【黒コショウ香る!】10種の具だくさん春巻き | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 【レシピブログの「刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決」レシピモニター参加中】

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 



 

いつも読んでくださってありがとうございます。更新の励みになっています


 

 ➡︎はじめまして★自己紹介です

 


 

昨日の晩ごはんは…




たくさん走ったあとの部活ごはん!?





春巻きは完全食品デスグラサン







水曜は恒例のいちごちゃん


向け陸上部アップアップアップ←公園で走り込みしてます爆笑






私、今でこそ豚豚豚豚


ですが、青春は陸上ひとすじ。





毎回練習メニューを


決めて1時間みっちり


いちごちゃんとはる、


そしてお友だちに


指導メラメラメラメラメラメラ←指導本も参考にねチュー








はじめた頃と比べて


足の動かし方や


姿勢、腕振り、足のバネが


良くなってきていて


手ごたえを感じる日々。






この調子で毎週親子部活、頑張るぞアップアップ







って、本題からズレたあせるあせる





メインは具だくさん春巻きです。



10種の肉野菜が


詰まった極太春巻きチュー







カリッとおいしい。





【材料】

▪︎刻んだニンニク生姜…各1片

▪︎油…大さじ2


▪︎薄切り玉ねぎ…1玉

▪︎小口切りネギ…1本

▪︎細切りキャベツ…8/1玉

▪︎細切りピーマン…2個

▪︎刻み干しエビ…大さじ2

▪︎細切り人参1/2本


▪︎牛豚合挽き肉…200g


▪︎春雨…15g×4つ

▪︎もやし…1袋

▪︎ぶなしめじ…1パック


▪︎塩…小さじ2

▪︎ギャバンブラックペパー<ホール>…大さじ1ひらめき電球ミルで挽きます

▪︎しょう油…小さじ2


▪︎水溶き片栗粉…片栗粉大さじ1に対して水200cc 


▪︎揚げ油…大さじ4-5





【作り方】


フライパンいっぱいの野菜が自慢なの。



①ニンニク生姜を油で


いためて香りを出したら


玉ねぎ、人参、ネギ、


キャベツ、ピーマン、


刻み干しエビを加えます。






野菜がしんなりしてから肉。




②お肉がぱさつかないように


先に野菜を炒めます。





そして、


しっかりめに塩コショウ、


しょう油で調味。





使用したのは


ギャバンブラックペパー<ホール>。



香りがしっかり

しているので

ほかに調味料が不要なほど

パンチがあるんですひらめき電球ひらめき電球





水分多めの具ざいは最後に。



まずは春雨。





続いて、もやしときのこ。



蓋をして蒸し炒めに。



③全体がしんなりして


水分が出たら水溶き片栗粉で


まとめます。





ここまでを公園に行く前までに


作っておきました。


冷ましながら、水分を


春雨に吸わせることで


さらにボリュームが


出ますアップアップ







ほら、フライパンにいっぱい!

 


④10等分にして春巻きの具で


包みます。






揚げずに揚げ焼き。




⑤フライパンの底が隠れる


程度の油で


両面揚げ焼きにすれば


できあがり。






1本で大満足!!でも…。



おいしいから、もりもり


食べちゃうアップアップアップアップ






黒コショウが


いい仕事をしています。









副菜はこんな感じ。



まずはサーモン。




友だちからトマトを


もらったので


サーモンと一緒に


ロミロミ。





ゴマたっぷりがいいのよね。

 



しょう油、胡麻、ごま油で


和えます。








こちらも和えるだけ。




ズッキーニのナムル。





薄切りにしたズッキーニを


レンジでチンしあと


鶏ガラスープの素と


しょう油で和えました。









こっちは着けるだけ。




長芋のしょう油漬け。




濃口しょう油に2時間ほど


漬け込んでから


切ります。




子どもたちが奪い合った笑い泣き笑い泣き




 




あー、走ったあとは

食欲が湧くね。


おいしかったー!!!





 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 


レシピブログに参加中♪

 

今月の人気記事ランキングアップアップアップ

 

No.1

コストコで買ってきたものを小分けにする方法

 

No.2

もみ込んでオーブンに入れるだけ★ほったらかし焼豚

 

No.3

コストコへ行ったら必ず買うものランキング

 

 

 

 

おもしろいな、参考になるな、

 

と思っていただけたら、

 

「いいね!」とフォローを

 

お願いしますドキドキ

 

 

更新の励みになりますウインク

 

 

 

読者登録してね

 

 

ありがとうございます!