以前鼻について書いた記事で、どじょうすくい踊りで一文銭を鼻に付けることを取り上げました。(=現在は五円玉)(鼻の穴に割り箸をさす場合も)

 

 

 

         

 

  

 

 

 

 この鼻にお金を付ける由来は、

 

「権兵衛というどじょうすくいの名人が、大根を盗んだ罰で鼻を削がれ、それを隠すために一文銭を付けていることから」

 

・・といわれます。

 

 

   

 

 

 

これが何を意味するのか、自分なりに考えたんですが、もしかしたらこんな解釈もできるかも?と思って (^。^)

 

 

 

 「片鼻呼吸法」

 

 

     

 

 

 

「片鼻呼吸法」とはヨガの呼吸法の一つです。

 

 

片方の鼻の穴を押さえ、左右の鼻の穴で交互に呼吸をします

 

 

 

  やり方はこちら

(やり方はいくつかあるようです)

  ↓

 

 

 

この呼吸法で自律神経を整えることができるそうです。

 

 

ヨガでは右鼻陽のエネルギーの通り道、左鼻陰のエネルギーの通り道とされています。

 

 

そのため、右鼻呼吸で活動を司る交感神経が優位に、左鼻呼吸で休息を司る副交感神経が優位に働くといわれます。

 

(右鼻呼吸=左脳活性化、左鼻呼吸=右脳活性化)

 

 

 

片鼻呼吸法で、陰陽のエネルギーのバランスが整う、というわけです。

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの片鼻呼吸、ある特別な方法では松果体を活性化できるといわれるそうです。(アカシックレコードにアクセスする方法とも)

 

 

      

 

 

 

 

 

片鼻呼吸で自律神経が整うと、権兵衛が大根を引っこ抜いたように、ぐるぐる思考に埋まった頭を、引っこ抜けるかもしれません・・? ♪( ´▽`)