最近「舌」のことに注目していて、いろいろ調べていると、「舌(ぜつ)はがし」というものがあることがわかりました。

 

 

 

「舌(ぜつ)はがし」とは、本来は口腔内の上部にあるべき舌が、下に落ちてしまっているのを、正常な位置に戻すことをいいます。

 

 


舌が下がった状態「低位舌(ていいぜつ)」

  

 

 

低位舌になれば気道が狭くなり、口呼吸になりやすく、睡眠時無呼吸症候群、歯周病その他、様々な問題が起きるのだそうです。

 

 

 

「舌はがし」とは、その低位舌を予防、改善するための、口腔内のマッサージです。

 

 

 

・・ですが、これが、悲鳴をあげるほど?・・涙を流すほど?・・痛いらしいんですよねー! (^◇^;)

 

 

      

 

 

 

 

 

話は変わりますが、インド神話に登場する大蛇ヴァースキ「舌」の比喩じゃないかと(勝手に)思っていて・・

 

 

その件はこちら

 ↓

 

 

インド神話には「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」というお話があります。

 

 

乳海攪拌では、神々とアスラ(魔人)たちが、不老不死の霊薬「アムリタ」を得るため、マンダラ山に大蛇ヴァースキを巻きつけて、両側から引っ張り大海を掻き回します。

 

 

 

 

大海は乳海になり、その中からさまざまなものが生まれ、最後にようやく天界の医神ダヌヴァンタリが、「アムリタ」の入った壺を持って現れる・・

 

 

・・というお話です。

 

 

 

そしてその時、引っ張られたヴァースキは、あまりの苦しさに毒を吐いています。

 

   

  痛いわ!!

 

 

 

 

これって、「舌はがし」のようですよね!! (・Д・)

 

 

 

「舌はがし」=「舌を引っ張られて痛い」

 

 

「乳海攪拌」=「蛇が引っ張られて痛い」

 

 

 

 

「舌はがし」 = 「リアル乳海攪拌」 !? ( ̄∇ ̄)

 

 

 

 

「舌はがし」で毒を吐き、アムリタが出るのかもしれません・・?? ( ´ ▽ ` )