かくさんのライブ日記 -5ページ目

かくさんのライブ日記

ライブ好きによるライブ観賞日記

 

ちょっと遅れ気味の日記です。
GWは、泊りがけの旅行は無いので、4月に先取りして出かけてきました。
まずは、エスコンフィールド・・・って、そこも行きましたが、ライブでいうとYOASOBIの初単独です。
思えば、初ライブの武道館チケット取れず・・・。
ロッキンで行けると思ったら、中止となり。
怒り(?)のラブシャで、初YOASOBIを体感しました。

そんなこんなだったので、アリーナツアーが発表された時には、気合は入りました。
熟考して、ライブ以外も楽しめる、席の良さも期待して、北海きたえーる2DAYSです。
チケットが表示された時、初日A5ブロック、2日目A4ブロックとなっていたので、それって何処?(^_^;;;だったのですが、調べてみたら、良席っぽかったので、ここは狙い通り。

初めて行く会場でしたが、到着してみると駅直結でいいですね。
この日に備えて、情報遮断していたので、会場で写真撮影OKの張り紙を見てひっくり返りそうになりました。(^_^;;;
写真撮影はともかく、開演前の案内で、ツバのある帽子は脱ぐこと、光度のあるグッズや旗の禁止について案内していたのは画期的で感動しました。
小さいことかもしれませんが、帽子は、本当にダメ。ツバの広い・・と案内していましたが、普通に野球帽レベルもダメでしょう。
子供とか、誰にも迷惑をかけないレベルで低身長なら別ですけど・・・、そういうことです。
本当に、ライブのことよくわかってんなぁ・・という好印象です。
ライブ中のMCでのAyaseさんの発言が、わかっているなぁっていうのが、にじみ出ていて感動ものです。
最近、なめた運営が多いから(ファンもそういうものだと納得させられている)から、もっとこういう考えが広がって欲しいです。

さて、ライブの方は、昨年から立て続けに新曲出ているから、あの曲もこの曲もで、選ぶの大変ですというセトリ。
フェスでは、1曲目に夜に駆けるを持ってきて、ガツンと行きましたが、今回は怪物。
そして、2曲目の繋ぎに夜に駆けるを使うという贅沢な陣容です。
チケット取った時には、まさかこんなことになるとは思っていませんでしたが、最後にアイドルがあるという最強布陣でした。
結果、優しい彗星とツバメが無かった・・というのが、個人的な初日の感想。

そして2日目。セトリ変わってる!!
優しい彗星とツバメ来た!
すでに、どの曲をやるかで渋滞していますね。(^_^)
フェスで経験積みましたけど、今回が実質初ツアー。だいぶこなれて来ましたし、写真撮影OKとか見ていると世界を意識しているんじゃないかなと、そんなことを思いました。
これからも、ライブに行くのが楽しみなアーティストです。



2023/4/15 セットリスト
01.怪物
02.夜に駆ける
03.三原色
04.セブンティーン
05.ミスター
06.海のまにまに
07.好きだ
08.アンコール
09.もしも命が描けたら
10.たぶん
11.大正浪漫
12.もう少しだけ
13.ラブレター
14.祝福
15.群青
16.アドベンチャー
-encore-
01.アイドル


2023/4/16 セットリスト
01.祝福
02.夜に駆ける
03.三原色
04.セブンティーン
05.ミスター
06.海のまにまに
07.好きだ
08.優しい彗星
09.もしも命が描けたら
10.たぶん
11.ハルジオン
12.ハルカ
13.ツバメ
14.怪物
15.群青
16.アドベンチャー
-encore-
01.アイドル


 

 

大変遅れた日記ですが、忘れ防止で残しておきます。
久しぶりのアークティックモンキーズ行ってきました。
いつ以来かな?と思ったら、2014年のサマソニ以来でした・・・。

何年かたつと忘れてしまうので、メモ日記も重要だと思った次第です。
久しぶりなのに加えて、初めてのガーデンシアター。
こんな会場が出来たんだ・・と、完全に御上りさん状態でしたが、中に入って、なかなかいい会場だなと思いました。

そして、何よりスタンディング。
コロナで、立ち位置指定のスタンディングとか、珍妙なライブを経験してしまっていたので、マスク解禁を翌日に控えたこの日、もしかして通常運転?と、コロナ前には当たり前であった日常に対してドキドキ。

そして、ライブが始まり・・・、
1曲目で、大分今日は違うぞ!という感じでしたが、2曲目のBrianstormで、客席も全開。完全に3年前に戻りました。
これですよ、これ。
久しぶりのアークティックモンキーズというよりも、久しぶりのライブ感で涙が出そうになりました。
ずいぶん時間がかかりましたけど、そして解禁の口火はやはり来日公演ですけど、ここからは、もう後戻りしないでしょう。

ということで、たぶん後から振り返っても何年も忘れないような印象に残るライブでした。
欲を言えば、翌日のZeppも行きたかったですが、今回はそこだけが残念。(^_^;;;




ーセットリスト-
01.Sculptures of Anything Goes
02.Brianstorm
03.Snap Out of It
04.Crying Lightning
05.Don't Sit Down 'CauseI've Moved Your Chair
06.Why'd You Only Call Me When You're High?
07.Four Out of Five
08.Arabella
09.From the Ritz to the Rubble
10.Cornerstone
11.There'd Better Be a Mirrorball
12.Do I Wanna Know?
13.Do Me a Favour
14.One Point Perspective
15.Teddy Picker
16.Pretty Visitors
17.I Bet You Look Good on the Dancefloor
18.Body Paint
-encore-
01.Big Ideas
02.505
03.R U Mine?


 

 

今年の初ライブは、椎名林檎です。
思えば、東京事変ライブが、コロナで飛んだので、2019年のサツマニアン以来。
(本当にサツマニアンに行ってよかった・・。)

情報遮断して、予習ゼロで行ってみました。
ツアータイトルは「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」ですが、あんまり気にしていなく、ライブを見てみたら、ガッツリ、タイトル通りの作りこみでしたね。

曲でいうと、なんとなくTOKYOは、やってくれるような根拠の無い願望はありましたけど、選曲そのものも楽しめました。
それにしても、緑酒からNIPPONの破壊力はえげつない。(^_^;;;

エンディングも、面白かった。
今日と同じ演奏は2度とない・・の名言(格言かも)もいただきました。
ライブ派としては、この言葉の意味は重いです。

ライブも見終わって、「諸行無常」を手に入れたっていうのは、案外、冗談じゃなくて、わりと本気に近い感じがしました。


ーセットリスト-
1.あの世の門
2.我れは梔子
3.どん底まで
4.カリソメ乙女
5.走れゎナンバー
6.JL005便で ~Flight JL005~ (B747-246 Mix by Yoshinori Sunahara)
7.ワインレッドの心
8.酒と下戸
9.意識 ~Consciously~ (feat.Daoko) Shinichi Osawa Remix feat. Daoko)
10.神様、仏様
11.TOKYO
12.天国へようこそ
13.鶏と豚と蛇
14.幸先坂
15.人生は夢だらけ
16.仏だけ徒歩
17.私は猫の目
18.公然の秘密
19.女の子は誰でも
20.eternal flame
21.いろはにほへと
22.命の息吹き
23.いとをかし
24.長く短い祭り
25.緑酒
26.NIPPON
-encore-
1.母国情緒
2.ありあまる富