最近 「鳥」が、マイブームです 🦅

 

 ↓

 

 

 

・・なので、今とっても注目しているスポット

 

 

 

「鳥取県」🕊🕊🕊 について ^ ^

 

 

 

 

鳥取県の県名って、不思議に思います。

 

 

普通に読んだら「とりとり」県、「とりとる」県、ですよね。

 

 

「とっとり」県、だと「取鳥県」になるような?? ( ゚д゚)

 

 

 

県名の由来は、「水鳥を捕らえる職業「鳥取部(ととりべ)」たちが住んでいたから」・・なんだそうです。

 

 

 

違うか・・?? ^_^;

 

 

 

 

その「鳥を捕る人」・・なんですが、なんと、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に登場するんです!! (・Д・)

 

 

  

 

 

「鳥捕り」

 

 

 

 

「鳥を捕る人」「銀河鉄道」に乗っているなんて、どういう意味なんでしょうね??

 

 

 

 

 

「銀河鉄道」についてはこちら

 ↓

 

 

(ちなみに鳥取県には「銀河鉄道の夜」の登場人物カンパネルラのモデルでは?と言われる賢治の友人「河本緑石(ろくせき)」の子孫の方が始められたカフェ☕️があるそうです) 

 

 

 

 

「鳥(トリ)」は、数字の「3」と関係あるような気がしていて・・

 

 

 トリニティ(tri nity)=  位一体

 

 トリロジー(tri logy)=   部作 

 

 トリ tri)=   (ギリシャ語だとそのままトリ!)

 

 

    

 

 

 

 

そして、「取県」は「三」づくし!

 

 

 

三国山(みくにやま)」「徳川(みとくがわ)」朝温泉(みささおんせん)」(ラジウム温泉で有名)

 

(「朝(みささ」)・・「 3 3 3(み さ さ) 」 ですよね!!( ゚д゚))

 

 

 

徳山(みとくさん)」佛寺(さんぶつじ)」(国宝「投入堂」があります!)

 

 

 

 

「鳥取砂丘」→  「鳥取さきゅう」→「鳥取九(9)」・・こちらは「サンキュー」 ですね ^ ^

 

 

 

 

話は変わりますが、今月発売の「ムー」に「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説」の舞台が、実は出雲(島根県)ではなく、伯耆(ほうき)(鳥取県)ではないかという説が載っていました!!

 

 

 

 

それが本当なら、びっくりですよね!! ( ゚д゚)

 

 

八つの頭と八つの尾がある「ヤマタノオロチ」はスサノオに切り刻まれ、退治されます。

 

 

鳥取県には「八頭町(やずちょう)」「智頭町(ちづちょう)」という「頭」のつく地名が存在します。

 

 

「八頭町」・・って、「ヤマタノオロチ」と関係ある!?

 

 

そうだとしたら「八岐大蛇」の舞台が「鳥取県」説って、アリかもですよね!! (・Д・)

 

 

   

ヤマタノオロチ

 

 

 

・・「頭」と言えば・・ムリやりこじつけちゃえば、

 

 

名峰「大山(だいせん)」 →  「大泉門(だいせんもん)」

 

 

 

 

 

 

またまた、トンデモ脱線しちゃいましたが・・^_^; 

 

 

 

名峰「大山」

古代は「大神岳(おおかみのたけ)」「火神岳(ほのかみだけ)」とも

 

 

 

 

 

「日本一人口が少ない県」!

 

 

 

「日本一スタバができるのが遅かった県」!

 

 

 

 

・・そして、「三」の謎に満ちた魅力あふれる「鳥取県」

 

 

 

 

たび朝を迎えると元気になる」と言われる朝温泉」で、ゆったりとお湯に浸かりたいものですね・・♡ (๑╹ω╹๑ )

 

 

ゆったり まったり♨︎