(追記あり)特別支給老齢厚生年金 | 宝塚あんこの部屋

宝塚あんこの部屋

アメンバーはコメント交流ある方限定❤️凰稀かなめ様、上原理生さん、広瀬友祐さん、愛希れいかさん、花總まりさん、聖子ちゃん、オスカル様❤️レミゼラブルをこよなく愛する❤️着物❤️


特別支給の老齢厚生年金だ。

老齢…💦

老齢なのね😭


男性は就学年齢でいけば昭和35年度生まれまで

女性は昭和40年度生まれまで。

元は厚生年金受給資格が法令改正により60歳からだったのが65歳になったことで新たにできた制度。


生まれた年度により受給開始年齢は異なるが65歳まで受給できる。これは受給開始年齢を繰り上げしても問答無用。受給金額に変更はない。65歳までしか受給できないものなので資格出来次第、必ず受給するように手続きを取るべし✌️


65歳になったら名称が変わり老齢厚生年金となるだけヨ。国民年金部分の老齢基礎年金と合わせて受給ができるわけ。リーマンのたった一つの特権ダネニコニコ

ちなみにそこんとこ、↓に詳しく書いた。(追記)『年金をもらえ!』もらいたいわ、年金たくさん。とりあえず20歳からチミチミと国民年金保険料を払う我々ジャパン年金制度。20歳では学生が大半と思われるので親御さんが払うわけだが学…リンクameblo.jp


65歳になった時、年金事務所からお知らせ封筒が来て中にハガキが入っている。これは↑の65歳から受給資格ができる、いよいよ本当の?老齢基礎年金と老齢厚生年金を何歳から受け取りますか?のハガキ。


選択肢は

1️⃣65歳からもらう!

2️⃣それぞれを別々の年齢から受給する!

3️⃣65歳より後でいいかな?


となっている。

3️⃣以外の時、意思をハガキにて返信しなくてはアカンようになっている。つまりハガキを出すのを忘れてボヤボヤしていると65歳で貰えんで気をつけたいガーン


組合オルグによれば一応我が社は65歳以降は1年更新で70歳まで勤務できるよう。それをアテにし年金は70歳からにしようと思っている。繰り上げすれば少しは受給金額がアップするのでアップした金額で80歳以降まで生存すれば「生きていれば儲かる」勘定になる、ハズ。宝塚あんこの生存予定年齢は92歳なので必ずや「生きていれば儲かる」ハズ…ニヤリ


が、がんばろ…💦

腰イテテ泣き笑い

歩こう!歩くんだ!土日だけでも1万歩目指そ〜、と総距離4キロ以上を誇る名古屋の地下街をテクテク無目的で歩く事を今決めた!