島原で食べた絶品のトルコライス | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【初夏の島原へ編 最終回


島原・雲仙への日帰りプチ旅行も、いよいよ大詰め音譜

朝8時のフェリーに乗るために家を6時半に出てから、あちこち走り回ってきたので流れ星
島原市に戻った18時過ぎには、もうフラフラ汗

そして、この日の晩ご飯は、一日の疲れを癒せるように流れ星
洋食の店「レストラン&カフェバー チャップリン」で食べることにしましたひらめき電球



当店は、入口から雰囲気がよく~DASH!



店内も落ち着いた感じで流れ星
『こんな雰囲気のお店の料理は、きっと美味しいんだよね~』とか流れ星
息子くんと語り合いながら~DASH!



車でお出かけの際に恒例の「キリンフリー」で~DASH!



『かんぱ~い!!

本物のビールの方が美味しいけど、旅先じゃ仕方ないよね~べーっだ!
(これも毎回言ってますが・・・にひひ)

そうこうするうち、息子くんがオーダーした「ナポリタン」が登場しましたが~DASH!



想像通り、美味しそうな姿と香りを漂わせていて~DASH!



『お父さん、すごく美味しいよ~アップニコニコアップ



と言いつつ、一心不乱に食べてました~チョキ

何たって、見てるだけで嬉しくなるような食べっぷりに流れ星
思わず写真撮るのを忘れかけたほどでした・・・にひひ

そして、僕はと言うと「トルコライス」の大盛りをオーダーしましたアップニコニコアップ



因みに、このコースにはスープと~DASH!



サラダもついてましたが~DASH!



長崎生まれのトルコライスって、豚カツと~DASH!



ピラフと~DASH!



ナポリタンという好き好きトリオが一斉に現れるので、僕にとって最高のメニューで~DASH!



どれから食べようか散々悩んだ末に、最初にピラフを食べて~DASH!



『美味~いアップニコニコアップ

次にナポリタンを食べて~DASH!



『これまた美味~いアップニコニコアップ

最後に豚カツを食べて~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップニコニコアップ

それにしても、僕みたいな食いしん坊にとって流れ星
「トルコライス」を考案した人は、正に神にも等しい人だよね~べーっだ!
(トルコライス考案者の息子さんの店は下部にリンクを貼っておりますひらめき電球)

そして、よせばいいのに「唐揚げ」まで注文していて~DASH!
(既に息子くんが1個食べていますが・・・べーっだ!)



『美味しいけど、苦しいよ~アップショック!ダウン

どう考えても食べ過ぎなのは明白なんですが流れ星
息子くんの「唐揚げ」食べたいとのコメントに付き合ったおかげで流れ星
帰りのフェリーの中まで、苦しかったですよ~ガーン



でも、当店は予想以上に美味しいお店だったので、島原に行かれた際は流れ星
お立ち寄りくださいね~音譜

最後に、お土産に購入したのは、前述の「かんざらし」だったけど流れ星
旅のことを語らい合いながら、美味しく食べました~チョキ



記事にするのに時間がかかりましたが流れ星
島原市内観光・雲仙地獄めぐり・天草四郎・普賢岳の大惨事を中心に回った流れ星
「初夏の島原」編は、これにて終了で~すパー


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「トルコライス」考案者の息子さんの店「Bistro ボルドー」


「トルコライス、それは長崎発の絶品料理」編

2有楽町にある「まんぷく食堂」


青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011111312060001.jpg

「有楽町で満腹になるには…」編



ペタしてね