アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】 -22ページ目

アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

北九州の元気な総合不動産会社です!
住まいや街について様々な情報をお届けします!株式会社アンサー倶楽部では明るく・元気にお客様へ夢のある生活を提案いたします!
お気軽にご相談下さい。☆TVCM放送中です (^^♪☆

こんにちは アンサー倶楽部 倉地宏和です。ビックリマーク

 

今回は小倉南区

城野(じょうの)、富士見エリアの紹介です。

JR日豊本線城野駅南口側のエリアです。

 

「富士見」の地名ですが、関東地方に多くあり、

富士山富士山が見える場所という意味です。

 

さて、なぜ小倉に「富士見」の地名が?!? ポーン

 

平尾台に近い貫山は

別名「企救富士(きくふじ)」と呼ばれます。

この辺りから昔は見えたのかな?と思っていました。

 

だだ色々調べてもなかなか情報が見つかりません。

そこで、城野市民センターの館長様に伺いました。

 

「江戸時代この辺りにお茶屋があり殿様が休憩時、

足立山(あだちさん)の姿を富士山富士山のようだ!」

と言われたのが由来だそうです。

(城野駅から)

確かに長い裾野は富士山を連想できます。ウインク

 

前回紹介した秋月街道がこの城野、富士見を

通っており、香春・秋月へ向かう途中の休憩場所

だったのです。お団子

 

富士山に似た姿の山は○○富士と名付けられます。

大分由布岳は「豊後富士」。

鹿児島開聞岳は「薩摩富士」。

糸島の可也山は「糸島富士」。

足立山は霧ヶ岳の別名はありますが・・・

この際

「豊前富士」と勝手に名つけたくなりました。

 

皿倉山も足立山も見る場所で姿が変わるので

○○富士には無理があったのでしょう。

 

さて城野市民センターをはじめ

各地の市民センターは会議室・ホールを営利目的や

宗教活動以外でなければ格安で利用できます。

スポーツ少年団の決起会、卒部式等でよくお世話になりました。

ちょっとした図書館もあり楽しいところですよ。爆  笑

(8月に新しくなった城野市民センター。ピカピカ✨)

 

本日紹介する物件その1

城野にある単身向けの コーポBe-1 (←詳しくはここをクリック)

 

●インターネット無料物件☆

無料Wi-Fiで月々の費用も安く抑えることができますPC
●内装設備充実!

LED照明・ウォシュレット・TVモニターホン

人感センサー照明!!
●周辺施設が充実しておりお買い物も便利!
●城野駅地下鉄から徒歩5分の好立地!!

通勤・通学も安心!!学校

●206号室は何と家電付きです。

(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)

 

(206号室。明るいお部屋ですね)

 

紹介物件その2は、富士見の単身向け AC城野 (←詳しくはここをクリック)

 

 

●城野駅地下鉄まで徒歩4分!
●無料インターネット導入済み!PC
●スーパーまで徒歩5分、コンビニまで徒歩2分!
●全戸ロフト付きで有効面積拡大!
●TVモニターホン、ウォシュレット等人気設備!

●105号室、201号室は家電付き!

 201号室4点(TV・電子レンジ・電子ケトル・ミニ冷蔵庫)付き

 105号室5点(洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・電子ケトル・空気清浄機)

(105号室です。ロフトは使い勝手よくて人気ですね)

 

このエリアに住むと、

近くにビッフェスタイルのお店があります。

 

神戸クック ワールドビュッフェ フェリスタウン小倉城野店 (←詳しくはここをクリック)

外観からは静かな雰囲気ですが、中は活気に満ち溢れていました。

 

お値段も手ごろ、料理の種類も多く、美味しいラブ

カリカリの鶏唐揚げ。美味しさがふわーっと広がるチャーハン。

ふわふわのお好み焼き。

高級感を感じるアイスクリーム。

 

また名前の通り韓国料理韓国ベトナム料理タイ料理地球

ワールド感満載!この種類の多さで、

平日ディナーで女性1100円、男性1300円(税別)

 

家族連れ、お子様連れのママ友会、営業マン仲間等々

ですが、おひとり利用の方も多く気軽に立ち寄れるお店と思いました。

 

城野駅北口に飲食店は集中してますが、南側の貴重なお食事処です。

 

ここの窓からは足立山が綺麗に見えますよ。目

 

(足立山 標高597.8m。小倉北区の最高峰)爆  笑

 

最後にこのショッピングセンター西隣に

「城野遺跡史跡広場」という公園が整備中。

間もなく完成。!!

弥生時代後期から古墳時代の遺跡だそうです。

 

遺跡があるということは太古の昔から

ここに人類がいた。!! まさに住みやすい街なのです。

公園も憩いの場所になるでしょう。

 

小倉南区は住みやすい街っちゃ!!

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

 

 

こんにちは!

アンサー俱楽部 倉地宏和 です。

まちブログ作成して記念すべき10作目お祝い

 

さて私の苗字「倉地」ですが、
「小倉の土地」と書き、

まさに

小倉の不動産業に持ってこいの姓なのです。ゲラゲラ

北九州には珍しい名前と思います。目

 

実は愛知県と福岡県朝倉地方に多い姓。

私の曽祖父が朝倉の秋月出身で菓子職人お団子

八幡製鉄所ともに八幡でお菓子屋を始めました。

(お菓子屋は戦争で砂糖が入手困難となり昭和18年廃業)

私事で失礼いたしました。

 

さて、

北九州にその秋月と縁深い「秋月街道」があります。

国道322号線に沿った小倉と久留米を結ぶ街道。

(香春街道と言う場合もあり)

 

途中香春、秋月を通るためにこの名になりました。

あの長崎街道より歴史があり、

戦国時代手裏剣から江戸時代前期は

北部九州の幹線でした。

 

田川郡香春町から金辺(きべ)峠を抜け

小倉方面へ行くと、今回のご紹介の

小倉南区徳吉・長行(おさゆき)エリアです。


モノレールの徳力嵐山口駅から

徒歩圏内のエリア走る人です。


モノレールの駅名に「嵐山」とありますが、

実は地名はないのです!! 

 

エリア北部の桜橋付近から

紫川上流の山の景色が

京都の「嵐山」に似ているため付けられましたおねがい

 

小倉藩主細川忠興がこの景色を見て 

慶長7年(1602年)京都の嵐山から

桜の木を取り寄せて植えさせたと言われています。

 

その後この山は、小嵐山(こあらしやま)と呼ばれています。

駅名の「嵐山口」は京都と縁深かったのです。

 

これが小嵐山、紫川上流です。

秋月街道は桜橋でなく小嵐山と紫川の沿岸を通っています。

 

(現地には案内看板がありました)

 

この桜橋も歴史があり江戸時代は仮橋でしたが

土の橋が明治40年ころ架けられ、今は上り下り別の橋と珍しい橋になっています。

 

上下線別々にしないといけない理由がありました。

「円筒分水」。桜橋北側にフェンスに囲まれ中には水か湧き出して回転しています。

正式な記録はないもののかつて農業用水を地域に分配する施設。

いまは現役を引退しているそうです。

 

これを避けて上下線別の橋になってました。

(わかりにくいですが上り、下りが)別々です)

 

(案内板にも嵐山の文字があります。)

エリア紹介には 小倉南区自治総連合会のホームページ を

参考にさせていただきました。

地域密着で有益情報盛りだくさん、各校区別での情報満載!

 

小倉南区は地域の絆がとても強いと感じました。おねがい

 

このエリアでは

4月から5月上旬まで鯉のぼりが約650匹泳ぎます。(上記HP参照)

 

有名な杖立温泉の鯉のぼりは3500匹と負けますが、

佐賀の嘉瀬川の上流、川上峡は300匹なのでその倍以上。すごい。

 

今春も登場しましたが、来春も鯉のぼりの爽快な眺めを期待します。

 

毎年渋滞車するらしく気軽に行けないとの話もあるようです。

 

そうです。それならば、近くに住めばいいのです。チョキ

 

そこで今回紹介する物件は コンフォート長行  

 

≪新婚さんラブラブにもオススメの2LDKのお部屋です☆≫
北九州モノレール徳力嵐山口駅まで徒歩20分圏内あしあと!!
ちょっとしたお出かけにも大変便利ですね♪足
LDKは12帖あり狭さを感じさせない空間。ニコニコ
専用庭付のお部屋もあります!

ガーデニングや家庭菜園などいかがでしょう?ハロウィン
TVインターホン付なので女性の方も安心して入居して頂けます(#^^#)

 

 

このエリアは商店、飲食店がとても多いです。お買い物はとても便利。

国道に出たら正面に気になるお店発見。

UDONSTAND TATUMI(うどんスタンドたつみ)

とてもお洒落なうどん屋です。

この界隈はうどん・そば・ラーメン激戦区ですが

ひときわ存在感を放っています。

お酒をゆっくり飲めるビールうどん屋で、天ぷらがおいしく、つまみにピッタリ。爆  笑

私は、ごぼ天うどんをいただきました。

 

(美しいごぼ天です。)

うどんは勿論、天ぷらがうどんの味を引き立てます。

ここなら飲んだお酒帰りは、車でなく、歩いて横断歩道わたってすぐ。

(物件は横断歩道わたってすぐの徒歩2分です。)

お店でゆっくり芋焼酎を飲める日を心待ちにしています。

(一升瓶、五合瓶が嬉しく並んでます。)

(品揃え豊富です。)

 

小倉南区は都会と田舎が融合した素晴らしい街です。

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

アンサー俱楽部 倉地宏和です。

やっと暑さから解放されましたね。

本日は戸畑区元宮町とその周辺エリアのご紹介です。

JR鹿児島本線の北側は・・・

やはり北九州市のシンボル。若戸大橋でしょう。!!

 

(JR戸畑駅ホームからでもこんなにきれいに見えます。おねがい

この橋についてのご紹介です

 

①昭和37年(1962年)完成。来年還暦を迎えます。ポーン

(当時はまだ若松市、戸畑市)

 

②日本初の長大吊り橋。当時は日本一、東洋一と言われてました。おーっ!

 

③若戸大橋の成功が、後の関門橋、瀬戸大橋、

レインボーブリッジ、

明石海峡大橋等の建設に技術が活かされました。

 

④なぜ赤いのか 諸説ありますが、

エネルギー・情熱・使命を象徴する色。

大気汚染に負けない色。

アメリカのゴールデンブリッジを参考にした等々。

(対する関門橋は景観に配慮したグリーングレー)ほっこり

 

⑤昭和62年(1987年)迄は両側各一車線は

歩道で、徒歩で橋を渡ることができました。ポーン

 

⑥2018年12月に無料化を記念してライトアップ開始クラッカー

2021年1月13日から中央部分もライトアップされるようにグッド!

 

東京タワー東京タワーも通常深夜0時にライトアップが消灯されます。

消灯の瞬間が話題になったことがあります。!

 

課長、部長、社長と順調に出世するサラリーマン漫画、

S耕作氏のお話。

バルコニーから東京タワーが見える家で、

恋人の誕生日ケーキ誕生日ケーキのローソクが一本足りないことに気づいた。

彼女をバルコニーに連れ出し、

午前0時に東京タワー東京タワーが消灯する瞬間、タワーへに向かって

息を吹きかけるとローソクの代わりにライトアップが消える。

ラブその後二人は結婚!

「ライトダウン伝説」として、恋人と一緒に見ると恋が叶うと言われました。ラブ

 

私も、消える瞬間を見ることができました。(男性と二人で笑い泣き)。

 

翌年、お客様8名と一緒に見ようと盛り上がり、待ち構えていました・・・

午前0時を回り・・・さあニコ・・・消えるか汗・・・あれ消えないあせる・・

あれおかしいアセアセダウン・・・・。

ホテルの方に伺うと記念イベントでその日は朝までライトアップでした。

ガーンカッコ悪かった!!!えーん倉地嘘つき伝説の始まりでした。ショボーン

 

若戸大橋も、昭和30年代にできた、「赤い、鋼鉄製の建築物」!!

東京タワーと共通点は多いです。

しかも消灯時刻は2時間早い22時。

 

若戸大橋も東京タワー東京タワーに負けないパワーがあるはずですドキドキ

皆さま恋を叶えてください。

 

 

橋に近くに住めばライトアップを毎日拝めます。目

そこで本日紹介する物件。 ヤングハイツ元宮 です。

 

(家電付きのお部屋もあります。テレビ

305号室の場合

●高速インターネット利用料月額無料!Wi-Fi埋め込み型です☆PC
●初期費用キャンペーン中です!
家賃一か月無料です!

さらに家電6点プレゼントします!!

(TV・冷蔵庫・洗濯機・掃除機・電子レンジ・電子ケトル)
 

敷金・礼金なし!初期費用を抑えることができますね!!
●コンビニが近いので、日常生活に便利ですね!!
もちろんエアコン付き。快適です
人気のオール電化です!!
●1Kではちょっと狭い・・・という方、いかがでしょうか?

 

さらにJR戸畑駅地下鉄北口まで徒歩約9分 戸畑渡場船まで徒歩約8分

 

鹿児島で桜島が見える物件は家賃が高くなると言われています。ポーン

若戸大橋が見えても家賃は上がりません。なんとお得!!

(実際にヤングハイツ元宮から見える若戸大橋)

 

 

元宮町は偉大な若戸大橋のお膝元のいい街です。

この角度で見る若戸大橋。

東京タワーに重なって見えるのは私だけでしょうか?

ライトアップの写真です。

(戸畑駅から渡場方面)

 

(戸畑渡場付近より)

 

(渡場から元宮町方面へ向かいます)

 

(ヤングハイツ元宮から)

では皆様 22時ちょうどに、さんのーがーはい!

で息を吹きかけて消しましょう!

くれぐれも飛沫にはご注意!

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************