【乃が美の食パン】2斤を使ってわんぱくチキンサンド! | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

献立に迷ったときにお越しください。

今日の晩ごはんのヒントになるものを見つけていただければうれしいです!

そして、いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。更新の励みになっています。(♥はじめまして★自己紹介です

 

 

 

ご心配をおかけしました~!

機種変とはいえ、ものすごい大変ですね。←3年間使った携帯だからあまりに古くてデータの移行がうまくできなかった…。

 

 

 

気分、あげてこ~!!!

 

献立*
 
わんぱくサンド~チキン~
わんぱくサンド~厚焼きたまご~
わんぱくサンド~厚切りハムとチーズ~
クラムチャウダースープ
野菜サラダ 玉ねぎドレッシング
季節のフルーツ 柿
 

 

久しぶりに築地へ行ってきました爆  笑

 

築地に新しくできた、乃が美パン

食べてみたかったんだ。

 

どーんと2斤、食べるよ~アップアップ

 

 

 

 

わんぱくサンド~チキン~
 
厚すぎるかな、くらいの食パン♪
多いかな、くらいのキャベツ♪
 
 
作り方

 

 

いつもの港やさんで出来立て

チキンカツを買ってきましたひらめき電球さばきたて&パン粉つけたての本当のできたてカツウインク

 
こんなお店です。
(HPから画像をお借りしています)
 
 
サラダ油(大さじ2)でチキンカツ(3枚)
 中火で揚げ焼きにする。
 
 
 
②厚切りにした食パン(3枚)にたっぷりの
 千切りキャベツ(1/8個分)を乗せたら
 その上からチキンカツを乗せる。
 

 

③さらに千切りキャベツをチキンカツに

 乗せたら食パン(3枚)をかぶせて半分に切る。

 

 

半分はプレーン、

残り半分にはマヨラブラブ

 

揚げたてのチキンカツは

衣がカリッカリ爆  笑爆  笑

 
 
そこにすいつくような食感の
食パン千切りキャベツの
シャキシャキ感ドキドキドキドキ
 
 
いちごちゃん、「ガブリびっくり

image

 

まさに、わんぱくサンドアップアップ

 

 

私の心の声、「なんでサンド、横向きなんやもやもや

 

 

 

 

乃が美さんの食パンは

しっとりとしていて、それでいて

とてもシンプル。

 

たぶん、一般的な食パンよりも

甘みが強いと思います。

そのままトースト+バターでも

おいしそうチュー

 

 

フルーツサンドにしても

こうやってお総菜サンドにしても

パンのおいしさが負けていませんチョキ

 

 

わんぱくサンド~厚焼きたまご~

 

厚すぎるかな、くらいの食パン♪
巻かない玉子焼きでラクチン♪
 

 

 
作り方

 

 

①フライパンにバター(20g)を中火で溶かします。
 
 
②ボウルに卵(3個)を割り入れ、
 ハーブソルト(少々)を振ったら、
 フライパンに流し入れる。
 3,4回ぐるぐると大きくかきまぜたら
 蓋をして弱火で5分火を通す。
 
 
③厚切りにした食パンにはさむ。
 
 
お好みでケチャップをかけて召し上がれドキドキ
 
 
食パンがしっかり甘めなので
シンプルな玉子焼きにしましたグラサン←甘めの玉子焼きでもおいしいと思うよグッド!
くるくる巻かない玉子焼きだから
作るのラクチン。
 
 
あ~、おいしい爆  笑爆  笑
 

 

わんぱくサンド~ハム~

 

厚すぎるかな、くらいの食パン♪

分厚いやろ!!っていうハム♪

 

 

 

 

作り方

 

①厚切りにしたハム(3枚)をじっくり

 中の弱火で両面焼き色をつける

 ように焼く。

 
 
チェック 御殿場へキャンプへ行った
 時に山崎精肉店さんで買ったハムですひらめき電球
 
 
②厚切りにした食パンに
 焼いたハムとスライスチーズをはさむ。
 
 
 
はる、「たまら~んアップアップ
image
 
一番最初に手に取りました。
この厚切りハムの魅力には
かなわないてへぺろてへぺろ
 

 

節約クラムチャウダー

 

クラムチャウダーの粉3袋で
4人分♪
 

 

①パッケージに書いてある水の量×4人分
 小鍋にかける。沸騰する前に粉(3人分)
 入れてダマにならないようによくかき混ぜる。
 
②沸騰したら1分ほどそのまま火にかけ、
 その後火をとめて3,4分置く
 
 
チェック沸騰させてから少し置くことで、
 使用している粉が少なくても、とろみが出るんですひらめき電球
 
 
チェック水の分量を半分にして、残り半分を
 牛乳にするとさらに濃厚になります音譜
 
 
こうすると、少ない粉でも、
プラス1人前分が作れちゃうんですてへぺろチューてへぺろチュー
 
 
普通の1人前分ずつ出すと味が
濃い、というはるいちご
(私にも濃い笑い泣きなので、粉末スープは
こうやって出すことが多いのです。
 
 
でもこれって全然インスタントに
なってないよなぁ、といつも思うてへぺろ
 
 
節約になってるから、ま、いっか、
とも思うひらめき電球
 

 
食パン2斤、食べきった~アップ
 
 

 

あ~、お腹、パンパンだわてへぺろてへぺろ

 

 

 

今日、ご紹介した献立の中から

簡単そう、作ってみようかな、と

思っていただけるものがあると

うれしいです音譜

 

 

ではまた~

 

 

 

 

 

8月の人気記事アップアップ

1ズボラな私が【コストコ】で必ず買うもの

image

 

 

 

2コストコへ行った日の晩ごはんは【デリ頼み】!

image

 

 

 

3【スペイン料理】すべての料理のレシピをご紹介します

image

 

 

 

 

 

ワンクリックの応援お願いします!


レシピブログに参加中♪

 

 

2020年度よりレシピブログ
NEXT FOODIST3期生として

レシピをご紹介しています★


 

2019年度よりESSEのプラチナレポーター

として活動しています♪

 
 
 

読者登録してね

 

読んでくださり、ありがとうございました!