こんにちは!アンサー俱楽部 倉地宏和です。
久々の門司区です。
門司港・東本町とその周辺です。
鹿児島でご活躍中の
門司区出身のM先輩お待たせしました!
先日、山口市に行く機会があり
復路、門司港インターで一般道に
入りました。
道路経路案内で国道2号線が門司区内に
あることに気付きました。![]()
中国地方の大動脈は
関門国道トンネルを出て
門司区内が終点です。
さて2号線の終点が
どこなのか気になってしましました。
突き止めました。
老松公園交差点でした。
この斜め交差点で2号線は終わり
そして九州大動脈国道3号線が
スタートします。
写真左側に赤煉瓦の「北九州市」
の碑があります。
空きスペースに「国道3号線始発点」と
入れてほしいのは私だけでしょうか?![]()
M先輩
のいる鹿児島市には
3号線10号線終点の碑があるので・・・
M先輩は門司区(北九州)と鹿児島市の
異動数回。まさに3号線の申し子!![]()
![]()
この老松公園のすぐ南側
人気のラーメン店があります。
大三元
遅めの13時過ぎに行きました。
お客様は1名。お店のお姉様から
「どうぞ」と言われ、
ノーマルのラーメンを注文
(ラーメン600円)
もやしたっぷりの中太麵。![]()
はじめの一口。いたって普通でした。
あれ、大人気店なのに・・・![]()
期待しすぎたかな、、![]()
と思いながら、焼豚を食べると・・・
びっくり。肉に味がしみて
とても美味しいのです。![]()
次第に味がなじんで
ラーメン自体が美味しくなってました。
また食べたくなる味。![]()
人気店、納得です。
気づいたらお客様はこの時刻でも
ほぼ満席に、、流石です。![]()
ラーメン以外に焼めしを注文する方も
多いです。次回は焼めしに挑戦します。
大三元の店名、
ご主人は大の麻雀好きなのか?
美味しい焼豚・・三元豚から来たのか?
何なのだろうか?
1976年創業ですが、この場所の前のお店が
この「大三元」の名前だったそうです。
名前をそのまま使っただけだそうです。![]()
この場所のお店の歴史は相当なもの。![]()
大三元
門司区老松町2-6
11:00~14:00 日曜定休
駐車場、隣に4台有り。
さて2号線を関門国道トンネル方面に行くと
歴史を感じる家屋がありました。![]()
まっすぐ行くと関門国道トンネル!
岩田家住宅
元は酒類販売店。よく残ってました。![]()
説明看板ありました。
100年を超える歴史があり、
22年前まで営業していたとは![]()
これも近代化遺産!
今回紹介する物件
(↑詳しくはここをクリック)
単身者向けマンションです。
●敷金・礼金なし!
初期費用を抑えることができます!!
●門司港駅まで徒歩圏内☆
バス停も近いので、休日の行動範囲が
広がりますね!!
●24時間スーパーやコンビニ・
飲食店など近隣施設充実!!
●お部屋のクロスもおしゃれで
お部屋のイメージがガラッと変わりますね!
●エアコンやTVモニターなども付いており
設備面もおすすめです!!
キッチン広く使い勝手がいいです。
明るい外観です。
さて門司港と言えば
今年3年振りに関門海峡花火大会が
8月13日に開催されました。![]()
私も行ってしまいました。![]()
大渋滞、大混雑のなか
決まった見る場所があると
優越感を感じます。![]()
メゾン・ド・門司港の
共用部分からの眺めです。
![]()
![]()
高い位置の花火はしっかり見えます。
昼間の写真です。
このビルが低い花火の眺めを
遮ってました。
でもこのビル。どこか歴史と風格を
感じます。
見に行ってみました。
メゾン・ド・門司港から見えたのは
NTTビル(新館)。その南隣に、
とても美しいビル(写真は左側)
門司港電気通信レトロ館
1924年(大正13年)の建物
もうすぐ100年です。
逓信省門司郵便局電話課庁舎として
完成。
(曲線が無茶苦茶美しい!![]()
![]()
)
門司は九州で長崎市、福岡市に次いで
3番目に電話が開通したそうです。
また設計の山田守氏は
京都タワーや日本武道館の設計もされた
凄いお方なのです。
館内は懐かしい電話の展示物がたくさん。
黒電話はもちろん、赤やピンクの
公衆電話。私の世代です。![]()
初期の携帯電話も展示され、
若い方にも人気の施設です。
(↑詳しくはここをクリック)
NTT側から見たメゾン・ド・門司港
門司港レトロ展望室からも
存在感が凄いです。
拡大すると
門司区まだまだ素晴らしいことたくさん。
今後にご期待ください。
国道3号線、10号線の終点のお話は
昨年紹介いたしました。
M先輩も登場します!
こちらをご覧ください。
(↑詳しくはここをクリック)
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************






















