2度目観劇月組公演「消え残る思いは110周年」 | 宝塚あんこの部屋

宝塚あんこの部屋

アメンバーはコメント交流ある方限定❤️凰稀かなめ様、上原理生さん、広瀬友祐さん、愛希れいかさん、花總まりさん、聖子ちゃん、オスカル様❤️レミゼラブルをこよなく愛する❤️着物❤️

20日11時。友の会がお友達になってくれたので2度目観劇。宝塚月組公演です。

前回観劇の帰りは

をみれたのに…全く同じ時間の新幹線で帰ったのに〜。ドクターイエロー、不定期すぎ!



さて、宝塚大劇場月組公演はというと



寝てました。

相変わらずウトウトしまくり。

前回は耐え抜いた芝居も今回はウトウト…

逆にショーはウトウトしたけれど前回よりは起きてまして、場面もなんとか記憶できました。


芝居はというと、

マサツカのは「会話」であって「セリフ」じゃないともうしましたが、それがなぜそう思うかと言うと「主語」「説明文」がないからです。


この芝居のキモとなるのは16世紀のスコットランド女王メアリー・スチュアートが身につけていたと言うネックレス。


このネックレスに籠る念を感じる2人が主役。そしてその念を利用し19世紀のイギリスを治るヴィクトリア女王を転覆させんとする一派。


ネックレスに込められたメアリー女王の本当の気持ちを感じとったヒロインと、ネックレスの念は感じるが具体的な事がわかるわけでないヒーローがイギリス王室を守ります。


ネックレスにより何を感じたか説明を求める仲間にヒロインはひたすら「巡り会えたから」と言うばかり。


そりゃ客席で観ていても「??」でしょう。キョロキョロ

このヒロインの「巡り会えたから」には前に「メアリー女王の気持ちを表したネックレスに」「巡り会えたから」でしょう。


が、マサツカ脚本にはそういった説明セリフはありません。観客に解釈させるのです。これに慣れないとイラつきまんねん!な客席となります。芝居をリピートすればなんとか理解できてくるのですが1回だけ観劇にはマサツカ脚本は「苦手」の部類です。


また、マサツカには「くどいわ」と思う場面が必ずあります。主筋とは無関係な脇役芝居の長い応酬。今回はそれが短く緊張の続く重い芝居の合間の清涼剤代わりで良かった照れ


マサツカ芝居はとにかくセリフ、会話が多い。そして人が話しているのにおい被さるように言うセリフもおおし。イラつきまんねんプンプン


まぁでも「銀の狼」初演時に天海祐希さんが言うセリフの前後意味が全く理解できずいらつきまんねん!!と思った頃に比べたらずっとマシ〜。何よりも銀の狼と同じような地味な衣装がよく使われるマサツカなのに、今回はとてもオシャレ〜。マサツカってオシャレだったんだ〜。


マサツカの良いところはとてもご自身が照れ屋のロマンチックなおじさんである事でしょうか?


愛とか恋とか、という恋愛言葉は出てきませんし、ラブシーンもほぼ皆無。そう!まるで聖子ちゃんの作詞を手掛けた松本隆さんの歌詞と同じです。


ストレートを避けた間接的な恋愛表現が素敵な松本隆さん、マサツカも同じです。何よりもイケコと違い、ちゃんと1時間30分の尺に治るマサツカ芝居です。1本ものでだらだら間延びした最近のイケコとは異なります。


歌はジョウタカハシ亡き後、小難しいのは無いものの印象的ではなく口ずさめるものでもなく。


ショーはようやく記憶できました。💦


赤いラテン衣装で1階客席降り。前回はセンターブロック通路側でしたので生徒さんとタッチしましたヨ!今回はセンター付近なのでそれは叶わず。でも前回「素敵じゃん!💕」と目についた一星 慧さん!今回も素敵〜。私の通路付近に来た〜爆笑でも恥ずかしいので通路まで乗り出せず。タッチしたかったな〜。退団なんですってね!残念😢


金色フリンジ衣装の娘役2人が銀橋で可愛く歌うのも好き!次期トップ娘役の天紫珠季さんと彩みちるさん。銀橋で2人が顔を寄せて片足を上げる、このポーズ好き😊


燕尾服による大階段、男役総踊りの真骨頂みたいな場面ですが階段にいならぶ男役達が真ん中をサッと分けトップスターが上段から降りてくるこの展開は何度見てもやはり「胸がフルフル」するカタルシスを味わわせてくれます。そしてカタルシスポイントその2、大階段を同じ拍数で一糸乱れず同じ動作でシンクロし降りることです。これは宝塚あんこの1番のカタルシスですラブ


カタルシスポイントその3はトップスターが大階段の真ん中に位置した瞬間に男役全員がサッと立膝状でしゃがむ振り。トップスターに向いた脚とその後ろ足、そしてトップスターに向いた手は燕尾の上着の裾を持ち、もう片方は斜め下に伸ばす。これをまるでロボットかー!とおもうほど一糸乱れずの同じテンポの振り。大階段に綺麗に揃ったその姿は豚のアミ脂みたい!😍いや、訂正〜ラッセルレースみたい(^◇^;)


トップスターコンビのデュエットダンス衣装はまるでウエッジウッ○の素焼きタイプみたい〜チュー綺麗よ〜。トップ娘役のコバルトブルーのリボンの頭飾りも秀逸よー。今まであんなでかいリボン飾りを頭につけるトップ娘役を見たことないわ。でもとても印象的だし衣装の素焼き色に似合ってる〜


この月組コンビはあまり踊らんので星組トップコンビの超絶技巧ダンス、超絶高速ダンスとは違いちょっと拍子抜け。衣装だけ見とこ…ウエッジウッ○素焼き衣装よ!チュー


友の会、友達になってくれてありがとう!おかげで月城かなと様の目線頂きました〜