身体の不調を読み解いて 

毎日の食を通して

未病のうちにバランスを整えるお手伝い

 

 

和学薬膳®博士

薬膳食療法専門指導士 

かみのかよ です

 

 

 

バケツをひっくり返したかのような

 

そんな表現がピッタリなほど

 

大雨が降りました

 

 

 

 

大雨がふったとたんにしんどくなったり

 

むくみや片頭痛、めまいなどの不調が起こるのは

 

 

もともと水はけが上手く出来なくて

 

身体のなかに余分な水を溜めているタイプ


( その説明はこちらからご覧ください →  )




 

 

大雨の影響を受けているんだから

 

人間の力じゃどうにも出来ないよね 

 

仕方がないと諦めている方が多いのですが

 

 

 

ちょっと待って!

 

 

 

 

溜まっている余分な水を放流すればいいんじゃない?

 

そう考えるのが中医学や薬膳の視点

(厳密に言えば普段から水の巡りを良くして溜めないことが大切です)

 

 

パチパチとキーワードを入れれば

 

答えを教えてくれるネットの情報

 

便利なんだけれど

 

出てきた答えを鵜呑みにしていると

 

大きな落とし穴にはまるかも えーん

 

 

 

 

 

【水はけを促す食材】といれると

 

キュウリや冬瓜などの瓜類 


アズキや緑豆などの豆類 などが出てきます

 

 

 

 

 

でもねちょっと待って! (今日2回目爆  笑

 

 

 

余分な水を溜めてる原因によっては

 

胡瓜や冬瓜、緑豆が


足を引っ張るケースもあるんです

 

 

 

余分な水を溜める(水の巡りが滞る)原因は


運動不足だったり、食生活の乱れだったり

 

ストレスや冷えも巡りを滞らせますよね

 

 

 

注意して欲しいのが 冷え の部分

 

 

 

もともと身体が冷えて巡りが悪くなっている時に

 

身体を冷やす胡瓜や冬瓜、緑豆を食べると

 

増々身体が冷えてしまって余計にしんどくなることも!

 

 

 

こんな時には冷やし過ぎない工夫をしながら

 

胡瓜や冬瓜、緑豆を使うか

 

温めも冷やしもしない他の食材を使うか

 

 

 

大雨対策の食材でも


選ぶ基準は 自分の体の状態

 

 

なぜ余計な水をためているのか

 

ご自分の状態を見極めて 

 

いまカラダが必要としている


最適な対応策を考えてみてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

インフォメーション

 


ピンポイントでいま役に立つ情報や
ブログでは書かないような

毎日の生活に薬膳をとりいれる

ちょっとしたヒントをおとどけするメルマガを
定期的にお届けしています

 


image

現在募集中の講座のご案内は 

 

受講したいけれど
日にちや時間が合わないと言う方は

こちらからご相談ください

 

 

 

 

食材にはそれぞれに

特徴的な効果や効能が備わっています


天候や身体の状態に合わせて
最適な効果を持つ食材を選ぶことが出来れば
あとはその材料でご飯を作るだけで
身体に効かせる薬膳の出来上がり
 

ご自分のお身体の状態や

大切なご家族のお身体の状態に合わせて

最適なご飯をつくるためには
ちょっとした知識が必要になります
 

ご興味がおありになる方はこちらから

現在募集中の講座をご確認下さい

こちらでご確認下さい

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お仕事のご依頼などはこちらから 
お問い合わせフォーム 

頂いたメールには2営業日以内にお返事させていただきます

2日が過ぎても返信が届かないという場合は
返信が迷惑フォルダーに入っているか

メールが届いていない可能性がございます

お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします