子供の眠れない事情 | 腸と巡りのケアセラピスト毛利直津江

腸と巡りのケアセラピスト毛利直津江

✨便秘・冷え・不眠に悩む大人女性へ✨
美腸快腸セラピスト講師。
腸セラピー・漢方アロマカッサ施術。
ハーブ酵素エキス講座開催。
オリジナルグリーンハーブティー販売。
食べる事、ガーデニング、着物、神社巡りが好きです!

女性の不調をやわらげる

腸セラピスト  ナツエです!

 

腸セラピーサロン『Mona』に

ご興味を持っていただきまして

ありがとうございます💐

 


  【ご予約・お問い合わせ】

 

赤薔薇ご予約・お問い合わせこちら

 

婦人科系の不調で本当に悩んでいた時に

腸セラピーに出会いました!↓

赤薔薇婦人科系のお悩みをお持ちの方へ→こちら

 

赤薔薇お客様の体験談こちら

 

赤薔薇Q&Aこちら

 

⭐️体験割引きサービスあり

LINE友達追加を押していただき

たったひとつスタンプを送って

いただくだけ!

*1回限り

友だち追加

ライン@  ID→@xqu3636w

 

 

 

今日は朝から風が強く、湿気が多いので

なんとなく、体がだるい方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

最近、夜中の2時、3時ごろ

長男に「眠れないんだけど・・・」って

起こされることが増えてきました。

 

 

*お写真お借りしました

 

小さい頃からアトピーや喘息持ちで

小学校高学年からは

偏頭痛の症状があります

 

 

話がずれますが

「子供の偏頭痛」って、ご存知ですか?

 

 

ママ友と話をすると、

以外にも「うちの子も!」という話が

多く出てきてビックリしました。

 

 

そう、結構いるんです。

 

 

そして偏頭痛に関しては、

「寝ていたら治る」ではなく、必要なら

偏頭痛用のお薬を処方していただくのを

オススメします。

 

 

 

軽い程度なら

市販や処方していただく痛み止めでも

なんとか大丈夫かな?くらいで

 

 

うちの子が酷くなると、

ひどい頭痛、吐き気、めまい、

見えている一部が見えなくなります

 

 

そして、食べ物でも影響があるらしく

発酵食品の納豆が合わない

子供もいるみたいです

 

 

カフェインと炭酸は要注意!

それなのに、私が気がつかずに

スタバさんの抹茶フラペチーノを

飲ませてしまい、

大変な事態になった経験があります💦

ご注意くださいね

 

 

 

薬を飲むタイミングが大切で

症状が出そうになった時に薬を飲まないと、

症状が出てからではなかなか効きが弱い

みたいです

 

 

 

そして、季節の変わり目や気圧に

ものすごく敏感です。

 

 

 

話しを戻しますが

 

 

高2にもなると、課題も増えたり

大枠の進路を決める時期ですし

 

 

ちょうど、今の高2から大学受験が

ガラッと変わるので

ちょっと不安を抱えているのは

事実だと思います

 

 

 

眠れない大きな原因の1つは

携帯を見過ぎ。

 

 

 

これは与えてしまった私にも

責任があります・・・

 

 

 

夜中に起きてきた時は、

胸や足裏にラベンダーのオイルを

塗ってあげるとよく眠れるようです。

*直接肌に塗っても

安全なオイルをお使いくださいね

 

 

 

自分で塗るように

渡しておこうと思いますが

 

 

 

今回、気が付いた!というか

気がつかなきゃいけなかったのに

親として抜けていたことに

気がつきました・・・

 

 

 

そう、寝る環境ができてない

 

 

 

枕です

 

*お写真お借りしました

 

 

千円くらいの安い枕を何年も使わせてました

 

かなり、へたってました(^_^;)

 

しかもスポンジだけの枕なので

ホールドもなんにも無し・・・

 

 

私自身は頂きものですが、

それなりのを使っていたのに

 

 

子供のは、気がつかなかった・・・

 

 

 

反省。

 

 

 

アマゾンでポチりました(・・;)

 

 

このブログを読んでいただいた

ママ・パパがいらっしゃいましたら、

子供の枕がどうなっているか

この機会に、

みてあげてくださいねー(╹◡╹)♡