こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。
初の門司区紹介です。
鹿児島のM先輩お待たせしました。
門司港レトロ地区に近い
東本町エリアの紹介です。
中学時代1982年に
門司港駅周辺に行った時
あの寂れた雰囲気が苦手でした。
1988年からレトロ構想で整備され
古い建築物が見事に蘇り
福岡県トップクラスの観光地に
変貌しました。
あの寂れた古い施設が
手を加えるとこんなに変わるのか
教えられた気がします。
先日、夜のレトロ地区初訪問しました。
(旧門司三井倶楽部前)
(門司港駅)
門司港のイルミネーションを
なめてました。
M先輩、大変失礼いたしました。
平日の夜でしたので人は少ないですが、
週末は賑わっているようです。
幻想的です。
ここからはあるマンションからの眺めです。
美しいです。
下関の観覧車も見えます。
素晴らしいです。
参考まで昼間の景色。
爽快な眺め!
これも素晴らしいです。
このマンション。
今回紹介するのは、
(↑詳しくはここをクイック)
オートロックなので
この風景を見ることができるのは
入居者の特権です。
まさにいい立地なのです
●門司港駅まで徒歩5分!!
エリアで稀少なワンルームタイプの
物件です♪
●このお家賃帯で
オートロックエレベーター付き
マンションは 珍しいですね♪
●スーパーコンビニ徒歩圏内!
●門司港レトロも近く
休日のお散歩コースにも
お勧めです!!
そしてここの裏に
門司区トップクラスの
人気ラーメン店があります。
レトロ門司港ラーメン
大平山(たいへいざん)
太平山でなく大平山です。
( 、点はつきません)
関門国道トンネルに向かい際
この看板に見覚えがあるのでは
(ラーメン700円 もやしたっぷり、
肉がとても柔らかい、
歯ごたえのある麺。)
あれ!豚骨の色と違います。
大平山は創業60年越え。
1996年頃北九州で有名な
東龍軒のグループに加わりました。
東龍軒は豚骨で有名ですが
大平山は醤油とんこつです。
いつも駐車場は混雑
でもお店の前にあまり行列を
見かけません。
何と隣に待合室があります。
暑さ寒さ、雨をしのげます。
待っている間に注文品を選んでおけます。
(空気清浄機完備)
店内は活気に満ちてます。
お客様が絶えません。
大平山門司港本店
門司区東本町一丁目5-2
093-321-5183
営業時間11~17時 無休
ごちそうさま、の後
お店の前には
ベイサイドフラッツが
目の前
何と立地がいいのでしょう。
気持ちもrich(リッチ)になりますね
いい立地なだけに・・・・・
チャンチャン
※鹿児島のM先輩は門司区出身
国道3号10号線の終点の記念碑の
写真を送っていただいた方です。
以前の小倉北区黄金編
(地元愛に溢れたまち!)を
是非ご覧ください。
地元北九州を離れても、
故郷を想ってるは多いのでしょう
このブログを見て、
変わらない北九州、
変わる北九州、を
知ってもらえると嬉しいです
故郷に戻ろう、北九州に住んでみよう、と
思ってもらえるように引き続き
アンサー倶楽部【また情報】ブログを
発信していきます
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************