40代女性の身体と心の5つの変化①容姿 | 腸と巡りのケアセラピスト毛利直津江

腸と巡りのケアセラピスト毛利直津江

✨便秘・冷え・不眠に悩む大人女性へ✨
美腸快腸セラピスト講師。
腸セラピー・漢方アロマカッサ施術。
ハーブ酵素エキス講座開催。
オリジナルグリーンハーブティー販売。
食べる事、ガーデニング、着物、神社巡りが好きです!

女性の不調をやわらげる

腸セラピスト  ナツエです!

 

腸セラピーサロン『Mona』に

ご興味を持っていただきまして

ありがとうございます💐

 


  【ご予約・お問い合わせ】

 

赤薔薇ご予約・お問い合わせこちら

 

婦人科系の不調で本当に悩んでいた時に

腸セラピーに出会いました!↓

赤薔薇婦人科系のお悩みをお持ちの方へ→こちら

 

赤薔薇お客様の体験談こちら

 

赤薔薇Q&Aこちら

 

⭐️体験割引きサービスあり

LINE友達追加を押していただき

たったひとつスタンプを送って

いただくだけ!

*1回限り

友だち追加

ライン@  ID→@xqu3636w

 

 

 

※ お写真お借りしました

 

家事や育児、それに仕事と毎日忙しい

40代女性は、

いろいろな悩みを抱えていることも

多いですよね。

 

 

ご自分が抱えている悩みは、

実は多くの女性が同じように

感じているのかもしれません。

 

 

ただ、体が変化するのは

ごく当たり前のこと。

 

 

東洋医学の教科書ともいえる

およそ二千年前文献

『黄帝内経(こうていだいけい)』には、

 

 

 

「女性は7の倍数、男性は8の倍数」

 

 

 

の年齢の時に節目を迎え、

女性は28歳をピークに35歳から

下降線を辿りはじめます。

 

 

だから35歳が”容姿の曲がり角”なんて

言われたりしてます。

 

 

科学の進歩によって

生活が豊かになった現代でも、

人間の体(五臓六腑)は何も変わりません。

 

 

このグラフのピークからの下降線は、

毎日の養生によって、

もっと緩やかに下降させることができます。

 

 

 

ところが、日頃から不摂生を続けていると、

この下降線はもっと早く下降してしまい、

老化を早めて不調を来たしやすい

体質にもつながっていきます。

 

 

いまの40代は、

日本が高度経済成長只中の

昭和35年以降に生まれ、

 

ジャンクフードなどの高カロリーの

欧米食を当然のように

受け入れてきている世代です。

 

 


つまり、知らず知らずに

自分の体を痛めつけてきた

世代ともいえます。

 

 

 

 

左右するのは、やっぱり日々のケア。

体に訪れるさまざまな“曲がり角”をなるべく

上手に乗り切りたいですよね

 

 

 

シミやしわなどお肌の悩みが

最もふえる

 

 

お友達と会うと、お化粧品、

とくにエイジング化粧品の話になる

という方が多くなるのも40代

 

 

 

私も、綺麗な友人が

どこの化粧品を使っているのか

聞いたことがあります(笑)

  

 

 

そして鏡の中の自分をみている時、

なんだか今までの自分と少し違うかも?

って思ったことがあります。

 

 

 

やけにシミやしわなど前より気になって、

お化粧の仕上がりが違ったように

感じることはありませんか?

 

 

私は、あります(笑)

 

 

 

今まで使ってきた化粧品では

カバーできなくなってるんですよね。

 

 

 

シミやしわ、お肌のハリなどが

気になってくるのは、

女性ホルモンのエストロゲンの

減少が関係してきます。

 

 

エストロゲンの分泌が減少すると、

こんなことが起こります。

 

          1、お肌の水分量が減る

          2、真皮層のコラーゲンや

                            ヒアルロン酸が減る

          3、シミが増える→原因になる

                          メラニン色素が増えるため

          4、髪が細くなる→毛細血管の働きが

                          低下したため

 

 

だから、40代女性の多くの方が

 

お肌の乾燥、しわ、たるみ、ハリがなく

日焼けあとが消えにくい、

シミやそばかすなどができやすくなる

髪が細くなり、ペタっとして

ボリュームがでにくくなります

 

 

 

美容院で教えていただいたのですが、

後頭部の太い血管は後頭部のサイドにある

「ハチ張り」までしかきてないそうです。

 

 

ハチ張りから前頭部には

血流が少なくなるため

白髪もできやすい・・・!!!

 

 

頭皮のマッサージは、

小顔効果もあるので、お風呂上がりに

マッサージしてみてくださいね♡

 

 

 

 

老化が加速する原因ってわかりますか?

 

 

 

原因の1つとして、

”老ける”ことが過剰に発信されているので

”恐怖心”が増している感じます

 

 

 

なんともならないのに、

「私がなんとかしなきゃ」と気を張り、

その思い込みこそが筋肉を固めて、

体から柔軟性を奪っていきます。

 

 

 

そうなると眠りも浅くて

リフレッシュできなくて血流も悪くなるので

細胞が酸欠状態になって老化がスピードを

あげます。

 

 

その時は、身体の力を抜いて、リラックス!

そして、深い呼吸をして十分な酸素を取り入れ

”曲がり角”を緩やかに曲がるのが基本です。

 

image

 

 

酸素を取り入れるのは、呼吸だけでなく

お水を飲むことでも取り入れることができます

 

 

お水を飲むと

便秘を助けることにもなりますから

一石二鳥!!

 

 

 

身体の中から不要なものを

外に出す簡単な方法は

排便・排尿です。

 

 

 

昔から日本人が食べているこんにゃく、

わかめ、寒天、ネバネバしたおイモ類の

糖タンパク質が豊富な食尽は、

体内の水分を保つ力があります。

 

 

 

これらは水溶性の植物繊維でもあるので

この食品を多く食べている地域の方は、

つるつる・すべすべなお肌をしている方が

実際に多いそうですよ♪

 

お試しくださいね♡