たべるたべる時折あるく -9ページ目

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

 

6月の終わり、

パレスホテルのグランドキッチンのテラスでランチ。

 

パレスホテルに行くと

ついつい寄ってしまうのが

地下1階のペストリーショップです。


 

寄るだけじゃ済まず

かっちゃいました。

 

栗とゴルゴンゾーラのパン。

 

溢れでるゴルゴン!

 

カットする間もなくペロリ平らげてしまったけど

焼き栗のサイズが結構大き目で

パンの内側に埋もれてます。

ゴルゴンゾーラも

惜しみなく贅沢に使われていて

まるでフレンチの一皿のような特別感。

 

やばい、これハマる…ドキドキ

 

 

 

****************************

 

 

最近、

 

早朝の散歩がマイブーム。

神社を見つけてはお参りしてまた歩いて…。

 

鳥居をくぐると

空気がかわって気持ちいい。

 

涼やかだなぁ。

 

 

 

と、ひたすら歩いてたら

こんなん発見!

 

オープニングスタッフですと⁉

 

アラフォーでもいいかしら…。

「食」にはめちゃくちゃ興味ある!

体力も強靭な胃袋もある!

試食係もできます!

 

…オープンが楽しみです。

 

 

 

 

そして、ここからは忘備録。

 

銀座アポロで夜飲んだワイン。

貴重なものなので

写真撮っといた方がよいと言われあせる

 

これらしいんですけど。

 

写真に撮ったものの

貴重さも美味しさの違いも

まったくわからんちん=3

 

毎日暑くて太陽がギラギラ!

 

これは私にとって嬉しいことです。

蒸し暑いよりも

ギラッギラな太陽の日差しが

痛いくらい肌にささる今の季節が好き。




さて、これも5月のお話し。

 

漆黒の壁に緑が映える

モダンなエントランス。

 

ここは…、




やーっと行けた、アマン東京!

 

昔、バリ島のアマンキラに行った事があって

あまりのすばらしさに度肝を抜かれまして

東京に「あの」アマンが出来たと聞いて

ずっとずっと行きたかったのです。


 

アマン東京の中のダイニングは

こちらの「ザ・レストラン by アマン」だけ。

和食も中華もないようです。


 

ランチは

6800円か4900円の2つのコース。

 

私たちは4900円のコースを選びました。


 

まずはパンが衝撃のおいしさ。

特に手前に見えてるトマトのパン!

丸ごと

フレッシュなトマトを食べているような

風味豊かなパンなんです。

これだけ持って帰りたい~♪


 

一品目は蛸♪

なんとセクシーで妖艶なタコなんでしょう…。


 

続いてイサキのソテー。

若々しい香りを放つ春の野菜の

かすかな苦味が味のアクセントに。


 

外で食べる魚のソテーって

どうしてこうも身がふわっとしてるのかね。

皮目の香ばしさと

空気を含んだような身のバランスが流石だ。


 

そしてデザートはティラミス。




〆は小菓子。


 

アマン東京って

かなり敷居の高いイメージがあったのですが

スタッフの方がみなさんフレンドリー。

なんとなく親しみやすい!


 

アフタヌーンティーが有名で

なかなか予約が取れないとの事。

 

ちなみにお値段は4600円。

ランチとほとんど変わらないのね~!

 

眺めがいいから

珈琲だけ飲みに来る…っていうのもありかも。

(アマン的になしかも)

 

 

 

 

 

そして…

 

この日一緒にランチした仕事仲間から

こんなお土産を頂きました。

 



ジョセフィーヌのドレッシング。

 

これ、最近話題だそうな。

 

私は全然知らなかったのですが

通販オンリーでなかなか手に入らない

幻のドレッシングだそうです。


 

原材料ににんにくは入ってないのに

なんとなくガーリック風味で

野菜がもりもり食べられる。

 

しかも!

 

食パンに塗ってトーストすると

げ・き・ウ・マドキドキ

 

ガーリックトーストのような、

いや、もっと深い味になるんですよー。

 

無添加なので

賞味期限が一か月と短いのだけど

ひとり暮らしの私でも

期限を待たずして

あっという間になくなりました。

 

紹介制かつ大量購入しか受け付けないらしく…。

プレゼントしてくれたのは

お仕事関係の方なので

気軽に注文のお願いもできず…。

 

どなたか頼める方がいたらご一報を~☆

 

 

 

恵比寿にある「とろさば」専門店、SABARへ。


 

coming closerさんとminappleさんと

およそ3か月ほど前に行きましたのよ、ホホホ。

 

時間の流れの速さに

年齢を感じます。

 

一か月も一年もあっとゆーーーま!!!

 

早すぎてこわいわ叫び=3


 

遅れて到着した私。

この看板で写真を撮りたかったけど

とりあえずダッシュで店内へ。

 

minappleさんとは初めましてだったけど

とっても柔らかな雰囲気の方!


 

comingさん(略した)のツッコみを

にこにこと受け止めるお方でした♪

 

おつかれサバでとりあえず乾杯!

 

食べるのが大好きな3人。

 

食べ物の話をしながら

ひたすら頼む。飲む。

 

こんなオシャレなサラダもありました。


 

こちらはサバとブルーチーズの組み合わせ。

 

居酒屋的メニューのサバだけでなく

世界のサバ料理が楽しめます。

 

いろんな調味料、調理方法で

飽きることなくサバを食べ続けられます!

 

こちらはポテトサラダ。

もちろんサバ入り。


 

このサバのグリル?

ケッパーが効いていて美味しかったなぁー。


 

細かい記憶はないけれど


 

なに食べても間違いなし。

 

さすが人気店。


 

鯖寿司で〆た後は…


 

サバのブランマンジェ。

だったかな。

 

 

 

 

そう、デザートもサバなんです。

 

とはいえ、

「どーせ雰囲気でしょ。

味は普通のブランマンジェなんでしょ。」

とタカを括っておりました。

 

否!!!!

 

全力でサバです。

鯖そのものです。

ニオイがサバなのです。

 

チーズの風味も強いので

相性が良いといえばよい。

 

ここまでサバ押しで来られると

なんだかすがすがしくて

また行きたいと思いました♪

 

恵比寿駅からは少しあるくけれど

おすすめです。

 

 

comingcloserさんとminappleさん、

改めてありがとうございました!(遅すぎ)

パンやお菓子のお土産も嬉しすぎます☆

カニの計画を立てなければね~。

 

 

 

**************************************
 

 

昨日、

フットネイルを夏休みバージョンへ。


 

金魚です!

 

 

来週、実家に帰るので

めいっこちゃんに喜んでもらえるような図案を考え

金魚を泳がせてみました。


 

私の思い付きを

大人ネイルにして実現してくれる

ネイリストのお友達に感謝―!!!

 


 

むしむしむし

蒸し蒸し蒸し

 

そんな毎日ですが

私、酔っぱらっていて携帯を失くしました…。

 

失くして初めて分かったけれど

携帯ないと全くなにもできない!

 

位置情報を確認するにも電話が必要。

うち、電話ない…。

おろおろ叫び

 

インターネットで近所の公衆電話を探し(まだあった!)、

フリーダイヤルにかけるも

どうやらGPSをオフにしていたらしく見つからない。

 

お店かタクシーのはずなのだけど

タクシーで一緒に帰った友人の電話番号が分からない…。

 

酔っぱらってるので頭回らないDASH!

 

やっとこさFacebookの存在に気が付き

友人にメッセージを送り、タクシー会社に確認してもらい

さきほど無事に見つかりました。

タクシーの運転手さんが再び届けてくれるそうで

いま、待機中でございます。

周りの人に迷惑をかけまくり

なんとか生き永らえてるワタクシです…ダウン

ううう。

 

みなさん、携帯電話の紛失にはくれぐれもお気をつけて!

 

 

 

 

そんなこんなで、或る日の晩ごはん。


 

三軒茶屋に一昨年くらいにオープンした

タイ料理ダイニング「プアン」さんです。

 

気になりつつも

なかなか足を運べず、満を持して来店!

店内は予約でいっぱい。

ギリギリ滑り込み、まずは飲みます♪

 

 

タイのウィスキーを使ったハイボール。

なんだろう。

独特のクセというか香りがあります。

 

パクチーサラダ。

 

なにを頼んでも

盛り付けが洗練されている…。

 

というよりも

白いお皿がタイ料理のイメージと少し違うような。

屋台風のタイ料理が好きな人には物足りないかな?

オシャレ系タイ料理のお店です!

 

ヤムウンセンは

あと引く辛みがうまーい♪

 

〆はトムカーガイで。

 

レモングラスと生姜スライスが効いてる。

タイ料理ならではの酸っぱさと辛み、

そしてココナツスープの甘みのバランスが絶妙。

 

お値段も安かったような…。

 

平日でも混んでいたので

行くときは予約をオススメします☆

 

 

最近、

恵比寿界隈でサラダ専門店が大流行!

 

7月25日にも

「GREEN BROTHERS」っていう

メインにもなるサラダ専門店が

できたらしいですわよ。

 

そんな中、

5月26日にひっそりとオープンしていた

「GREEN BOWL」という

野菜をコンセプトにした

スローフードスタンドなるお店に行ってまいりました。

 

お店の名前が全部似ててややこしい…。


 

シンプルな内装。

木目×モノトーンを基調にしたダイニングになってます。

 

こちらのお店は

オーガニックのボディケア用品などで有名な

「マークスアンドウェブ」が経営。

 

野菜をもっと気軽に食べられるよう

栄養バランスを考えたメニューがいくつかあります。



 

こちらは大豆のカレー。

お野菜もりもりで結構ボリュームあり。

 

プラスの料金で

スープもつけられます。

 

いかにも体によさそうでしょ。

 

でも、味付けはしっかりしていて

食べごたえは十分。

 

まだ、あんまり知られてないのかな?

ネット検索してもひっかかりません。

恵比寿ガーデンプレイス側のアメリカ橋を渡って

目黒方面に進んだところにあり

場所柄、あまり目立たない気もします。

 

駅前すぐのアトレの中にあれば

かなーーーり重宝するお店だと思うのだけど!

 

夜ごはんがっつり派の私にとっては

ランチにさっと食べられるサラダ専門店が

どんどん増えてくれると嬉しいなぁ。