みことば090621
それから、イエスは戻って来て、彼らの眠っているのを見つけ、ペテロに言われた。「シモン。眠っているのか。一時間でも目をさましていることができなかったのか。誘惑に陥らないように、目をさまして、祈り続けなさい。心は燃えていても、肉体は弱いのです。」(マルコ14:37)
肉体が弱いものであることをはっきりとイエスは語られました。人間には制御できないものなのです。誘惑に打ち勝つためには祈ることです。自分の力では対抗できないのです。
みことば090620
そのように、信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。(ロマ10:17)
聞くというのは心の耳、霊の耳によって知ることです。神のことばは単に肉の耳で聞く次元にはないからです。もちろんきっかけは肉の耳によりますが、さらにその先にある神のささやきに対しては霊を活用することになります。神のことばを私たちの内側に住まわせるその実体こそがイエス・キリストです。
みことば090619
あなたがたはどう思いますか。もし、だれかが百匹の羊を持っていて、そのうちの一匹が迷い出たとしたら、その人は九十九匹を山に残して、迷った一匹を捜しに出かけないでしょうか。(マタイ18:12)
百匹の羊をひとりのからだだと想像してみてください。そのからだは九十九匹では成り立たないのです。あと一匹がもどったときにからだは完全なものとなるのです。イエスをかしらとする教会(からだ)がそれです。
みことば090618
イエスは弟子たちに仕えることを教えられたのです。神であるイエスが人間に仕えたということを心に刻み、イエスと同じことを行い、たがいに仕え合うことを私たちは実践してゆくのです。仕えることは自分の功績ではなく、イエスの意志を引き継ぐことですから、誇ることではないのです。
みことば090617
わたしはもはや、あなたがたをしもべとは呼びません。しもべは主人のすることを知らないからです。わたしはあなたがたを友と呼びました。なぜなら父から聞いたことをみな、あなたがたに知らせたからです。(ヨハネ15:15)
天涯孤独ということばがありますが、これは本来あり得ないことです。あなたにはイエスという友がいるからです。あるときは兄弟、またあるときは配偶者。。ですから一人のわけがないのです。
みことば090616
神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。(ロマ8:28)
突然の出費でおろおろすることがあります。人生は、人間にとって計画通りにいかないことばかりです。けれどもそんなとき、気づいてください。すべては神のご計画どおりだということを。自分の計画も大事ですが、神のご計画はもっと大事なのです。受け入れるならば、すべてが祝福となります。
みことば090615
わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。(ヨハネ6:51)
イエスがパン、イエスを食べる。。わかりにくい表現かもしれませんが、イエスを自分の中に取り込むという意味です。イエスが自分の内側にいてくだされば、なにもこわいものはありません。それに平安ですし、永遠に生きるのです。日々イエスとともにあるのです。
みことば090614
あなたは私の心に喜びを下さいました。それは穀物と新しいぶどう酒が豊かにあるときにもまさっています。(詩篇4:7)
世のどんな楽しみよりも、神がくださる祝福のほうがまさっています。世の楽しみは心とからだで感じますが、神がくださる良いものは霊で味わいます。もちろん霊の感覚を明確に説明することはできません。その感覚は心とからだが手伝ってこそ実感できるのです。すべての感覚を用いて神を味わうのです。
みことば090613
そこで、わたしの友であるあなたがたに言います。からだを殺しても、あとはそれ以上何もできない人間たちを恐れてはいけません。(ルカ12:4)
日常生活の人間関係の中で人を恐れることがあります。そんな人間関係をなんとかしたいと思いながらも、方法がみつからないことはよくあります。そんなときは自分でたたかうことをやめて、あきらめてください。イエスにたよる一本にしぼれたとき、救いがやってきます。
みことば090612
すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。(マタイ11:28)
クリスチャンでも、そうでない人も、みことばにたよってください。みことばには神が住まわれています。みことばとは容器のようなもので、包みを開けることによって、神に出会うことができます。もちろんみことばを手にとっただけでも、十分神の香りをかぐことができます。疲れがとれます。