ハーゼスト丸の航海日誌 -18ページ目

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKEUCHIです。

紅葉のシーズン到来です、もうしかしてギリギリでしょうか。。。

ハーゼスト山岳部の活動が、屋久島を登った以来に復活しそうです。



なんと、1年と2~3ヶ月ぶりです。

みなさんのコンディションは大丈夫でしょうか?

身体の状態は大丈夫でしょうか?

そこに備えて、土曜日に全員、
インフルエンザの予防注射もしました。笑。



たしか、一度、ハーゼスト山岳部で11月の山を体感した事があります。

その際は、雪が積もっていましたね。

いや~滑った、寒かった。


今回は、どうでしょう。

きれいな紅葉はまだ観られるのか?

気温は大丈夫でしょうか?

山頂に雪はつもっていないか?

色々と心配はありますが、

それよりも何よりも楽しみですね。またみんなで頂上を目指す事が!



今回挑戦する山は、

ナベワリ山という山です。

部長いちおしのヤマということで

私たちにとっては、きつい闘いになるであろう山ですが

頂上の鍋焼きうどんを目指してがんばります!


頂上までは、

歩行時間、約3時間、、、。

しかし、私たちは10時間登り歩いた猛者たちです、(と信じたい)




最近は、ランニング部もほぼ活動停止中。

足腰も弱っていることでしょう。

TSUGEたちも、走って身体を準備している?という噂も。

私も負けじと、腕立ての無料アプリをダウンロードしました。


ランニング部(現在2名)活動も再開しながら、


しっかりと足腰を鍛え、整えて

本番を迎えたいと思います!!!




TAKEUCHI
妊娠、出産、育児マーケットのプロフェッショナルHEARZESTのいたずら大好き、Tsugeです。

今朝はより一層冷え込んでいました。あまりの寒さに目は覚めているのに、布団から抜け出せず。。
ついに今晩から毛布も出動!
まだ11月も半ば。これからが寒さの本番だというのに、我が家の防寒対策は万策尽きました 笑

さて、おそらくハーゼストのブログで一番多く掲載されているのは、富士山でしょう!!
朝一番のThe  Mt.Fuji もなかなかカッコいいのですが、
この時期のおすすめは夕暮れ。

太陽がより富士山の方向に沈むので、キレイな夕焼けとともに富士山が望めます。

{51895084-465D-47A4-9D56-C1E0B08B8E21:01}

どうですか!?なかなかでしょう!!

もう少し明るい時間はキレイな赤富士に。
そして日が暮れていくに従って、
より深い色にグラデーションしていくのです。

かの葛飾北斎もきっとこんな富士を見ていたのだろうと、勝手に感慨深い気持ちになります。

そして今日はプラスで特別な景色。
{B44E5DC1-809A-414E-B63E-7856C2A2B8E9:01}

今日は世界糖尿病デーということで、世界中でブルーのライトアップがされるとのこと。
会社そばの病院もブルーにライトアップ!!

一番左に見えているのが富士山。
イエローからブルーへ。更にキレイな景色が見れました!

ただこの界隈、日が暮れると結構真っ暗。
そのなかで、より一層存在感を増すブルーの病院はなんだか怖かったです 笑

みなさんもブルーのライトアップは見れましたか??

Tsuge

妊娠、出産、育児マーケットのプロフェッショナルHEARZESTのSasakiです。
最近、朝と夜とても冷えますね。布団から出るのがきつい季節になってきました。

夜空もすっかり冬の星空です。星

槇原敬之の『冬がはじまるよ』が脳内で流れている今日この頃です。


さて普段、千葉の産院を訪問することの多いのですが道中でこんな看板を見かけました目

{C8C2FF05-4C6D-4EB6-A30A-DC9D3708C59E:01}

ネットでこの安産稲荷神社について調べてみると、この神社にお参りしたご婦人の多くが安産だったというありがたい神社でした。

普段、何気なく通っているところに思わぬパワースポットが!

寒くなって、籠もりがちになる季節ですが、地元などローカルでパワースポットを巡るのもいいかもしれませんねニコニコ
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKADAです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

忘年会の話もチラホラ出始め、いよいよ年末か~という気分になりますね。

年末を楽しむために、温かい格好して、温かいモノを食べて、体調崩さないようにしていきましょう!

--
さて、先日の休日ですが日本人ではない方々とサッカーの試合をしました。

海外の方とボールを蹴ったのは生まれて初でした。

photo:01



対戦相手は現在留学中のベトナムの方々。

正直言葉は分からないため、ほぼジェスチャーで会話しましたが、

日本の地で自国のみんなでチームを作って一喜一憂する姿をみて、「これだよこれ。」なんて思いましたね。

対する私のチームはややクールジャパンでした。。

そんな私自身は身体が重く、楽しむ余裕なんてなかったのは言うまでもありません!

ハーゼストランニング部・山岳部ともに活動停止気味なので、徐々にフィジカルを仕上げていきたいと思います。

--

さて突然ですが紅葉は好きですか?

最近ハマってる「俺の紅葉シリーズ」をご覧下さい。

photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



いかがでしょうか。

このブログをご覧になっている皆様のナイスな紅葉ショットもぜひ拝見したいものです!

それでは週後半も気張っていきましょう。

takada
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのIWASEです。


先日、帰宅してみると何やらbayfmからの封筒が!
_________________________________
説明しよう
bayfmとは千葉に拠点を置いたFMラジオです。
千葉愛に溢れたIWASEはbayfmを愛聴しているのです。
__________________________________

そのbayfmから封筒が!!

{0FDBE326-49F4-471B-9A05-80A4A0F1FC6E:01}


もしや図書カードとか!?
などとうかれて開封してみると...


{C105C6C0-3DF4-4831-B7C0-919082E8BB9A:01}

ステッカーでした!
そういえばラジオを聴いて応募してみたのでしたσ(^_^)

なんと!当選者3名のうちのひとりに!

こういうものって忘れたころに届くことが多いので、嬉しさ倍増ですよね\(^o^)/


___

そんな中、千葉のコンビニでこんなものを発見!サブレです。

{D9C70C66-1336-4A88-B1F6-84D2DB99CBA6:01}

千葉限定!という言葉に釣られてついつい購入。
もはや千葉県のかたちを見るとチーバくんにしか見えなくなってしまいました。


{6B0CED2D-7797-477D-B8CF-BAF1397A31EE:01}



県民の皆さんならわかってくれることでしょう(^ν^)うんうん。

千葉推しブログ、読んでいただけた方に感謝します!


妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKEUCHIです。

先日、日帰りで新横浜 → 兵庫県 → 和歌山県 → 新横浜 と電車で行ってきました。

こんなに電車に乗り継いだのは、久しぶり。

ぶらり電車の旅、的な、、、

関西の車窓から的な、、、

そんな一日を過ごしました。

兵庫県は、すんなり行けたのですが、、、

兵庫県から和歌山県までは、結構な長旅でしたね。


和歌山県は、

紀三井寺駅というところを目指したのですが、、、



電車が車で時間をつぶすために

喫茶店を探したけれど、周りには神社しかなく

ホームで数十分待ちました。


和歌山駅でも、、、





電車が、1時間に1本の割合いだったので

ここでも、我慢強くホームで待つ事にしました。



いつも、地方に仕事に行く時は、

その地域の名所などを事前に調べて(結局は行く時間はないのですが)

行ったつもりで、その土地に「来た~~~!」と実感していますので

今回も和歌山の名所を調べて行きました。


金剛峯寺が有る、高野山

とにかく白く美しいビーチ、白良浜

本州最南端、潮岬

世界遺産、熊野古道、

などなど、、、。

良いところがたくさん!

いつかは、ゆっくりと回ってみたいですね!!!



話は、変わりますが、

もう全国どこいってもヒンヤリとした気温になってきましたね。

そう、鍋がうまい時期に!

ということで、

身体も冷えきっていたので、、、週末は、鍋にしました。




温まりましたね~。


これ、今話題の?ごま豆乳鍋にしました。




締めのうどん入れて、最高にうまいのでぜひ、お試しあれ!

鍋食って、寒さに負けず、また明日から1週間励みます。

TAKEUCHI
妊娠、出産、育児マーケットのプロフェッショナルHEARZESTのTsugeです。

Sasakiが取り上げていますが、なにやらミラクルムーンなどという珍しい月が先日観れたようで。。
恥ずかしながらそんなことは全く知らず、一生に一度の機会を惜しくも逃してしまいましたしょぼん

本日帰宅すると、母親からお願いした書類が届いていました。
その中に一緒に入っていたのが、、
{04CA1120-21E5-4B26-970B-099049BF5C86:01}

ご利益があると有名な出雲大社のお守りです 笑
父親が旅行の際に買ってくれました。

恋人の心配されているのもどうかと思いますが、素直に嬉しいです。
お父さん、ありがとうね。

これは部屋の高いところに神聖に飾っておこうと思いましたが、
出会いのない部屋に飾っておいても。。という気がするので持ち歩くことにします。
街中でドラマみたいな出会いをすることに、はげしく期待。


ーおまけー
{34FDFD30-D5A2-4AD0-8684-550C1810640F:01}

社長が面白いもの買ってきたぞ!とコップのフチコさんを買ってきてくれました。
でも肝心のフチにフィットしない。。
水の中でもの悲しそうに天を仰ぐ表情ったらありません。


Tsuge



妊娠、出産、育児マーケットのプロフェッショナルHEARZESTのSasakiです。
今年もあと1ヶ月半!
産院施設を訪問していると、そう感じます。
よく訪問している産院さんの飾り付けが、ハロウィーンの飾り付けからクリスマスの飾り付けにかわっていました!クリスマスツリー

もうクリスマスなんですね~1年ってあっという間ですね!叫び

という一幕がありました。

これから、街のイルミネーションの点灯が始まってくる時期で街が華やかになりますね!音譜

イルミネーションを見るとわくわくしてきますが、年の瀬を実感する瞬間でもあります。

話題はかわりますが、昨日の11/5の夜はミラクルムーンでしたね!
幻の十三夜!夜に見た方も多いのではないでしょうかニコニコ

{367BD9AB-AF3B-49A2-89C7-1794315DB03C:01}


写真だとうまく伝わりきれませんが、月明かりでとても明るい夜でした。

月光浴!
月のパワーを受けた気がします。

幻の十三夜が次回見れるのはなんと171年後!叫び

天気にも恵まれ、ミラクルムーンを見ることができてラッキーでした。


妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKADAです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

11月、早いもので今年もあと2カ月切りましたね。

ラストスパートに向け、体調を崩さないように、日々気を引き締めていきたいところです。

--

先週末、第29日本女性医学学会学術集会に行ってきました。

photo:01



私がお話を聞いたのは、

一般市民公開シンポジウムの「女性アスリートのヘルスケアとその指針」という演題。

女子選手に目立つ月経異常や疲労骨折、低用量ピル使用の現状などを産婦人科医が解説。

ゲストには全日本柔道連盟監事で、五輪出場経験(&メダル!)もある山口香さんがスピーチしておられました。

photo:02



2020年は東京五輪開催もあり、女子スポーツ選手への健康管理への関心が高まってます。

「女性アスリートは産婦人科医が診る」

産婦人科医が指針に基づき治療や相談に乗り、選手を支える体制を築いていこう、

というアツい想いが込められた講演となりました。

--

話変わりまして、、

先週末、日帰りで今年初のBBQへ行ってきました。

時期遅くない?という話は置いときまして、、

photo:03



肉があれば季節は関係なし!

photo:04



photo:05



photo:06



場所は奥秋川というところだったのですが、森林に囲まれ、ちょうど紅葉とも重なり最高でした。


川に入ったらさすがに寒すぎましたが、、

そんなこんなでリフレッシュ!

ではでは、週後半も気張っていきましょう。

takada
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのIWASEです。


11月に入り、ググッと寒くなりましたね。。

平日はもっぱらスーツ着用なのでまだいけるまだいける、
とタンスの衣替えを先延ばしにしていましたが
ついに耐えられなくなり、、衣替えをしました。

秋ですね!
(いや、遅いですね←)


そんな中、日曜日は友人の会社が出店しているからおいでよ!
と言われ、川崎市民祭りに行ってみました。

定番の焼きそばやたこ焼き、串焼きなどの出店があり、
久しぶりにお祭り!という感じにワクワクしました^ ^

食欲の秋ですね!←


秋、秋と言ってきましたが、、
今年は11/7が立冬だそうです。
もう冬なんですね!

私のような人はもういないかもしれないですが
衣替えのお済みでないみなさん!
冬に備えて一緒に暖かくしましょう!