こんばんは!


昨年はブログを1回しか更新できなかった…


もう2023年 しかももう3月


最近の気持ちを残しておきたくブログを書いています。




世界一周から帰国して、もう5年が経ち、帰国当初は「日本大好き!もう旅はいいかなぁ!」という気持ちでしたが


人の気持ちは変わるもので、しばらくすると「もう一度世界一周してみたい!」なんてぼんやり考えるようになりました。


でも最初の2年は職場に恵まれず…心も体もボロボロで、それどころではなく。


心に余裕がないと、旅のことも考えられない。特に私は2つのことを同時に進めることがとても苦手なタイプ。


そしてようやく落ち着いたころ、同時にコロナ禍になり、旅へのハードルがどんどん上がっていきました。


コロナは以前より収まっているけれど、心配な気持ちも捨てられない。海外でもし罹ったら…と思うと心配で仕方がないです。ワクチンの期待をして待っていた数年だけど、効果も薄そうですし(*_*)



そうこうしている間に私も33歳になってしまい、タイムリミットが迫っていると感じる今日この頃です。


『今日が1番若い』その精神で生きてきたから、タイムリミットなんてあってないはずだけど、女性にとったらやっぱり無視できない訳で。


例えば


キャリアの問題

今の年収を維持して、転職は厳しい。格別のスキルがない30過ぎの私を雇ってくれるところなんてこの日本に無さそう。(また転職失敗したくない)


妊娠の問題

こればかりは"なるはや"に越したことはない。


親の問題

自分が年をとるということは親も年をとるということ。長期間離れるのは不安(全然元気だけど、私の気持ちの問題)



あれこれ考えていると、やっぱり現実的ではないよなぁと思えてきて、毎回考えを放棄して思考停止してしまいます。




しかしながら、私の脳裏には常に『旅』の文字がチラついています。


何をするにもこうなります。


・海外旅行したいなぁ

→世界一周まで貯めた方がいいよなぁ


・可愛い服やコスメ買おうかなぁ

→その分旅資金にした方がいいのでは?


・猫飼いたい

→旅に出る間離れるのかわいそうだし


・そろそろ結婚も

→そういうのは旅の後の方が良いよね…


・引っ越したい

→世界一周するなら今引っ越すのは無駄では?



結局こうなるなら、やっぱり旅に出た方が良いのかな?それも早いうちに。


以前は3ヶ月という短期間での旅で心残りばかりでしたので、次は1年行きたい!と思っていました。


が、それには会社を辞めなくてはいけない。が、今のキャリアを失いたくなくて退職はしたくない(°_°)このループ


先日社内規定を読んでみたのですが、自己都合の休職は3ヶ月がMAXのよう。。それに有給をくっつけて4ヶ月が交渉の余地ありかな?まだ上司に相談はしてないので分からないけど、これが現実的なのかな。


(以前も3ヶ月で日本帰りたいってなってたから、また短期間でもありなのかな?でも結局また心残りになるのかな…)



どうするかは本当に未知で、自分でも気持ちが固まっていない状況です。


もう少し考えてみよう。


今だ!というタイミングが来たらきっと決断するものですよね。


(写真は北海道の洞爺湖の写真です❤︎私の日本版アナザースカイです笑)



また書きます♪




【Instagram始めました☆】

https://www.instagram.com/ann_worldtrip

 

ポチッとお願いします♡


にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

お久しぶりです☺︎

(毎度お久しぶりになっちゃう)

 

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

皆様お元気でしょうか?

 

私は毎日仕事をして、息抜きをして、家事をして、また仕事をして、たまに遊んで、なんとか昨年を乗り越えられました。。

 

仕事はとても順調で、社会人になって10年が経ちましたが、ようやく"落ち着いた"という感じです。

 

今までは"続けたい"と思える職場に出会えず、いつか転職するだろうなぁと思いながら働いていました。

 

今の職場は、仕事ができて、他人を思いやれる人ばかりで、毎日居心地が良く働けています。

 

特にやりたい事だった訳ではありませんが(というよりかは、やりたい事がこれと言ってなかったというのが正しい)

 

仕事内容、職場環境、福利厚生、お給料、全て満足度が高いです。(特にお給料は2倍程になり、ここが一番大事なのかもしれない笑)

 

『私残業しないんで』←ダイモンミチコ?

を心にとめて、仕事をフルスピードで終え毎日定時で帰れており、心の余裕が保てています。

 

飽き性な私が続けられているのが奇跡です。そして環境、人に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

と…

何を書きたいかというと

 

そんな一見充実した私でさえ心がモヤモヤになることがあります。

 

この社会は"生きづらい" "息辛い"と日々感じてしまいます。

 

仕事をしていて「いつまでこれを繰り返すのだろうか」

※これとは 働く という行為

と考えてあぐねたり

 

毎朝心がしんどくなるニュースを見て、がっくし肩を落として1日が始まったりもします。(最近はそんな日々に嫌気がさし朝は安住さん→からのラヴィットを観ています笑)

 

あおり運転の映像を見たり

凄惨な事件の映像を見たり

放火の映像を見たり

マスクを注意された人が暴行したり

人のものを盗んだり

猥褻な事件ばかり起こったり

 

ため息が出ます。

 

なんで普通で居られないのだろうか

なんで人の日常を壊すのだろうか

 

と理解に苦しみ

この世界に嫌悪感を抱きます。

 

そんな感情になるとき、同時に思い出すことがあります。旅中に訪れたツバルの人々です。






 

時間に追われることなく、ゆったりと過ごす人々。

 

すれ違うとニコッとしてくれる人

ハンモックで揺られて寝ている人

海や空港で遊ぶ子供達

日曜日は家族で教会に行きお祈り

海沿いでピクニックする家族

 

羨ましくて 微笑ましくて、色んな意味でのため息が出る瞬間です。

 

 

※当時載せていたツバルの動画^^ 載せておきます!

 

 

 

 

そして

一昨年から続いた有名人の突然の別れ

 

こんなに素敵な人達が生きられない世界ってなんなんだろう?こんな素晴らしい人が亡くなるなら、なぜこんな私が残っているのだろうか?と毎日考え涙する日々でした。

 

亡くなったあと、その友人が仕事を引き継いだりしていましたが、私にはそれが理解し難く違和感を感じていました。

 

そもそも 本当に心を許せる友人だったのかは故人にしか分からないし。

 

 

今まで人に言ったことはないのですが(あまり共感を得られなそうなのが分かるので)私は「明日死ねないだろうか」と思って生きています。

 

それは病んでいる、悩んでいる、ということではなく、この世界に未練がなくて、やりたいことがないからです。

 

※「負」の感情というより、「無」の感情なのかな?

歳を重ね、全てのものやこと、人に期待をすることが減り、その分、イライラしたり喜んだり、感情を揺さぶられることも減り、気持ち的には楽になった気がしています。(これが成長なの?冷めているだけ?)

 

でも自ら死ぬ勇気はないので(もしくは死ぬ程の心持ちではないので)私は必然的に生きるという選択肢に向い進んでいます。それに大事に想う人、好きな事があるから今居られています。

 

(もう一度言いますが 悩んではいません。 同じ考えの方いないかな?いないか笑)

 

 

 

また世界一周がしたい!

 

と考えているので、これが"生きたい"ということなのかも知れません。

(コロナのせいで、唯一のこの思いさえも叶わない世の中です・・・とほほ)

 

悲しみが続き、心がキュルっとなってしまいますが、できるだけ平常心で過ごしていきたいですね。

 

(この記事12月に書いていたのに、時間がかかってしまいました。誰かが亡くなると悲しくて言葉にするのに時間が要りますね)

 

 

 

優しい世界、穏やかな世界が訪れますように。

 

 

 

 

 

【Instagram始めました☆】

https://www.instagram.com/ann_worldtrip

 

ポチッとお願いします♡


にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

こんにちは。



桜も散ってしまった〜

1週間は長いのに1年は早い!


と下書きしていたらもう5月も終わりそう(笑)



 

特に書くことも決まっておらず書き出した私です。

 

 

私は数年前に世界一周をしたわけですが、そのおかげで良いことがあったのでこの話をいつか書きたいと思っていました。

 

今の職場の就職面接で、一通り話が終わった後に「趣味は?」というようなことを聞かれたのですが(前すぎでちゃんとは記憶なし・・)

 

「旅行です、私世界一周したことあるんです~」なんてポロッと言って、「一番のおすすめは?」と聞かれ「ツバル」と答えました。

 

※ちなみにおすすめや一番良かったところは?と聞かれることが多々ありますが、時と場合で思いついたところを答えています(旅人あるある)


「この人理解してくれる」「本当に興味がありそう」って思う人には「ツバル」と答えて


メジャーなところを言って乗り切ろうと思うときや、あまり伝わらなさそうとか、ノリで聞いているだけであまり興味がないんだろうなと感じ取るときは、無難に「ウユニ塩湖」「パリ」と言っておきます(笑)



 

特にやりたいこともなかったので、この面接に落ちたら別を探そう、とあまり考え込まずに就活をしていたのですが、なんだかご縁があり今の会社で働いています。

 

そのとき面接してくれた上司に後日「なんで私受かったのですか?」と聞いてみたところ、「世界一周したなんて、なんか面白そうだと思って」と言われました。

 

世界一周の話をしなかったら落ちていたかもしれない。私自身もそこまで思い入れの高い会社という訳ではなかったからこの話が出なかったら他の会社に入っていたかもしれない。


お互い(きっと)そんなテンションの中

なんとなくカチっとあったんだろうなと思います。



履歴書にブランクがあり、旅に出たことがマイナスになるケースもあるので、言うか言わないかは相手の温度感で変えていたのですが、今の会社はカチッとあったんでしょうね。

 

人の価値観は人それぞれ。

 

キャリアを捨てて、会社を辞めて旅に出るなんて、褒められたものじゃないけど、時と場合によっては、キラッと光る武器になることもあるのです。

 

現実的で不安症な私は旅に出る前から、帰国後の就職が心配でした。


が、どこかで どうにかなると思っていたし、実際どうにかなったので、人生はなるようになると今でも思っています。

 

 私は多くの人と仲良くすることや関係性を築くことが非常に苦手ですが、こうしたご縁は大切にしていきたいと感じます。


全員に好かれることを頑張るより、認めてくれる場所で頑張る方が性に合っています。



話はそれますが

旅をして変わったことがもう1つ。


すっぴんで出歩いているということ

(今もスタバですっぴんでブログ書いています。しかもスマホだけ持って手ぶらできている。最近手ぶらばかりです。)





洋服やバッグのこだわりも全くなく

メイク道具にもこだわりがなく


たまに美味しいものを食べて

自然を感じて 世界を感じて


それで幸せなのです。



旅前はネイルにもこだわりがあったし

学生時代はアパレル(ZARAとVISの掛け持ち)でアルバイトをしていたので洋服への興味もある方でした。



どうやら煩悩はガンジス川に置いてきたもようです。笑



そんなこんなで



世界一周ができる日を夢見て、

今日も生きていきます。



また書きます(*☻-☻*)


 

【Instagram始めました☆】

https://www.instagram.com/ann_worldtrip

 

ポチッとお願いします♡


にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

お久しぶりです。

またかなり時間が空いてしまいましたが、私は元気にやっております。

 

世界一周から帰国して約3年が経ちましたが(2018年2月出発)未だに旅していた光景が脳裏に焼き付き、ぼーっと物思いにふけるときがあります。

 

(以前訪れたNY)

 

 

むわっとした生ぬるいタイの風

ラオスの優しい女性が作ってくれた宿の朝食

風邪をひきながらトゥクトゥクに揺られたカンボジアの遺産巡り

 

変な男の人に追いかけられたベトナムのホイアン

何故かおじさんと二人で寝ることになった悲劇のインドの寝台列車

岩場で すっ転んでカメラを壊した南アフリカ

 

荷物をロストして迎えたナミビアの砂漠ツアーでみた星空

ひたすら酸素が薄かったけど居心地の良かったペルー

世界一の絶景に出会えたボリビアのウユニ塩湖

 

必死にまわったアートの街チリのバルパライソ

男の子と相部屋でめちゃめちゃ汚かったオーストラリアの宿

感動の涙が出たツバルの日曜日のミサ

ニュージーランドのテカポ湖を見るために渡った恐怖の橋

 

 

どれも鮮明に覚えている光景。

どれも刺激的で、心躍る時間でした。

 

これを経験しちゃっている人間は普通の生活をするのが非常に大変で、ときには日常が退屈で苦痛に感じることがあります。

 

日常の大切さを感じながらも、どこか遠い目をしてしまう自分。

 

写真を見返していると、「あーやっぱりこの時が一番幸せだったなぁ」と思うのです。(因みにスマホが壊れて写真が見れなくなりました、、、笑 ブログに上げといて良かった~と心から思う→バックアップ取れ)

 

以前は「バリバリ働いている自分」が好きでしたが、今は違います。「旅している自分」が一番好きです。

 

 

コロナ禍でどこにも行けず、先日自分のブログを読み返していたら「あ〜〜〜もぅ」と声が漏れました(旅したい)

 

その想いは、「いつかまた行けるときの為に貯金を頑張ろう」という気持ちに変換して過ごしている日々。日増しに募る世界二周目の夢。

 

「世界一周は二周目の為の下見」なんて言われますが、まさにそう。

 

次行くなら、しっかり準備して臨みたい。

前回はバタバタだったし、準備不足が否めない、後悔の残る旅でした。

 

今の職場は非常に居心地が良く、全てが今までで一番良い(お給料も笑)

 

次世界一周すると、ここも失うのかな…と思うと踏ん切りがつきづらい。。

 

でも、きっと数年後には旅立っていると思います(笑)

 

 

 

また更新します!

 

 

【Instagram始めました☆】

https://www.instagram.com/ann_worldtrip

 

ポチッとお願いします♡


にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

お久しぶりです!
皆様お元気でしたでしょうか?
 
前回の投稿から数ヶ月が経ってしまいました。
 
あれから世界情勢もガラリと変わり、気軽に旅ができない世界となってしまいました。
 
旅人にとっては非常に悲しい現実です。
悲しい思いと共に、既に世界一周をしていた私は「あのとき行っておいて良かった」と思ったりもしています。
 
「人生何が起こるか分からない」とは良く言いますが、それはこちら(自分)サイドの意味で思っていたので、まさか世界がこのような状況になるなんて。
 
やはり、やりたいことはやりたいと思ったときにやるべきなんです。たとえそれで失敗しても、後悔はないと思います。逆にやらなかったときの後悔の方が大きい、という意味を今回痛感した気がします。
 
私も世界一周をしたとはいえ、まだまだ行きたい国は沢山あるし、思い返せば非常に心残りのある旅でした。
 
旅を終えた当初は満足感や達成感に満ちていましたが、やはり欲がでてきますね。
 
コロナという状況のおかげ(?)で旅経つ気持ちを抑えられているかもしれません。
 
今は静かにときが過ぎるのを待ち、ワクチンができることを期待しながら、自分ができることをしていこうと思った、そんな自粛期間でした。
 
また旅ができる日まで、まずはお金を貯めること。
 
消化不良にならないよう、やりたいことを我慢せずできるよう、行きたいところに全て行けるよう、お金を貯めたいと思っています。
 
また、世界の観光地について詳しくなりたいと思い、「世界遺産検定」にチャレンジをしました。
インスタのストーリーズでは話しましたが、7月上旬に「世界遺産検定2級」を受けてきました!
 
6割正解で合格ラインなのですが、自己採点をしたら93点だったので恐らく受かっているでしょう☆
 
私のステイホームはテキストと共に・・・という感じでした(笑)心配性な私は3月から毎日(たまにサボタージュ)テキストとにらめっこ。
 
最初は意味不明過ぎて、テキストを買ったことを後悔しましたが、継続は力なり的な感覚でなんとか形になりました。
 
高校生振りに暗記ペンなんて買って頑張りました(笑)
 
2級は世界遺産の基礎知識と日本の遺産が細かくでるので、ここはラインなどは引かず全て記憶。海外の遺産は国・遺産名・太文字をメインに覚えておけば細かく知らなくても大丈夫でした。
 
ステイホーム期間は勉強と料理を頑張っていたので、なんとか自堕落な生活にならずに済みました(^^;)
 
結果は来月出る予定ですが、無事受かっていますように。。
 
試験が終わり、気が抜けて生き甲斐を見失った私(大げさ)
 
自粛が明けても、通勤電車や休憩時間にテキストを読んだり、夜寝る前に読んだりと習慣化していたので、それがなくなると何をしよう・・・という感じになってしまったのです。
 
電車でだらだらとスマホをいじったり、寝たり、家でもだらだらしたり、なんだか違和感でした。そんな人間にはなりたくないと思いました。
 
スマホを開けば、今やSNSやネットニュースがどんどん更新されて、それほど自分が欲していない情報まで意図せず入ってきて、しかもそれは大概大きな意味をなさないものばかり。
 
よくないと思いました。
自分にとってプラスは少ないと思いました。
 
もちろん気分転換に見ることも多々ありますが、時間を決めて(時々オーバーするけど)だらだらしないようにしています(そう思ってもだらだらしちゃうけど)
 
そんなこんなで、今はまた新たなことをスタートして頑張っています。詳細はまた形になりましたらここに書ければなと思っています(挫折するかも知れませんが笑)
 
その他また書きたいことがあるので、また書きます^^

 

読んでいただきありがとうございました☆

 

【Instagram始めました☆】

https://www.instagram.com/ann_worldtrip

 

ポチッとお願いします♡


にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村