八頭 L30cm 鳴き声「ポポッポー」 春の旅鳥
8枚(2列)の大きな羽うちわ状の冠羽が特徴。
飛ぶときは大きく見える綺麗なシルエット。
ブッポウソウやカワセミやヤマセミに近い仲間で、識別を間違う他種はいない。
畑や草地などで、ミミズや虫、蛾の幼虫などをを無心についばむ。
今年はヤツガシラの当たり年と、石垣島に行っていた友人から聞いていましたが、
ドライブ中に思いがけずばったりと、無心に食事している場面に出逢ってしまいました。
※この記事は三月中旬のものです。
それにしても小さな虫を見つけては、嘴で箸の様に器用につまんで・・・。
ぽいっ
ぽいっ
ムシャムシャ
ちなみに、八頭という名前は、このように開いたトサカに由来するそうです・・・。
※おまけの過去画です。