こんにちは。

家族の健康は、ママがデザインする

松村友希です。

 

ホリスティック・ホームケア・アカデミーを受講いただいた

木米佳奈さんよりご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

 


木米華奈さん(兵庫30代)

◆講座受講前は、どんなことに悩んだり困ったりしていましたか?

ひとつの健康情報にふりまわされ、何を基準に選択したら良いのか分からなかった。

薬を使わずに子育てしたいと思っていた。
 


◆講座をどこでどんなきっかけで知りましたか?知ったときどう思いましたか?
 

ゆきさんのはちみつ講座を受けて、糖と脂質の講座も受けた後に

連続講座を開講予定と知り受けてみたいと思った。知ってすぐに受講したいと思った。
 


◆講座受講前、講座に対して何か不安はありましたか?それは解決されましたか?

オンラインで視聴だったので会場に行く手間がはぶけた。

録画受講できるのでスケジュールに差しつかえなく受けられた。(仕事等)
 


◆講座を受けて、まずどんな変化がありましたか?(具体的に)

糖質に対する考え方が180°変わったこと。
糖質は良くないものだと思い込んでいたことが

今までのからだの不調につながっていたのだと思った。
 

又、脂質については世間で良いとされている油が実は不調の原因だと知り、
食事でも摂取する量がかなり減った。

 


◆8ヶ月受講してみて、どんな変化がありましたか?(具体的に)

PUFAを出来るだけ摂らない生活スタイルになった。
食材の選び方の視点が変わった。

おなかがすいたら糖を摂取し、エネルギーを切らさないような意識になった。

自然療法を取り入れるようになった。(ホメオパシー、はちみつの使い分け)
 


◆他の講座やセミナー、コンサルなどと、どこが違いましたか?
 

テキストがかなり詳しく書かれてあること。

メンバー交流会で色んな人と出会えること。
(全国の人とつながる)


FBで各項目の質問が自由に出来、手厚いフォローがあること。

 


◆この講座をどんな人に勧めたいですか?

世の健康情報にふりまわされがちで、何を信じて良いのか迷ってしまう人。

出来るだけ自然治癒の力で家族の健康を守りたい人。
 


◆講座受講を迷っている方に、メッセージをお願いします。
 

体の仕組みを知っていれば、必要なものはおのずと分かってきます。
それがこの講座で勉強できます。


体の声に耳をかたむけ、シンプルに生きる事が一番です!

お薬にたよらず家族の健康を守りたいママにぜひ受けてもらいたいです♡

 


◆最後に講師にメッセージお願いします。
 

リアル参加全然できなかったですが、質問にいつも丁寧に答えて下さりありがとうございました。
 

テキストが本当に詳しく書かれてあり、我が家の健康手帳だと思って大事にしていきたいと思います。
 

自然療法、自己流でテキトーだったので、扱い方を知れて今度はどんどん実践していきたいです。
 

体質改善、まだまだなので、これからも良い糖をとってエネルギーあふれる体になりたいです。

色々言いつくせませんがありがとうございました。

今後も関われる事、嬉しく思っています。よろしくお願いします。


木米華奈さん、ありがとうございました♡

華奈さんは、管理栄養士さんであり、
保育園の献立作成や給食に長年携われています。

 

小さいお子さんの食事に迷われている方に

オススメ!

 

関西を中心に料理教室やカフェを開催されています。

 

華奈さんのインスタグラムはこちら↓

URL2重ね煮と米粉の料理教室/アスリート管理栄養士きよねかな

 

華奈さんは、

これからわたしが主宰しているホリスティック・ホームケア・アカデミー協会でも

料理教室を開催していってくれる予定です。

これからその料理教室を一緒に企画していきます!

 

先日のキックオフMTGの写真♡
今年はアカデミー1期の有志のメンバーといろいろ新しい企画をします!

 

詳細が決まり次第、また報告させていただきますね^^

 

 

佳奈さんが受講された「ホリスティック・ホームケア・アカデミー」

2週間に1度(木曜日コース)、

または月に1度のペース(土曜日コース)でオンラインで学んでいただきます。

復習もできるように、後日動画も配信します。

 

多くのアカデミー生より、

オリジナルテキストが好評で

1コマ20ページ(平均)× 15コマ = 300ページ以上

のボリュームです。



2期はさらにアップデートの予定です!

(2期は、1コマ追加予定なので、テキストはさらに増えます。)
 

より受講生のみなさまが、

理解しやすく、復習しやすいように、

噛み砕いて、カラダや食事、自然療法のことを基礎からしっかり書いています。

 

image

 

今回2021年3月開講の2期生を募集します。

 

URL2「ホリスティック・ホームケア・アカデミー」の詳細はこちら

 

 

 

【ご感想一覧】
URL2[ご感想1]ボリュームあるテキストで難しい内容もわかりやすい(HHA)

URL2[ご感想2]テキストを我が家の健康手帳だと思って大事にしていきたい

URL2[ご感想3] 生理が以前より良くなり、ネガティブな発言まで減りました

URL2[ご感想4]情報に振り回されなくなりました

URL2[ご感想5]情報に飛びつくことがなくなりました

URL2[ご感想6]病院に頼るという選択肢が自然になくなりました


URL2[ご感想7]自分や家族の健康を他人任せにしなくなりました

 

URL2[ご感想8]ステロイドに頼らなくても良い肌になってきているのが嬉しいです

 

 

URL2[ご感想10]お昼寝が無くても元気に動けるようになりました

 

URL2[ご感想11]子どもが熱を出した時にまったく慌てなくなった

 

URL2[ご感想12]毎月の鎮痛剤が減りました

 


【Q&A】
講座についてよくいただくご質問を記事にしました。

URL2「ホリスティック栄養セラピー」と「ホリスティック・ホームケア・アカデミー」の違いは何ですか?

URL2メタトロンとは?

URL2ホリスティック・ホームケア・アドバイザーとは?


URL2アカデミー・月謝制度はじめます!

URL2ウェルネスビジネス塾 はじめます!

 

URL2ディプロマの課題、公開します

URL2動画学習が不安です

 

 

futabato.講座のスケジュール

URL2現在募集中の講座・これからのスケジュール
講座のリクエストはこちら


ベルインスタグラム
URL2松村友希のインスタグラムはこちら

 

ベル講座のリクエスト・出張・招致も承ります!お気軽にご相談ください!

→ お問合せフォーム