前回、古代エジプトで「開口の儀式」に使われていた、北斗七星の手斧「メセケティウ」について書きました。

 

 

 

 

 

この記事で、古代エジプト人は北斗七星のことを「牛のもも肉の星座」と見ていた、ということに触れました。

 

 

 

           

「牛もも肉の星座」???( ̄∀ ̄)

 

 

 

こちらの中央の牛と人も「北斗七星」を表すそうです。

 

 

 

  

「セティ1世王墓の北天の星座」の部分

(「神々と旅する冥界   来世へ」より)

 

 

 

これらのことから、北斗七星はと関係がある

 

 

・・と考えられるのでは? ( ゚д゚)

 

 

 

「牛のもも肉」=「牛の足」?「牛が歩く」?

 

=「牛車」??

 

 

  

 

 

 

 

北斗七星は「天帝の乗り物」といわれるので、それが「牛車」という意味かも??

 

 

   

 

 

 

 

そして全く関係のないところに飛びますが、

 

 

「牛」といえば・・

 

 

 「ミッチー(菅原道真公)」!!  ( ´▽`) 

 

 

 

       

       天神ミッチー♪

 

 

 

   ミッチーといえば「臥牛」!(御神牛)

 

 

 

      

 

 

 

 

道真は牛と関わりが深いですが、それは道真の死後、亡骸を牛車で運ぶ際、途中で牛が座り込み動かなくなったので、その地を墓地としたことが由来です。(諸説あります)

 

 

 

     

もう一歩も歩くもんか

 

 

 

この場合の「牛車」を、さきほどの「天帝の乗り物」=「北斗七星」と考えると・・(ムリヤリ? (・∀・))

 

 

    

 

 

「牛が動かないから、牛車が動かない」

 

「牛」=「牛歩」= 歩みがのろい象徴?

 

「牛がのろいから、北斗七星の運行に支障がある」?

 

「牛がのろい」・・

 

 

・・「牛の呪い」?? ( ゚д゚)

 

 

道真公は、後に怨霊とされていて、「呪い」と関係ありますね!

 (・∀・)

 

 

 

 

 

   仮にこれを、

 

呪いで北斗七星の運行に支障が出ている」

 

・・と解釈してみます。

 

 

 北斗七星は「おおぐま座」のしっぽの部分。

 

 実はこの熊は 呪いがかかった妖精です。(ギリシャ神話)

 

 

         

 

 

 

・・そんなことから・・

 

 

「北斗七星は、呪いのせいで動きが妨げられている」・・?

(=意味不明!? ( ̄∇ ̄))

 

 

 

  さらに「牛のもも肉」=「牛の足」

 

 

・・といえば思い出すのが、人の体内に棲むといわれる三種類の虫「三尸(さんし)」の中の、「下尸(げし)」

 

 

       

 

      

  これって「牛の足」ですよね!? (・Д・)

 

 

「下尸(げし)」=「牛の足」=「牛のもも肉」=「北斗七星」?

 

 

        

 

 

 

三尸の虫は、庚申の日に人の体から抜け出して北斗七星に向かい、天帝にその人間の悪行を報告するといわれます。

 

 

・・なので「北斗七星」と関係がありますね! (・Д・) 

 

 

その件についてはこちら

  ↓

 

 

 

 それらのことからムリヤリ解釈すれば・・

 

 

「天帝の牛車である北斗七星には呪いがかかっていて、それは三尸と関係している」

 

 

・・・みたいな・・(やっぱり意味不明!!( ̄∇ ̄))

 

 

 

これらが本当に関係あるのかないのか?わかりませんが・・何か意味がありそうな気もするので、さらに考えてみたいです・・(・∀・)