身体の不調を読み解いて 

毎日の食を通して

未病のうちにバランスを整えるお手伝い

 

 

和学薬膳®博士

薬膳食療法専門指導士 

かみのかよ です

 

 

 

台湾では旧暦の5月5日に

端午節という端午の節句が行われ
2024年は今日6月10日にあたります

 

 

 

スーパーにチマキコーナーが現れたり
地域色あふれる粽を目にしはじめると

端午節が近くなったと感じるよ
そんなふうに教えてもらったのは

いまから30年ほど前のお話

 

旧暦のお正月、中秋節と並んで三大節句の1つ端午節

 

 

日本では男の子の意味合いが強くなっている端午の節句ですが
台湾や中華圏の国々では夏の到来を告げる節供で

暑い夏を迎えるまえの疫病が流行りやすい時期に
ヨモギと菖蒲を玄関に飾り厄除けを行い疫病退散を願い

チマキを食べます

 

 

粽を食べることになる原点は

紀元前300年ころ(いまから2300年前)のこと

楚の記憶王に使えていた側近の屈原(くつげん)が

陰謀により失脚して国を追われます

国の先行きを憂えた屈原は

汨羅江(べきらこう)という川に身を投げてしまいます

 

それを知り悲しんだ楚の国民たちが

川に集まり太鼓の銅鑼を鳴らしたり

ちまきを投げ入れ

魚が屈原の遺体を食べないようにと守ったことが始まりだとされています
 

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

粽は地域によって特徴が異なり

お母さんの出身地によって家々の粽が違う
そんなふうに教えてくれたママの粽は
塩卵、ピーナッツ、栗が入った
もちもちとした食感の南部粽でした

 

 

GWの連休に遊びに行っていた私たちに
現地のTV局のクルーからインタビューがはいり
「日本の端午の節句ではこんなに粽を食べるのか?」
「家ごとにチマキの種類が違うの?」と質問されたことがありました

日本の端午の節句で食べるチマキは

中華チマキではなくお米を粉にした上新粉を練って
餡を包んだものを笹の葉で巻いたお菓子だから
家ごとに違うということはない

 

そんなふうに答えたことも懐かしい想い出です

 

 

 

 

 

旧暦の端午節を迎え

いよいよ夏の始まりです

 

忘れてはいけないのが

真夏のまえにやってくる梅雨の存在

 

今年は例年よりも梅雨入りが遅れていますが
雨や曇りが少ないぶん広範囲に晴れ間が広がり

強い日差しによる真夏並みの暑さや

湿度が高くなると言われています

 

梅雨入りするまえの準備として

身体のなかの湿気をコントロールすることと

胃腸にダメージをあたえないように

食材の力を借りたクールダウンをしていきましょう

 

 

 

 

オンラインお茶会のお知らせ

 

日程 6月16日(日)

時間 14時から

(一時間ぐらいと考えていますが

話が弾めば延長するかもしれません)

場所 ZOOM会議室

費用 無料

 

 

ご用意いただくのは【飲み物】だけ

「美味しいからコレ!」でもOK

受講生の方は知識をいかして

「梅雨だからこんな飲み物」でもいいし

「いまの体調からこんな飲み物」でもOK

 

飲み物片手にお話しする会です

 

毎日のごはんで家族を応援したい

薬膳にきょうみがある

犬の食養生に興味がある

薬膳を勉強したけれど使いこなせていない
 

そんな方もまずお茶会にいらっしゃいませんか?


ご希望の方はこちらから
メールマガジンにご登録のうえ
参加希望とお知らせ下さい

 

 

気軽にお話ししましょうという企画です

個別相談の場ではないことをご了承ください

 

 

 

メールマガジンご登録の方にむけて
オンラインでのお茶会の案内をお送りしました

gmailのセキュリティ強化により
メールが届かない事例が増えています

メルマガに登録しているけれど

案内が届いていないと仰る方は

お手数ですがこちらからご連絡ください ➡ 

 

 

 

 

 

 

インフォメーション

 


ピンポイントでいま役に立つ情報や
ブログでは書かないような

毎日の生活に薬膳をとりいれる

ちょっとしたヒントをおとどけするメルマガを
定期的にお届けしています

 


image

現在募集中の講座のご案内は 

 

受講したいけれど
日にちや時間が合わないと言う方は

こちらからご相談ください

 

 

 

 

食材にはそれぞれに

特徴的な効果や効能が備わっています


天候や身体の状態に合わせて
最適な効果を持つ食材を選ぶことが出来れば
あとはその材料でご飯を作るだけで
身体に効かせる薬膳の出来上がり
 

ご自分のお身体の状態や

大切なご家族のお身体の状態に合わせて

最適なご飯をつくるためには
ちょっとした知識が必要になります
 

ご興味がおありになる方はこちらから

現在募集中の講座をご確認下さい

こちらでご確認下さい

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お仕事のご依頼などはこちらから 
お問い合わせフォーム 

頂いたメールには2営業日以内にお返事させていただきます

2日が過ぎても返信が届かないという場合は
返信が迷惑フォルダーに入っているか

メールが届いていない可能性がございます

お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします