サンタさんの準備
先生あのね、
サンタさんは世界中の子供にプレゼントを渡すんですよね。
その準備はすごく大変なんですよね。
もう今くらいから準備するんですか?
そんな中、
デンマーク空軍のF16戦闘機が、
サンタさんのトナカイを殺した
そうです。
F16が農場上空を低空飛行していたら
トナカイがびっくりしすぎて心臓発作で死んだらしいです。
サンタさんがデンマーク空軍に抗議したところ、
賠償金を払ってくれることになったみたいです。
良かったです。あやうく、
プレゼントがもらえないところでした。
僕もF15での家出
の際は
気をつけたいと思います。
阪神優勝
阪神が優勝しました。
あの阪神がこんなに強くなるなんて、
3年で2回も優勝するなんて、
ぜひおじいちゃんにも見せてあげたかったです。
うちはおじいちゃん、おとうさんが両方阪神ファンです。
でも僕は違います。
野球なんて大嫌い。
だってお父さんが色々強制するんですもん。
阪神の帽子かぶれ!
キャッチボールやってやる!
ほら阪神の攻撃や!座ってみろ!
僕は大人の強制に逆らい、
サッカー教室に入ることにしました。
でもうるさいのはお父さんだけで、
おじいちゃんは対照的に静かに観戦する人でした。
勝ってても負けてても何も言わず、
ビールを飲みながら、
ただただじーっとテレビを見ます。
翌日もスポーツ新聞をじっーっと見ます。
またその日の夜もテレビを見ます。
何がそんなにおもしろいんだろうと
不思議そうにおじいちゃんを見ていました。
だって負けるときがほとんどだったのに。
その弱小阪神が
いまは最強阪神になっています。
最強阪神の優勝を見たとき、
おじいちゃんは喜びの声を出してくれたのでしょうか。
それともいつものように淡々と静かに見ていたのでしょうか。
天国のおじいちゃんへ
あなたの大好きな阪神が、
今日、岡田が監督となって優勝しました。
戦争ごっこ
先生あのね、
モデルガンで戦争ごっこやりました。
でも楽しくなかったです。
だって武装レベルが違いすぎるんですもん。
改造モデルガンでの無差別テロが流行っている そうです。
戦争ごっこを十分にしなかったまま、
大人になったかわいそうな人たちが、
自分達で映画の世界を空想し、
カーチェイスの銃撃を楽しまれるそうです。
銃撃される方は、現実世界で家族旅行だからたまりません。
もうちょっと違う標的は無かったのでしょうか、
一時期必ず流行るものです。モデルガン
流行れば必ず持っていないと
小学生の世界では、いじめられかねません。
したがって必死で親にねだり、
予算請求になるのですが、
通る予算が各家庭異なります。
エンゲル係数の低さ加減と子供への甘さ加減が
用意される銃に見事に反映されます。
一般家庭の僕が用意した
コルト・ダブルイーグル
地主の長男
ふとる君が用意した
ベレッタ オート9
子供に異様に甘い母を持つ
じゅんちゃんが用意した
M16 アサルト ライフル
18歳規制なんのそので
用意されたこの装備
勝てるわけがありません。
半ズボンをはいているため、
露わに出ている太ももにBB弾が炸裂し、
マッ赤ッ赤になりました。
先生あのね、
改造エアガンを使った犯罪の世界でも
エンゲル係数が反映しているみたいです。
だってモデルガン買えない人たちは
投石しています。
小学生用語001
小学生専用の用語を説明しようと思います。
そうです。ネタがないからです。
小学生専門用語、記念の第一号は
「え? そんなん言った?
何時何分何秒?
地球が何回まわったとき?」
時空を指定するのに
地球が何回まわった時
分数を使えば経度が把握でき、
小学生は これくらい正確な
時間と位置の証拠を
必要にしたものです。
先生あのね、
リピートアフターミー
え?何時何分何秒?地球が何回まわった時?
明日その辺で言ってやりましょう。
小学生の家出
車に乗ったらどんなに楽なんですか?
どんな坂道でも、遠いところでも行けるんですよね。
そして風が強くても
小学生5年(10才)が車を盗難して家出したそうです。
当初は自転車で家出の予定が、
いざ家を出てみると風が強いので、
鍵がつけたままの車を盗んで運転し、
32km先の草津市内まで家出したそうです。
sanspo
ここまでされると、将来が有望に思えてなりません。
アムロは15才でガンダムに乗ってザクを倒しました。
須羽満夫は11才でバードマンからパーマンに任命され悪と戦いました。
この子は10才で盗難車に乗り、家出しました。
将来は大怪盗か名レーサーになるに違いありません。
僕もよく家出、
いや正確には放り出された強制退去ですが、
住所の最後の町から抜け出たことはありませんでした。
頻繁に強制退去を受けましたが、
いつもワンパターンで、
近所に聞こえると恥ずかしいので泣き声を殺し、
適当なところで母親の助け舟が来るのを
近くの公園で待ちました。
一度だけ、公園にも行くのが面倒で、
家の前の自転車の陰に隠れていたら助け舟が通りすぎ、
どこに行ったかわからない母親が慌てだして、
こちらも今さら 「ここでしたー」 とは出にくく
隙を見て逃げ出し、
違う公園に隠れなおし、
白々しく見つかるという
しょーもないことをやったもんです。
先生あのね、
家出しようと思ったら
風雨が強かったので
F15イーグルに乗って行こうと思います。
接触事故 後の安全対策も終了 しているからです。
音速の家出 、 とても楽しみです。