No.23 とろみちゃん 白♀ | 社)アニマルエイド 猫の履歴書

社)アニマルエイド 猫の履歴書

社) アニマルエイドは、行き場のない猫を保護、治療してシェルターで飼育しながら、保護猫カフェとして施設を開放し、新しい家族のもとへ送り出しています。このブログでは、里親様募集中の猫たちの個別の身の上、日々の様子を知ることが出来ます。

保護地 川越市より成猫2匹を保護。

保護日 2023年1月21日、保護時推定年齢8歳。

保護時の写真

★随時写真を追加していきます。

★とろみちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。

お問合せ:事務局 お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)  を下さい !

 

☆まろみ・とろみのお食事情報:

コンボを食べていたらしく、これだとよく食べるそうです。

 

 

9月8日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:美猫姉妹、まろみちゃん、とろみちゃん。記念撮影のように、揃ってポーズ。ふたりとも甘えん坊さんです。これまで8年間、ずーっといっしょに苦楽を共にして来た姉妹。どうかこの先も、ふたりいっしょに新しい家族の元に行けますように。」

「いつも、夜が長いシェルターですが、今日は台風のため、さらにさらに長い夜になってしまいました。みんなの楽しみにしていたオヤツタイムもありません。甘えん坊さんたちにとっては、とても長く寂しい夜です。週末からは台風が去り、またお天気になるそうです。週末はお見合い大会もあります。ぜひ、シェルターにいらして、寂しい思いをしていた猫たちと、たくさんふれあってください ! 」

 

8月18日柴子さんの記事は長文なので、(2)に掲載しています。

 

8月18日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:お盆の今週、たくさんの方にシェルターに来ていただき、ありがとうございます。ご支援もたくさんいただき、大切に使わせていただいています。今日はお掃除が早めに終わったので、久々にオヤツを持ってみんのお顔を見に、お部屋をぐるっとまわってみました。まろみちゃん、とろみちゃん、焼きガツオに夢中です ! 」

「みなさまのおかげで、猫たちは毎日おいしいごはん、オヤツを食べられ、トイレも毎日清潔に保つことができています。本当にありがとうございます。ただ、ここはシェルターです。一時の避難場所です。今ここにいる猫たちみんな、毎日人が帰ってくる暖かいおうちの子になることが目標です。どうか里親様のご検討をよろしくお願いします。また、お知り合い等で保護猫を迎えたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひアニマルエイドをご紹介ください。よろしくお願いいたします。」

 

8月14日スタッフミホさん&はるさん、和さん、「月曜午後のニャンたち:とろみちゃん、お耳のお掃除のため、通院2回目。帰ってくると、毛布の住人となっていました。おかげさまで、耳の中ピッカピッカに綺麗になってました。里親様募集中です。良いご縁がありますように。」

 

8月13日和さん、「のんびりルーム:お部屋に入ると、こんな感じで、皆さんソワソワし始めます。」動画です。

解説写真を頂きました:

同、「とろみちゃん、めずらしく?ケージ下にいます。美しくゆったりしてます。」

「シェルター棟2階にいます。ドア外から見てると、皆んなそれぞれにのんびりしてます、可愛いです。ずっとのお家に慣れて、心からのんびり過ごせますように…、宜しくお願いします。」

 

8月7日スタッフミホさん、はるさん&和さん、「今日のニャンたち:まろみとろみ姉妹、耳周りの診察、耳の中の汚れをキレイにするため、通院しました。病院では怒ることもなく、暴れることもなく、診察台の上で大人しくいてくれたそうです。

しかし、、、とろみちゃんは、帰ってきてから、一目散で隠れ家に。」

同、「不安、怖かったんだね。」

同、「いい子で頑張りました。里親様との良いご縁がありますように、宜しくお願いします。」

 

7月28日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:シェルター棟2階、久しぶりにみた、まろみちゃんとろみちゃんのツーショット。」

「みんなまだ緊張していますが、シェルターに来たばかりの時に比べるとシャーの勢いも弱くなってきています。ホストさんのところで過ごせれば、数日で人馴れするのですが、現在ホストファミリーさんのおうちがほとんど仔猫で満杯状態のため、シェルターのケージで過ごしています。生後数ヶ月の仔猫なら、家庭の中で過ごせればあっという間に人馴れします。まだまだ甘えたい仔猫たち、みんなずっとのお家を探しています。ぜひ一度シェルターのみんなに会いに来てください ! 

また、新規のホストファミリー様も募集しています。現在シェルターにいる仔猫たちは、一回めのワクチンが済んでいます。おうちに猫がいる場合も隔離することなくお預かりすることができます。ぜひ仔猫たちが新しい家族を見つけるための手助けをしてください。」

 

7月26日和さん、「昨日(=26日)のニャンたち:外は猛暑。ありがたいことに、室内涼しく、穏やかなお昼過ぎを過ごしています。お部屋もキレイになり、お腹もいっぱい。心地よくて、眠くなりますね。シェルター棟2階では、ごちそうさま〜、とろみちゃん。里親様との良いご縁がありますように。ご検討を宜しくお願いします。」

 

7月19日和さん、「のんびりルーム:シェルター棟2階にいます。のんびりお過ごし下さい。(左)まろみちゃん&とろみちゃん(右)。」

同、「あら、見てたのねぇ…、の表情でした。」

同、「とろみちゃん。」

「自らなかなかアピール出来ずにいます。気になる子がいましたら、ぜひお声がけ下さい。里親様に甘えたいと待ってるはずです。宜しくお願いします。」

 

7月11日スタッフミホさん&和さん、「午後のニャンたち:暑いのに、やっぱり覆いがあると安心のようです、とろみちゃん。」

同、「動画:出てきたか!"はーい!"*シェルター棟2階にいます*」

「そうなんです…。皆んなを平等にナデナデして、お話したいのですが、限られた時間の中、なかなかそうもい来ません。お家の子となって、いっぱ〜い甘えられますように。宜しくお願いします ! 」

 

7月11日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟2階:(雪之丞くんが引っ越して来たお部屋の)隣りの部屋では、真っ白美しいまろみちゃんと、首元にのびるもう一本の白い手は、毛布の中のとろみちゃん。」

同、「その後、毛布の中でぴったんこ。仲良し美猫姉妹です。」

「もったいないことに、ついつい隠れてしまうビビリちゃんたちは、なかなかお客様の目に止まりにくく、卒業が遅くなってしまいます。ブログや写真などで気になるコがおりましたら、ぜひスタッフにお声掛け下さい。喜んでご紹介させていただきます。」

 

6月24日和さん、「昨日(=24日)のニャンたち:シェルター棟2階。お揃いでお出迎え。お客様ともふれあえました。(左)まろみ&とろみ(右) 。」

「シェルター棟、本館とも、たくさんのお部屋があります。たくさんの保護猫達に会って頂き、運命の出会いがありますように。宜しくお願いします。」

 

6月24日和さん、「白猫姉妹、まろみとろみ:(左)とろみちゃん、まろみちゃん(右)。静か過ぎて、アピール出来ずにいます。

こんなにも美しくて、そして人馴れしております。」

同、「動画:隠れ魔のとろみちゃん。」

同、「動画:可愛くニャ〜と鳴きます。」

同、「触られた後は、ブルン。」

同、「ブルン。」

同、「渋いお顔。」

同、「美猫ですね。」

「そっと触れ合ってみて下さい。シェルター棟2階へもお上がり下さい。良いご縁がありますように、宜しくお願いします。」

 

6月4日和さん、「のんびりルームで待ってます:白姉妹、とろみちゃん。」

同、「毛布被りはしてません、もう暑いもんね。」

「今日は晴れ予想、暑そうです。皆さま、気をつけて遊びにお越し下さい。」

 

6月2日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:大皿でちゅーる(中身はちょっと)のまろみちゃん。おかわりないのかしら ? の催促のポーズ、とろみちゃん。」

「シェルターはただ今、連日保護されてくる猫でおおわらわです。仔猫は、現在ホストファミリーに余裕がありません。新しく参加していただける方を募集しています。必要な物資はお渡しできますが、ご家庭によってもいろいろ事情が違いますので、詳しくはお問い合わせください。

また、大怪我、病気の状態で保護されてくる大人猫が多く、通常のシェルターお掃除、猫のお世話以外にも通院や病気猫のお世話など人手が足りていません。1日のうち都合のつく2,3時間で構いません。ボランティアに参加してくださる方をお待ちしています。ボランティアの後は、好きなだけ猫とふれあえますよ。スタッフ、シェルター猫一同、皆様のご参加をお待ちしています。」

 

5月26日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:最近、お籠りがなくなってきた、とろみちゃん。パッと見どちらがどちらなのか、わからなくなりました。 」

「連日、仔猫の保護でおおわらわのシェルターですが、過酷な状況から、やっとシェルターに辿りついた大人猫もたくさんいます。どうか、シェルターにいるこの大人猫たちにも、温かいご支援、また里親様のご検討をよろしくお願いいたします。

最後にお願いで申し訳ないのですが、シェルター猫たちのキャットフード(通常のカリカリ)の在庫が僅かになってしまいました。現在、シェルター在籍猫100匹以上。あっという間に消費してしまいます。スーパーやホームセンターで簡単に手に入るもので構いません。どうかご支援をよろしくお願いいたします。」

 

5月22日スタッフFさん&和さん、「白猫姉妹、まろみ&とろみ:このところ、それぞれの場所で、のんびりしてますが、やっぱり仲良し姉妹。まろみちゃん、とろみちゃん。」

同、「とろみちゃん、といえば、毛布かぶりさん。」

同、「可愛いお顔が現れま〜す。」

同、「そっとなら起こしても大丈夫のようです。」

同、「動画:ナデナデ待ってる、さみしんぼう。」

「人馴れしてますので、やはり人恋しく、寂しそうです。ぜひ美しいまっ白い妖精に会いに来て下さい。ふれあい開始の時間帯は、ニャンたちは見えないところでお昼寝モードになってる事が多いです。お目当てのニャンたちがどこにいるのか?など、スタッフに気軽にお声掛けください。」

 

5月12日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:シェルター棟2階のお部屋の、おやつ待ち。こちらのお部屋のちゅーる大好き、とろみちゃん。毛布をめくってちゅーるをあげたら、次は毛布から出てきて待ってました。」

「現在、仔猫で賑わっているシェルターですが、大人猫たちも甘えん坊さん、人恋しい猫がいっぱいです。そして今まで人を警戒していた猫たちも、ちょっとずつ人も悪くないかもと思い始め、徐々に変化してきています。どうかシェルターにいらして、たくさんのお部屋を巡っていろんな猫たちと触れあってください。個性あふれる可愛らしさがいっぱいありますよ。」

 

4月29日スタッフFさん&和さん、「おやつの日:おやつの日は、ニャンたち、スタッフも楽しみです。どんな風に待ってくれてるのかな?どんな風にコミュニケーションとれるのかな、楽しみです。お部屋変わって、まずは年の功、くろみちゃんへ。お次は"くれくれ〜"のケンティ(健くん)へ。桂花ちゃん、キュートなベンガル猫。お籠りがちな白い妖精たちも、おやつは大好き、とろみちゃん。」動画です。

「食べてる姿は愛おしいです。こちらも元気をもらいます。ついついおかわりをねだる顔に後ろ髪ひかれますが、公平に配ります(なるべく)。大好きな里親様から大好きなおやつを頂けることを

楽しみに待ってます。宜しくお願いします ! 」

 

4月26日監督、「今日も頑張りました:本日のシェルターの様子をご報告します。まろみちゃんととろみちゃん、8年間お世話していた方が高齢者ホームに入居が決まり、2匹を案じてアニマルエイドに託しました。」

同、「ご相談者さん、とろみちゃんもまろみちゃんも大丈夫ですよ。毎日頑張っていますから。たくさんの小さな命がシェルターで頑張っています。この子たちが幸せを掴めるように私達も頑張ります。」

 

4月25日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟:こちらも美猫のツーショット。上がベンガル・桂花ちゃんと、ちぐらの中は真っ白まろみちゃんです。その後、まろみちゃんのいるちぐらの中に無理矢理入り込んで鏡餅状態とろみちゃん。」

「ジワジワ来る成猫の良さ。日々お世話をしていると、それぞれの個性が見えてきて、みんなみ〜んな可愛くて連れて帰りたくなっちゃいます。ぜひ何度も会いに来て、相性ピッタリなニャンコに出会って下さい。みんなでお待ちしております。」

 

4月24日スタッフFさん&和さん、「のんびりルーム:布団被りのとろみちゃん。おやつなので、布団は片すよ〜。 " あっれ〜、片された〜。" 」

同、「美味しかったようです。良かったね。この後は布団被りはしませんでした。」

「猫たちとのんびり生活はいかがでしょうか。ぜひ会いに来て下さい。里親様のご検討を宜しくお願いします。」

 

4月20日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:シェルター棟の2階では、ちゅーるを舐めるまろみちゃん、とろみちゃん。とろみちゃんはちゅーるを絞り出そうと、手を引っ込めると、ダメ ! もっと ! と手が出ます。かわいい。」動画です。

「急に暖かくなり、仔猫の保護も続いています。シェルターでは、今いる子たちが卒業できないと、次の保護枠ができません

ぜひ、シェルターにいらして猫たちに実際に会ってみてください

大人猫たちはとても個性豊かです。きっと気になる猫に会えますよ猫たち、スタッフ一同お待ちしています。」

 

4月15日和さん、「おやつの日:ドア前待ち。ファイトくん、桂花ちゃん、野菊ちゃん。とろみちゃん、まだドアまで来られません。隠れてますが、食欲はあり良かったです。」

「常食ご飯は、共同の大皿なので、個々に配るおやつは、食べる姿をすぐに確認できます。そして、食欲ありの元気な様子が分かります。コミュニケーションもとれます。ご支援品を大切にいただきます。いつも皆様ありがとうございます。」

 

4月14日スタッフFさん&和さん、「爪切りしました:ワクチン接種のためネットに入ります。ついでに、これは爪切りチャンス ! ネット越しにチョッキン。この日、爪切りしてもらったラッキー !? ニャンは、誰だったでしょうか。スタッフさん曰く、大人しかったらしい ⁉︎ です。

そして、ワクチン関係ないけど、すごく伸びてて鋭かったので、爪切りされちゃった〜のは、白猫姉妹。」

同、「 とろみちゃんは、いつものようにかくれんぼしてたので、そのまま抑えてチョッキン。」

同、「多少ジタバタしてたけど、すんなりだったそうです。」

「もしも、爪がどこかで引っかかり、慌てて暴れて怪我をする、

戯れてるつもりが傷を負わせてしまう…、などを考えると、爪切りは出来ることならしたいものです。大変な作業です。スタッフさんも、ニャンたちも、お疲れ様でした。」

 

4月13日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:ビビりさんの多いお部屋、オヤツの後お部屋の外でしばらく観察してみました。するとみなさん少しずつ活動。ニャルソックしているファイトくん、いつも毛布に籠りがちのとろみちゃんも動いている姿が見れました。」動画です。

「人がいる時間が少ないシェルター。そしてたくさんの猫がいるため、なかなか個々の猫たちとふれあう時間が限られてしまいます。わずかな時間でもみな少しずつ人馴れしてきています。おうちの子に迎えていただけたら、毎日朝晩人と接して、もっと早く人馴れが進んで、かわいい姿をいっぱいみせてくれます。そしてたくさんの癒しを与えてくれます ! ぜひシェルターにいらして、たくさん猫たちとふれあってください。そして気になる子がいましたら、ぜひスタッフにお声がけください。よろしくお願いします。」

 

4月12日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟2階:真っ白美猫姉妹のまろみちゃん(奥)と、とろみちゃん。せっかくの可愛いお顔見せてよ〰。」

「人間がキライなわけじゃないけれど、上手く甘えられないあまのじゃくな “The猫”の彼らたち。幸せなお家のコになったら きっと飼い主さんだけには心を開いて、可愛い甘えん坊になってくれると思います。たぶん…。ぜひ何度でも会いに来て、ゆっくりご検討ください。お待ちしております!」

 

4月10日スタッフFさん&和さん、「月曜午後のニャンたち:みんなでゆったりな午後。まっ白姉妹へもチャレンジ。人馴れしてますが、ちょっと最近ビビりがち。大人しく撫でさせてくれました。とろみちゃん→まろみちゃん」動画です。

同、「とろみちゃん。」

「平日は比較的ゆっくりニャンたちに会えますので、ぜひお越し下さい。遊んで頂くだけでも、人馴れに繋がります、里親様のご検討もありがたいです。宜しくお願いします。」

 

4月9日スタッフChikaさん、「にゃんたちに遊んで貰った ! :土曜日のシェルター棟2階にゃんこたちの様子です。とろみちゃん。暫くお掃除をお休みしていた私の記憶では、大人しいイメージのまろみ&とろみちゃんですが‥‥。今日は、猫パンチ頂きました。前はナデナデ出来たのにな‥‥と思いつつ、ストレスたまってる?お腹空いてる?本来の性格が出せるようになってきた?

とか色々と考えながら、お好みのドライをあげると美味しそうに食べました。煮干しも好き。」動画です。

同、「おかわり下さいな。美猫さんで、見とれてしまいました。」

「シェルターに足を運んで頂き、遊んでくれることで、お互いに癒し癒され、猫の人慣れや気分転換にもつながります。そして、少しでも早く猫たちのずっとのお家が見つかりますように。シェルターでは、ボランティアの募集もしております。お掃除、ホストファミリー、お客様対応など得意な分野でお手伝い頂けます。ぜひ、気軽に遊びに来てみてください。」

 

4月7日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:お掃除終了後、シェルター棟へ。今日はみんなとふれあいながらオヤツをあげようかな、と直接ちゅーるをそれぞれのお口の前に。なかなか毛布から出られない、とろみちゃん。ところが、ちゅーるを引っ込めようとすると、もっとちょーだい ! と、とろみちゃんの手が。片手ではちゅーるを絞れないため、もう少し絞り出してあげようとする度、手が出て爪が。」

「ずっと外で暮らしてきた猫たちは、一年ほど経ってごはんや猫じゃらしを覚え、人も悪くはないんだなと思いはじめました。

そして、ずっと人と暮らしてきた元飼い猫たちは、シェルター生活が寂しくてしょうがありません。朝も晩も人を待っています。

いろんな猫がいろんな事情でシェルターに来ています。今ここにいる猫たちはシェルターが終の住処ではありません。まだまだある猫生のこれからをいっしょに暮らしてくれる家族を探しています。どうか、里親様の検討をよろしくお願いいたします。」

 

4月4日スタッフFさん&和さん、「月曜午後ニャンたち:被り物大好き?、とろみちゃん、まだ布は被っているけど、お顔を見せてくれるようになりました。」

同、「なんとなく安心なのよ。」

同、「ぜひ、遊びにお越し下さい。里親様のご検討、お見合いなどのご連絡もお待ちしております ! 」

 

3月29日スタッフFさん&和さん、「のんびりルーム:見つかっちゃった。」

同、「なんだか隠れちゃう、とろみなの。」

「のんびりお見合い、いかがでしょうか。遊びに来て頂くだけでも、ニャン達たち喜びます、人馴れになります。宜しくお願いします ! 」

 

3月21日スタッフFさん&和さん、「白いまろみとろみ姉妹:ようやくお部屋フリーとなりましたが、ケージの扉が開いても、出てこれず。」

同、「大好きなコンボも、順番こで仲良く食べます。」

同、「手からも躊躇なくたべます。」

同、「後日、2ニャンともにケージにいません。と…、クッションを動かそうとすると重い。白いお尻が見えました。白い相方は、こたつ下で野菊ちゃんと一緒。」

同、「私がクッションを触った後に、心配したように駆け寄ります。そちらが、まろみちゃんと思います。お耳見せてもらうと、小さなくぼみ無し。」

そうなると、こちらがとろみちゃんだと思います。おやつは要らないそうです、そっとします。」

「真っ白でそっくりですが、それぞれの個性が見えてくることも楽しみです。里親様のご検討や、お見合いなど、宜しくお願いします。」

 

3月20日スタッフFさん&和さん、「月曜日午後のニャンたち:

昨日のまろみとろみ姉妹は別々。でも、やっぱりお隣同士。」

「里親様のご検討、お見合いなどお待ちしております、宜しくお願いします。」

 

 

3月14日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟2階:やっとお部屋フリーになったまろみちゃん…、とろみちゃん。勇気を出してケージから出ましたが、姉妹別々に籠もってました。」

「落ち着いていそうに見えて、実は遊ぶの大好き、お転婆ちゃんも。見た目も性格も、とっても個性的なシェルターの猫たちに ぜひ一度会いに来て下さい !! お待ちしております。」

 

3月9日スタッフSさん、「今日のシェルター棟とおまけ:2階のまろみ&とろみちゃん。」

同、「ぜひナデナデしてあげてください。」

「たくさんの猫たちとお待ちしております。ぜひ、遊びに来てください。里親希望者様も大歓迎です。よろしくお願いします。」

 

3月8日スタッフはるさん&Fさん、和さん、「白い妖精、まろみとろみ:保護されて、1ヶ月以上経ち、まだ離れられない姉妹。

まろみ(左)とろみ(右)。」

同、「ビビりさんなのか、おとなしいのか、仲良しなのは…、確かです。まろみ(左)とろみ(右)。」

同、「少しだけ、ケージから出してみました ! 自分からは出なかったので…、ケージ扉の側にいたので、トントンって少し押してみたら出てきました ! 

とろみちゃんが、向かった先はパンダハウス。まだ遊ぶ余裕はなかったです。」

同、「まろみちゃんは、奥に行き、出てきませんでした。やっぱり、2匹一緒が落ち着くのか、パンダハウスをケージに近づけたら、すぐに戻っていきました。とろみ(手前)まろみ(奥)。」

同、「真っ白なまろみとろみ。スタッフさんか見分け方を教えてくれました。とろみちゃんには、右耳わずかな切り込み、お顔にうっすらグレー斑。確認しにいらして下さい。」

「ナデナデ好きなので応援も宜しくお願いします。2匹一緒は…と、色々お考えになられるかと思われますが、一緒の姿に癒され、2倍の幸せを感じると思います。8歳になります、里親様宅で体伸ばし思いっきり甘えられる、そんな日が早く訪れますよう、

ぜひ会いに来て下さい。宜しくお願いします。」

 

3月3日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟2階:こちらは 真っ白美猫姉妹。たぶん 左がとろみちゃんで、右がまろみちゃんかな??」

同、「この姉妹も とってもビビりちゃんで、いつも2匹でくっついてジッとしていますが、そっと撫でるとお返しに手をペロペロなめてくれます。」

「シェルターには、そっと触れることは出来ますが、自ら人に近寄ってアピールする勇気が出ない、とても大人しく優しい猫たちもたくさんいます。

なかなかお客様の目にとまりませんが、お家のコになったら、きっと、飼い主さんだけに甘えて、大人しくて、お利口さんで、可愛くて…。とっても飼いやすい猫ちゃんになると思います!シェルターでは どこかに隠れていることも多いので、ぜひスタッフにお声掛け下さい。喜んでご紹介させて頂きます。」

 

2月27日スタッフFさん&和さん、「のんびりルーム:のんびりルームには、現在4ニャン。ルームメイトが次々と里子へ行き、

広々と自由で嬉しいのか、寂しいのか。ケージ内ものぞいて下さい。寄り添い続ける白猫姉妹。とろみ(左)まろみ(右)。」

同、「まろみちゃんの姿は見えます。毛布の神さまは…、」

同、「とろみちゃんでした。」

同、「毛布を直そうと、抱き上げるも、じっとしてされるがまま、いい子なんです。もう少し自信つけて、お部屋フリーを楽しみにしようね。」

「保護直ぐにでも里親様とのご縁があるかな〜と思いなら…、アピール出来ずに今日に至ります。ふれあいをお待ちしております。」

 

2月22日スタッフSさん、「仲良し兄弟(姉妹)たち:こちらは、まろみちゃんととろみちゃん。8才には見えません。いつも2人で寄り添っています。人慣れ大丈夫です。」

「姉妹同士でお迎えするのも、猫同士いつも一緒で安心感があったり、寂しがらなかったり、兄弟で寝ている姿に癒されたり…、などのメリットも大きいようですよ。ずっとのおウチを待っている猫達がたくさんいます。ぜひ、よろしくお願いします。」

 

2月19日スタッフFさん&和さん、「のんびりルーム:スリスリ部屋改めて"のんびりルーム"、宜しくお願いします。ケージ内も覗いて下さい。寄り添う白猫姉妹。ふれあえます。伏せがちだったとろみちゃん、慣れてきたようです。」

「どんぐりくんに続きますよう…、里親様の訪れをお待ちしております、宜しくお願いします。」

 

2月16日スタッフMKさん、「今日のシェルター棟2階:こちらは “ 叶姉妹 ” のように美しいとろみちゃん(左) とまろみちゃん姉妹。“ ワタクシたち、特別に美味しいゴハンいただいてますの !  ”、ご支援 ありがとうございます ! 」

「猫はヒトより体温が高いので、この時期ポカポカ温かいエコな猫たんぽに囲まれて眠るのはとっても幸せ。ぐっすり眠れますよ。ぜひ可愛い猫ちゃんを迎え入れ、至福の時を過ごしてみてはいかがでしょうか。いつでも暖かいシェルターでお待ちしております。」

 

2月16日スタッフChibi子さん、「まるみ・とろみへのお願い:

シェルターでは、皆様から様々な種類のご飯を頂いております。本当にありがとうございます。

異なる環境からシェルターに辿り着いた猫たち。ご飯事情も様々です。何でも食べてくれる子や、決まった物しか食べてくれない子。大半の子たちは環境に慣れてくると、どんなご飯でも美味しく食べてくれるのですが、中には緊張がとれず、ご飯もあまり食べてくれない子もいます…。

まさに今、まろみ・とろみ姉妹がその状況です。色々な種類があるのに、どれもあまり食べてくれません。ご飯を食べてくれないと病気を引き起こす原因にもなってしまいます。が、やっと最近、食べてくれるご飯を見つけました !! 」動画です。

同、「食べているのは《コンボ》です。」

同、「よっしゃ〜、と思い在庫を探しましたが、どこを探しても見当たりませんでした…。その他のご支援のお願いをしている中、更に追加のお願いで大変申し訳無いのですが、《コンボ(種類は問いません)》のご支援もお願い出来ますでしょうか?」

 

2月14日スタッフFさん&和さん、「緊張とけますように:寄り添う白猫姉妹。こんな感じですが、置いておくご飯よりも、人の手からの方が食べます。人への警戒は無し。」動画です。

同、「まろみちゃん。今はまだそっとですが、ふれあえるニャンたちなので、お家が決まれば落ち着いて楽しく過ごせると思います。支え合ってるまろみとろみ姉妹安心させてあげたいです。会いに来て、ふれあってみませんか、宜しくお願いします。」

 

2月14日スタッフSさん、「今日のまったり顔:最後は…、" 白の世界へようこそ、まろみ(右?)&とろみ。" 、ここだけ、異世界のよう…。ぜひ猫達にふれあいに来て下さい。里親希望者様も大歓迎です。よろしくお願いします。」

 

2月9日スタッフBe子さん、「昨日(=9日)のシェルター:まろみちゃんととろみちゃん。まだ緊張しているように見えますが、ナデナデやお耳を触っている時の表情がだいぶ柔らかくなってきました。」

「みんなみんな日々少しずつ人馴れしてきています。週に一度でも変化がわかります。しばらくシェルターにいらしてないようでしたら、ぜひみんなのお顔を見にきてください。いろんなお部屋で変化を感じますよ。」

 

2月8日スタッフSさん、「今日のシェルター棟:白い妖精の、まろみちゃんととろみちゃん。」

同、「ぜひ撫でに来てください。」

同、「 " 待ってまーす。" 、たくさんの猫達とお待ちしています。ぜひ遊びに来て下さい。里親希望者様も大歓迎です。よろしくお願いします。」

 

2月5日スタッフBe子さん、「昨日(= 5日)のシェルター:まろみちゃんととろみちゃん。ナデナデに緊張しているとろみちゃんの方がビビりさんのようです。」

同、「動画:違いはとろみちゃんのお顔にうっすらグレーの斑があります。それ以外はふたりとも真っ白、とっても美猫姉妹です。たぶんお外で過ごしていたはずなのですが、8歳とは思えない綺麗な毛並みです。今まで、ひとにお世話されていたふたり。もう少しできっと、人馴れしてくれると思います。」

「まだまだ冬の寒さが続きますが、シェルターでは仔猫の春がはじまる前のいちばん落ち着いている時間です。シェルターにいるみんなと、じっくりふれあっていただけます。大人猫はそれぞれ個性豊かで、いろんなタイプがいます。ぜひ足を運んで、たくさんの猫とふれあってください。お待ちしています ! 」

 

2月3日スタッフFさん&和さん、「まわたちゃん、まろみとろみ姉妹:1月末に保護のニャンたちです。まわたちゃんはゴロゴロクネクネ。まろみとろみ白姉妹はドキドキカチカチですが、触れます。白猫姉妹。手前に、まろみちゃん。奥に、とろみちゃん。」

同、「とろみちゃん(右)はお顔を伏せがちでしたが、美人顔が見えました。」

同、「ようやくご飯を食べられるようになりました。ご支援頂いた三つ星グルメのカリカリが食べやすいようです。」

同、「動画:まろみちゃんの、カリカリ音に、とろみちゃんも食べたそう。」

同、「動画:静かに見守ると、背中で人目を感じながらも、とろみちゃんも、静かにカリカリしてました。可愛い姿を見にいらして下さい。どうぞ宜しくお願いします。」

 

1月28日スタッフSさん、「白猫ニャンズ、まろみ&とろみ:シェルターに来て1週間くらい経った、まろみちゃんととろみちゃん。雪見だいふく(癒し味)はいかがですか?」

同、「真っ白が美しい、まろみちゃんととろみちゃん。緊張気味ですが…、」

同、「ちゅーるをチラリ…。すると、目がキラ〜ン !!! 」

同、「仲良く?ちゅーるをなめてくれました。」

同、「少し緊張がほぐれたところで…、」

同、「ナデナデナデ〜。」

同、「動画:大人しくナデナデさせてくれました。」

同、「ぜひ、まろみちゃんととろみちゃんに会いに来てください。よろしくお願いします。」

 

1月27日スタッフBe子さん、「今日のシェルター:2階のスリスリ部屋のドアを開けると、お出迎えしてくれたのは、桂花ちゃんだけ。シェルターに来たばかりで、まだまだ緊張中のまろみちゃんととろみちゃん。ナデナデはさせてくれました。でもどちらかわからない。お顔が見えていない方の子も、鼻チョンさせてくれました、が、固まってました。ごめんね〜。」おしりだけ写真。

「シェルターの猫たちも皆、少しずつ人馴れをしてきて、人とのふれあいを待っています。春とともにやってくる、バタバタした仔猫シーズンを前に、今がいちばんゆっくり猫たちとふれあっていただける季節です。外は寒波がきて寒い日が続いていますが、シェルターは暖かく快適です。ぜひシェルターにいらして、個々の猫とじっくり付き合ってみてください。いろんな性格に出会えますよ。またスタッフも、猫と暮らすためについてのご相談や、それぞれの猫についてなど、お答えできると思います。先日は春からボランティアをやってみたい、と来てくださった方にもお会いしました。とてもうれしかったです。次にお会いできるのをお待ちしております。どんな猫相談でも、大歓迎です !! ぜひぜひ、シェルターに一度足を運んでみてください。シェルター猫、スタッフ一同、お待ちしています。」

 

1月26日監督、「緊急告知 ! 猫を迎えたい方のご相談階 ! :保護猫を迎えたいと悩んでいる方々のご相談にじっくりと耳を傾けていきたいと思います。今度の週末(28日、29日)に初めて猫を飼う方、単身で不安な方、お世話の仕方、猫との接し方など不安に思われている方へのアドバイスなどを積極的に行い、里親様になっていただけたらと思います。もちろん、ふれあいだけでも大歓迎です。はじめの一歩が肝心ですから。

シェルターには、実にいろいろな性格の猫が暮らしています。その様子を見ながら、ご自身のライフスタイルに合った猫を探してみませんか? シェルターに来たばかりで、まだ驚きを隠せないまろみちゃん(上)とろみちゃん(下)」

同、「落ち着いた猫ですから、猫と静かに暮らしたい方におすすめです。二匹でお考えの方におすすめです。」

「まだまだ多くの猫がシェルターにいますので、是非一度お越しになりませんか?素敵な出逢いがありますように。」

 

1月25日和さん、「ご支援品をありがとうございます:先日お願いしました、高栄養食、小粒などで食べやすいカリカリ、カイロなど、届いております。 早いお届けに、更に感謝致します。

保護されたばかりのまろみとろみ姉妹。緊張でご飯手付かずが続いてます…。高栄養食をお皿へ置きます。置いたままだと、不思議と食べません。では、少しお口へチョン作戦!美味しいと気づいてもらいます。まずは、まろみちゃん。すんなり食べられました。右のお尻は、更に怖くて固まる、とろみちゃん。」

同、「動画:おなか空いてたよね、旨旨してくれました。」

同、「布で隠し、暫くして覗くと、キレイに食べてました。」

同、「このような際にも、高栄養食 ! 助かります。」

同、「目がしっかりしました。」

「皆さまに支えられてると実感致します。幸せな里子へと努めたいと思います。いつも応援ご支援ありがとうございます。」

同、「大切に使わせて頂きます。」

同、「カイロも重たいのに持参してくださいました。」

 

1月23日Fさん&和さん、「月曜日午後ニャンたち:卒業(ジェイファイくんの)があれば、シェルターにて救える命もあります。

保護されたばかりの真っ白姉妹、上が、まろみちゃん、下が、とろみちゃん。ビビってますが触れます。人馴れも早そうです!どうぞ里親様のご検討を宜しくお願いします。」

 

1月21日監督、「1/21、成猫2匹を保護しました:川越市にお住まいの方からのご相談でした。8年間敷地内で世話をしている野良猫がおり、自分たち夫婦が老人ホームに入居が決まり、このまま外に置いて行くことができない。猫たちの行く末をご心配されていました。暫くシェルターに連れて来るのを待っていただき、

その間にワクチン、ウイルス検査、血液検査を済ませていただきました。

長年、大切にお世話をして下さっていた様子をお聞きしました。

たくさんの思い出もあり、ご心配かと思います。必ず優しい里親様の元に送り出しますのでどうか安心して下さい。

とろみちゃん 白 ♀ 8歳」

 

同、「とても大人しくて美人姉妹猫、一緒にお家に行けるといいね。皆様よろしくお願い致します。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とろみちゃんのデータ

保護地 川越市より成猫2匹を保護。

保護日 2023年1月21日、保護時推定年齢8歳。

お部屋 シェルター棟2階にいます。

 

治療等 3種ワクチン、マイクロチップ済、避妊手術済。

検査 猫エイズ、猫白血病ともに陰性。

病歴 。

 

現在の状態 

経緯 8年間敷地内で世話をしている野良猫がおり、自分たち夫婦が老人ホームに入居が決まり、このまま外に置いて行くことができないと、猫たちの行く末をご心配されていました。

 

譲渡について:
★ワクチン費用、駆虫費用、去勢手術費用などの実費のご負担をお願いしています。
★終生完全室内飼育が絶対条件になります。

お問合せ:事務局 お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)  を下さい !