SUQQU   シグニチャーカラーアイズ

 

ルナソル アイカラーレーション

 

 

この配色を見て気付くことはありませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

画像では分かりにくいですが質感違いでセットされているほか、

 

 

 

 

(質感をばらばらにした方が決まる場合が多い)

 

 

 

 

 

同系色のみではない

 

 

 

補色を上手く使う

 

 

 

黄み系と青み系が混ざっている

 

 

 

 

 

 

 

 

これが大きな特徴だと思います。

 

 

 

 

手持ちでパレット通りに使う必要はなく、それぞれからピックアップして使っても良いわけで。

 

 

 

 

私は最近そういう使い方の方が多いですが。

 

 

 

 

 

例えば

暖色でもピンク系⇄オレンジ系で合わせたり。

 

 

 

寒色が抵抗ある場合は、アイライナーマスカラで取り入れたり。

 

 

 

 

 

 

 

そうするとたくさん買わなくても、色々なメイクが楽しめます。

 

 

 

 

 

 

似た色同士同色グラデ風にすると、どうしても濃いめの色で締めて濃いめのマスカラやアイライナーを使ってバランスをとりたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じグループがためから抜け出すと(ここがメイク映え&上達への大きな分かれ目)を上手く使ってメリハリがつけられて、メイクが映えにつながりやすいです。

 

 

 

 

 

ミックスしたり、境界をぼかしたりすることで何色のアイメイクかわからないように作るのがナチュラルでこなれるコツな気がします。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

どう合わせたら良いかわからない場合は、やり方の記事を見て、お手持ちに当てはめてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アディクションのカウンターで聞いた方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一色違いで 変化大

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春メイクに使いたい組み合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単でなじむカラーメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒色アイメイク⑨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じわっと違う色も出てきてますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この方法でほぼ失敗しないと思うんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地にもできる 日焼け止め〜♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トムフォードの新作レビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春色で囲み目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輝き足しの場所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベージュの基準にも微妙に変化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタライブ紹介コスメ②