気が付けば
オリンピックもまもなく終了ですね。
個人的に一番印象に残るシーンは
陸上男子の400メートルリレー。
アンカーのケンブリッジ飛鳥選手が
ボルトと並んで競る映像は鳥肌ものでした。
リオ五輪は開会式が始まっても
いまいち私の気持ちの中で
盛り上がらなかったのですが
連日のメダルラッシュでぐいぐい引き込まれた感じ。
4年後も楽しみになってきた♪
さて、スリランカ日記はまだまだ続く。
ダンブッラの街に来たよ。
「ベントタベイクハウス」。
お客様は殆どが地元の方。
入口すぐのスペースには
サンドイッチも。
こちらはスリランカでメジャーなおやつだそう。
ただ、
日常的に食べるものではなく
お祭りや宗教的な行事で
お供えとして使うのだ…というような事を
ガイドのニランタさんが言ってました。
日本でお盆に供える落雁のようなものかな?
一番下はキリトフィー?
この時点では
スリランカの食文化の知識も興味もなかったので
ニランタさんの話していることが
頭に入ってこないー。
今考えると惜しいことしました。
ベーカリーの奥には
レストランスペースが!
このビニール袋の中身はというと…
じゃじゃーーーん。
ランプライス!
スリランカの伝統的なお料理で
炊き込みごはんに
チキンやフライドエッグを添えて
バナナの葉っぱに包んで蒸したもの。
こちらのお店のは
バナナではなく蓮の葉が使われています。
飲み物はジンジャービア。
スリランカではメジャーな飲み物で
ビアと言いながらノンアルコールです。
ジンジャーエールみたいな感じで
とっても飲みやすい!
良く冷えていてすっきりしていて
スパイスの効いたランプライスとよく合いました。
このランプライス、美味しかったなぁ。
マンゴーチャツネのような
甘いジャムも入っていて
辛い→かすかに甘い→辛い→…と
エンドレスなおいしさ♪
ただ、ランプライスはかなり量が多いです。
2人で食べきれない。
地元の人はこれを1人で食べるって言ってたけど
ほんとかなぁ。
ご飯だけで3合はあるんじゃないかと感じるほど
食べても食べても減らなかった=3
だけど…
やっぱりパンも頼みたい。
パンはショーケースで選ぶのではなく、
ドンと置かれた大皿から
好きなものを取って
最後に食べた分だけ請求される仕組み。
席数多いのに
ちゃんと数えてるのか、
私たちのところから引きあげた大皿は
そのまま他のテーブルに行くのか…?
など、謎が多い。
お腹がいっぱいなのでひとつだけ。
スリランカでは
屋台などでも売っているメジャーなスナック、
「パリップワデー」です。
レンズ豆と
玉ねぎやスパイスを混ぜた物を揚げてます。
しっかり揚げてあるので
外側はかなりカリカリっとした食感。
後味にかすかな辛みを感じます。
これだけ食べて
ひとり230スリランカルピー。
日本円で170円くらい。
やすいーーー!!!
お店を出たところには
スリランカの宝くじを販売するおじさんが。
ガイドのニランタさんが買ってました。
当たってるといいな( ´艸`)☆
つづく・・・。