「十種神宝(とくさのかんだから)」2です ^ ^

 

 

 1はこちら 

   ↓ 

 

 

 

 

            

生玉(いくたま)  足玉(たるたま) 

 

 

この二つは第6チャクラそのもので、一つがひっくり返った形。

(または第6チャクラと第7チャクラ)

 

 

   

 道返玉

 

 

道返玉の磁極に対応して、磁極が反転してひっくり返ることを表しているのでは?

 

 

 

       

蛇比礼(おろちのひれ)

 

蛇比礼は、第6チャクラまでの回転の推進力。

 

品物之比礼の左右の6つのひれ(?)と同じもの。

 

品物之比礼(くさぐさのもののひれ)

 

 

           

蜂比礼(はちのひれ) 

 

蜂比礼は、第8チャクラの回転(無限のエネルギー、ゼロ磁場?)

 

 

  

八握剣(やつかのつるぎ)

 

八握剣は蛇比礼と蜂比礼を合わせたもので、第1チャクラから回転しながら上昇し、先端の剣が集約されたエネルギーを表す。

 

(剣は草薙剣=鉄の意味)

 

 

               

 

 

 

その剣が道返玉に到達し、鉄が磁極を反転させ、チャクラをつないで宇宙への扉を開く??  

 

 

 

              

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

・・みたいな!? ( ´ ▽ ` )

 

 

 

十種神宝を自分流にトンデモ解釈してしまいました!( ̄∇ ̄)

 

 

(一般的な意味とは全く違うと思います。なんでもチャクラで解釈しちゃう・・^_^;)

 

 

 

 

この件は今後もよく考えてみて、新説が浮かんだら、また書いてみたいと思います・・♪ (・∀・)

 

 

 

宝を持ってきたニギハヤヒくん ♪