わたしって


人がわたしに意見を言ったとき

わたしがその事について
どう感じるかな〜❓って
問いかけることもなく

そっくりそのまま
真に受けてたんだよね〜

これって、とっても苦しい

人が意見を言うたびに
わたしの状況や立場を変えてるんだもん

こんなの嫌だよね〜

で、ある時、ふと思ったんだ

あれっ⁉️

人が意見言う前と
人が意見を言った後で

自分自身は、何も変わってない
わたしはわたしでした✨




人が意見を言ったからといって
わたしの存在が変わるわけじゃない

変わるのは
人の見方だけだったんだな〜✨




お久しぶりです、

こんにちは~


豆腐屋さんから
今朝絞りたてのおからを頂きました音譜

その日のうちなら、
加熱せずに、じゃがいもの代わりに、
ポテトサラダにできると聞いて、
早速、作ってみました

写真は、取り忘れたけどあせる

具は、
あり合わせの
きゅうりと玉ねぎとハムにしました

食感も、近い感じ

好評でした

何となく、
身体に良さそう

すみませんあせるアバウトで。

感覚人間なもので、
理屈で説明するのが苦手なんです汗

でも、
ちょっと気になって調べてみると、

じゃがいもより
若干カロリーは高いものの、

ビタミンが豊富音譜
ビタミンE、K、B1、B2

カルシウムや鉄、亜鉛、葉酸なんかも含まれているんですね~(*^_^*)

びっくり!!

卯の花より、
いっぱい食べられる気がします

絞りたてでない場合は、
1度レンジなどで
過熱してから使える様です

{1AEB7393-97A4-4221-BCC7-9BF1D231929B:01}




それでは、また


昨日は、暑かったですね~。

夕飯は、
さっぱり冷しゃぶと
そうめんにしましたキラキラ

調理時間も短いので、
火を使うキッチンで、
長居しなくて済みますね~

さて、いきますか。

さっぱり冷しゃぶ♪

=材料=(2人分)
◆豚肉(しゃぶしゃぶ用):1パック
◆人参(小):1本
◆きゅうり:1本

◇お好みのタレ

=作り方=
❶人参ときゅうりは、ピーラーで縦に、リボン状にします。

❷人参は、さっとお湯で茹で、きゅうりは、水にさらします。両方、水気をとります。

❸豚肉を茹で、ザルにあけ、冷水にさらし、水気をとります。

❹皿に盛り、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
{8A1EF8E0-85D2-4B45-A63A-2EDF92393C3D:01}

きゅうりは、
水にさらすとパリッパリになって、
食感が楽しいですよ

お馴染みの野菜を、
リボン状にしたら、
盛り付けも楽しくて、

食感もまた、違って楽しいラブラブ

{CDFA2EC5-C392-47E2-AB25-92CE76A6A575:01}

頂き物のこのタレで、
しゃぶしゃぶ食べたら、
とっても美味しかったです

何やら、
チャーハンに混ぜると、
ビビンバ風になるらしい

食べたい

自家製しゃぶしゃぶのタレを、
作っても面白いかもね~音譜


待望のミニアルバム
{30EB4AC0-FECC-4292-8109-B411A954112D:01}


藤巻亮太/旅立ちの日

待ち遠しかった~
会いたかったよ

これで、毎日聴ける
嬉しいなニコニコ

2曲目の『ゆらせ』は、
今、自分の中の応援歌です音譜

今日は、この辺で(*^_^*)

見に来てくれて、
ありがとうございましたラブラブ

それでは、また♪




今日は、娘の遠足です
天気が良くて良かったな~晴れ

2回目のキャラ弁
挑戦しました~。

普通のお弁当!?キャラ弁!?
迷ったけど。
前回、喜んでもらえたしラブラブ

日常の中の小さなお祭り事が、
やっぱり好きなのでにひひ

やりましたよ~音譜

ネットでリサーチして、
前回、ちょっと時間が掛かり過ぎたので、
ご飯メインで(笑)

おかずは、シンプルに(笑)

{3318FBDC-21B8-47AC-BE84-21BD1F461FA9:01}

トートーローー(笑)

分かるかな!?

ご飯は、黒すりゴマと塩を混ぜて。
ヒゲは、揚げたパスタ。

人参、妖怪ウォッチウインナー、唐揚げ、プチトマト、ミートボール、うずらの卵、ハムチーズ、アスパラソテー、枝豆、フリルレタス。


歩いて行くらしいので、
トトロの生存安否が気になりますにひひ

大丈夫な事を祈りますキラキラ

やっぱ、楽しいラブラブ
こう言うの音譜

やり切った感あり(≧∇≦)


見に来てくれて、
ありがとうございますラブラブ


今日は、この辺で(*^_^*)

それでは、また♪


GWですね~(*^_^*)
いかがお過ごしでしょうか音譜

おととい、女子だけのランチ会に参加しました~。

いゃ~、楽しかったです

住む場所が違えば、
それぞれが体験する出来事も違っていて、そういう新しい世界を垣間見れた事が楽しかった~ラブラブ

何か、可能性が広がる感じ
しましたね~

もっと、色んな世界を知りたいと思いました(*^_^*)

ふふふ。
やる気が出てきました

そのうちの1人が、
パソコンが得意な、この方。

何か始めたい事がある、
パソコンは避けて通れない。

だけど、苦手~って方の力強い味方にひひ

もう1人は、
身に付けるもののチョイスが、
とても個性的。

織物に興味を持たれている方ニコニコ

あと、娘(笑)

さて、
それでは、本題です

先日、肌寒い日があって、
温かい煮込みを食べたくて作りました音譜


煮込みって、冬のイメージ。
野菜を春夏仕様にしてみました



作る過程から元気になれる!!カラフル春夏野菜とチキンのトマト煮込み♪

今日は、写真から~。

{71F28806-5DCE-4EA4-9F13-EDFA7418604F:01}

こんな感じ音譜

=材料=
◆鶏もも(カット済み):2パック(約600g)
◆パプリカ(赤・橙・黄):約1/2個
◆新玉ねぎ:1個
◆カボチャ:90g
◆枝豆(むいたもの):80g
◆グリーンボール:3枚
◆にんにく:1個

◇カットトマト:600g
◇粉チーズ:大さじ2
◇麦味噌:小さじ1
◇コンソメ:3個
◇ブラックペッパー:適量
◇塩コショウ:適量
◇オリーブオイル:適量

=作り方=
❶鶏ももに、塩コショウをします。

❷にんにくは、みじん切りにします。他の野菜は、こんな感じ。
{9F2B1A20-9F48-4984-B623-BD4A227B3C0B:01}

後、グリーンボールは、
小さめに切ります。

こうやって、
綺麗な色の野菜を並べるだけで、
いい気分音譜

色の効用とかあるんでしょうねキラキラ

惹かれる色の野菜に触れると、
目の前がパ~っと明るくなって、
気分が上がる気がしますアップ

私は、黄パプリカと枝豆の色でしたね~。

ただ眺めるだけじゃなくて、
切ったり、剥いたり、並べたり、
食材に触れて、
さらに効果が上がる気がします音譜

あっ、
レシピに戻ります。

❸鍋に、オリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが出たら、強火で鶏ももを両面焼き、取り出します。

❹同じ鍋で、カボチャ、新玉ねぎ、パプリカ、グリーンボールの順に中火で炒めて、カットトマト、鶏肉を入れて、フツフツしだしたら、コンソメと味噌、粉チーズを入れて煮込みます。

❺塩コショウ、ブラックペッパーで味付けしたら出来上がり。

近くにあった、
味噌を入れたい衝動に駆られ(笑)

少し入れてみましたにひひ

入れるとトマト酸味が和らぐようです。

後、深みが出る気がします。

作る本人が、
色のパワーで元気になる一品です

今日は、この辺で。

それでは、また♪