最近の朝ごはん
最近の朝ごはん。
週末の朝ごはんはもっぱらバウルーで焼くホットサンドが
定番だったのですが・・・。
ちょっと飽きてきました(-"-)
ホットサンドじゃないパンも食べたいの!
ってことで、いろいろ食べてます。
パンって美味しいよねぇ~。
パンっていくらでも食べられちゃうよねぇ~。
だからパンって太るのよねぇ~。
会社の近くにベーグル屋さんがあって、前日焼いたベーグルは
1個100円で売ってるんです。
なので最近はその100円ベーグルを買い占めて冷凍(笑)
今日も10個買ってきました♪
朝ごはんにもおやつにも食べてます。
ベーグルはローカロリーだからね!(って信じてます)
実は最近、パンケーキ(市販の粉で作るやつ)も朝から食べてます^^
試しに買ってみたら想像以上に美味しかったので、はまってます。
直径10cmほどに焼いて冷凍保存。
朝はチンしてベーコンとかソーセージとか玉子とかトッピングして
食べてます♪
朝からガッツリ、だから太るのか・・・。
今日は会社帰りに銀座をぶらぶら~。
プランタン銀座で前の部署で一緒だった先輩に遭遇!?
「新しい部署はどう?なんか顔がやつれたみたい・・・」
って言われて、ぶわーっと異動してからの2年間のこと、今の部署の不満など
一気に話してしまった。。。
そしたら帰りの電車で涙か止まらなくなってしまった。。。
前の部署にだって不満はもちろんあったけど、今に比べれば些細なこと。
戻りたいな。。。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
やっときたー♪
入荷待ちしていたイイホシユミコさんのtoriプレート マスタードが
ようやくゲット出来ました♪
うひひ^^かわいい♪黄色♪
春はやっぱり黄色です!
入荷のご連絡をいただいた直後にインフルエンザにかかったり
なかなか取りに行くことが出来ず。。。
先日、やっと我が家に連れて帰ることが出来ました。
このちっちゃいプレート、センスのないワタシには
実はなかなか使いこなせてないのですが・・・。
かわいくてついつい集めちゃうんですよねぇ~。
イイホシさんの器は他にも欲しいモノがたくさんあって。。。
でも在庫切ればっかり(-_-メ)
毎日、入荷してないかな~って眺めてます。
そしたら今日、奇跡的に入荷してるモノがありました♪
即ポチっとしたんですが、まだショップから連絡がなく。。。
オーダー出来てるのかなぁ?心配。
まだ水曜日。
今週は肉体疲労が半端ない(-_-)
インフルエンザ後、スゴイ体力低下だったのでそれを取り戻そうと
激しく運動した結果、肉体疲労。
体力回復どころか、体力さらに低下って感じ(-_-メ)
あーしんどい、足が痛い。。。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
ブランチキッチン鎌倉で朝食
先日、鎌倉散策した時に、朝一に行ったお店・・・。
ブランチキッチン。
六本木では連日行列のニューヨークスタイルのブランチ専門店!?
ワタシが今、寝ても覚めても食べたいと思うパンケーキのような軽い朝食ではなく、
モーニングステーキをガッツリ食べるというブランチメニューだそうです。
土曜日だし、さぞかし混んでるんだろうな~と気合を入れて
9時開店なので、8時半過ぎに到着。
がらーんっ(笑)
誰一人並んでませんでした・・・。
お店の方に「9時開店なので、もう少し時間がありますので・・・」
と言われてしまったので、鶴岡八幡宮に先にお参りに行きました。
で、9時過ぎ再び訪れても誰も並んでいませんでした。
小町通りも朝早すぎて閑散としてました(笑)
看板メニューはブリオッシュ生地のフレンチトースト!
フレンチトーストと言えば食パンかフランスパンで作るもんかと
思ってましたが、なんとブリオッシュ!
外側はカリッと焼きあがっていて、中は卵液をたっぷり吸いこんで
プリンみたいな食感。
朝食だったらこのフレンチトーストと飲み物だけで十分なはずですが
なんて言ってもニューヨークスタイルですから!(意味不明・・・)
このフレンチトーストにサーモンやステーキなどのメインディッシュが付くんです。
付くんですっていうか、そーゆーセットを自ら選んだんですけどね。
この日、朝早かったせいか?
ものすごく寒かったので、とにかく温かいモノが食べたい!
ってことで、staub鍋 サーモンとほうれん草のクリーム煮込みを。
朝からヘビー@@
とか言いながらペロリと食べました(笑)
サーモンも美味しかったし、クリーム煮込みですっかり体も温まりました。
お値段がちょっとお高めかなーって気もしますが、開放的な店内の雰囲気も
良いし、ニューヨークスタイルだからこんなもん?!(笑)
でも次はフレンチトーストだけ食べてもいいかなー。
ブリオッシュのフレンチトースト美味しい~♪
朝食前に行った鶴岡八幡宮では八重桜が満開でした♪
桜といえばソメイヨシノって感じだけど、八重桜って花びらが密集してて
すごくきれい~。
ほんわかピンク色に癒されました。
もう少し暖かかったら、もっといろいろ鎌倉めぐりを楽しみたかったのですが
この日は寒くて、テクテク歩く気にもなれませんでした。
せっかくの鎌倉・・・ちょっともったいなかったなぁ~。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
小石原ポタリー買い足し
新宿伊勢丹で年に2回開催される小石原ポタリー展に
今年もまた行って参りました。
Rose Bakeryで使われいるカップ。
今回はこれを買い足そう~♪
と狙いをさだめて行きました。
どこの窯元のモノにするか・・・。
何となくは決めていたのですが、やはり実際見てみると
イメージと違ったり、同じ窯元のモノでもそれぞれ表情が違ったり。
なかなか決められませんでした。
ひとつだけ持っていた福嶋窯のモノと合わせて使うことを考えて
それに近い感じのモノを。
原彦窯と川崎哲弘窯にしました。
原彦窯のモノは一番好き♪
シンプルで使いやすいし、和でも洋でもいける!
我が家の小石原ポタリーの中で一番出番が多いです。
今日は鎌倉で買ったこ寿々のわらび餅をおやつに
ほうじ茶を淹れてみました。
わらび餅おいしー♪
日本茶はもちろん、紅茶にもコーヒーにも愛用中。
これから暑くなってきたら、冷たい飲み物でも使っちゃう予定(笑)
カップの他にお皿も買い足したので、また追々記事にしたいと思います~。
それにしても・・・。
2年前はこの小石原ポタリー展、すごい人気で初日に行っても
売り切れ続出で入手困難だったのに、今回はとても空いてました。
もう人気なくなっちゃったのかしら?
ワタシとしては、欲しいモノがゲット出来てウレシイ限りでしたけどね。
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪
ホルトハウス房子の店 日本一高いチーズケーキ
日本一高いチーズケーキ(?)を食べに
へ行って来ました。
鎌倉駅からバスで揺られること20分弱。
鎌倉山の中にひっそりと佇むお店。
山の中によくこんな建物作ったよね~って感心する(笑)
店内からは山々が一望出来て、しずか~な空間。
3テーブル11席しかない喫茶ルームは開店直後なのにすでに
2テーブルが埋まっていて、ギリギリセーフって感じで到着。
鎌倉駅でバスに乗り遅れたので。。。
メニューはチーズケーキとチョコレートケーキの2種類だけ。
コーヒーか紅茶が付いて、2700円。
もちろんチーズケーキをセレクト。
ほどなくして運ばれてきたチーズケーキ、見た目はいたって普通。
2700円と破格ながらも特に大きいとかそーゆーことはありません(笑)
食してみると、濃厚~。
レアチーズケーキで2層になってます。
クリームチーズとサワークリーム、まわりはシナモン味がする
グラハムクラッカー。
酸味と甘みとクラッカーのしょっぱさと、3つの味が絶妙です。
食感はまるでババロアのようにやわらかくなめらか。
口の中でトロける感じです。
今まで食べてきたチーズケーキとはまったくの別物だなぁ~って
感想ですねぇ。
もちろん美味しいです!
2700円の価値はたぶんあるんだと思います。
チーズケーキの美味しさとあの空間。
評価の難しいお店だなぁ~とは思うけど、ワタシはありかなと。
そりゃ2700円は高いけどたまに自分へのご褒美に鎌倉のセレブ気分を
味わうのもいいかなーと。
久しぶりの鎌倉散策でしたが、鎌倉ってお金持ちが多いんだなー
って実感しました(笑)
↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪