【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

 (準備中!2025年7月発表)

 

 

 毎日の作業がこんなに楽に!

 

本日はAIで変わったハンドメイド講師の日々をご紹介します。

 

実際に使っているAIもご紹介しています。

 

 

作業効率が格段にアップ

今日は、最近私の作業効率が格段にアップした秘密をお話しします。
 
私は自分でリボンワークのデザインを考えて、
通信レッスンや出張レッスンを行なっています。
また、ハンドメイド講師を対象に活動サポートの講座も担当しています。
 
ハンドメイド講師は「何か作っている」印象があると思われるでしょうが、
作っているのはPCを使ったものばかり。
 
日々のほとんどの時間をPC作業で行なっており、
仕事の9割を占めているでしょう。
 
そこで『AI』を使った作業の効率化が本当に便利なのです。
 
インスタの投稿も計画性が必要です。
新作のアナウンスはかなり計画的に行うことも。
 

 

 以前の私の悩み

複数のSNSを使っています。

 

アメブロ、インスタ複数アカウント、note、オンラインサロン、HPなど。

日々の作業は投稿画像&文章、資料作成、デザイン製作、試作のほかに

そして事務作業(顧客、入出金、メール返信など)でマルチタスク。

 

個人事業で一人で行なっているため、

日々の投稿テーマや内容を常に考えている状況になります。

 

実際にこんな悩みがありました

・インスタの複数アカウント管理で投稿ネタに困る
・ブログのタイトルが思い浮かばない  
・講座の資料作りに時間がかかる
・やりたいことはいっぱいあるのに時間が足りない!
 
 
ハンドメイドが好きで始めたのに、、、
いつの間にか思ってもいない作業に追われる日々、、、
 
『同じような経験、ありませんか?』

 

 

 

同業講師とお教室経営をしてる女性のためのオンラインサロンを運営しています。

講師や活動のお悩み相談からお役立ち情報やなど、多岐にわたる発信やサポートもしています。

 

 

 

AIを使い始めて変わったこと

実際にどんな風に使っているのかご紹介いたします。

 

 
ブログのテーマ・タイトルがサクサク決まる!

「今日は何について書こう?」と悩む時間が激減しました!

AIに「季節のハンドメイドネタで」と相談すると、たくさんのアイデアをもらえます。
 
具体的に指示をすればするほど、細かい答えを出してくれます。
 
▶︎使っているAI chatGPT  Gemini Cloude
 

 

 
 インスタ投稿の下書きもお任せ
複数アカウントの投稿内容に困ったときも、
AIが文章の流れを整理してくれるので自分らしさを加えるだけです。
 
使われるより、使う側であることが大切なので、必ずチェックは入れます。
文章も自分らしさを反映させたいので一読することは欠かせませんが、
叩き台を作ってくれるだけでも本当に大助かりです。
 
▶︎使っているAI chatGPT  Gemini

 

 

 
レッスン資料の構成がスムーズ
これが1番のおすすめ!です。
 
スライドや資料製作をされる方には是非試していただきたいです。
順序立てて整理してくれるから、分かりやすい資料が短時間で完成します。
 
資料製作のAIは、ページ数から画像イメージ、全体のカラー統一まで、
指示の入力から完成まで5分も掛かりません。
これには本当に驚きました。
ICTの専門家に教えていただいたものですが、まさに「餅は餅屋!」のAIです。
 
▶︎使っているAI Gamma
 
 
 
 スケジュール管理も楽々
月の作業予定や投稿スケジュールも、
AIと一緒に考えると効率的に組み立てられます。
 
 大切なのは「時間の使い方」ですよね。
時間は有限。
その中で何をどれだけやってどれくらいの成果を出せられるかなのです。
 
AIに任せられることは任せて、
時間を割きたいことを優先させることも可能になるのです。
 
浮いた時間で:
・新しい作品のアイデアを考える
・収集したい作業を優先できる
・日々の投稿や作業に追われない
 
▶︎使っているAI chatGPT  Gemini

 

私のスマホ画面

これ以外にAIが使えるCanvaももちろん日々使用中

 

 

 まずは小さなことから始めてみよう

「AI?難しそう…」と思った方も大丈夫です。

 

私も最初は不安でしたが、今では毎日の頼れる助っ人です。
 
 
”ハンドメイドを楽しみながら、ちょっとした収入も得たい。”と
大半のハンドメイド講師が思っているのですが、
現実はほとんどの方が思うように活動も収入も叶えられていないようです。
 
想いを叶えるために、便利なツールはどんどん活用していきましょう!
 
皆さんも、好きなことを続けながら効率アップできる方法、見つけてみてくださいね。
 
 

 

今回のブログもテーマ出しはAIで行い、自分の言い回しや意見を入れていきました。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

お知らせ、お問い合わせ

新商品2025.7.27リリース

どなたでも購入できるライセンスフリーの商品

【ネットショップ】

 

こちらから↓

             

  • HP
  • スケジュール
  • インスタグラム
  • レッスンメニュー
  • 認定講師専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ

 

資材など、おすすめをご紹介中

 

 

【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

 (準備中!2025年7月発表)

 

初週で50セット!

 

この度、私の新商品の「アンドットレシピ」して、

わずか1週間で50セットを突破しました。

 

いつも応援してくださる皆さまのおかげです。

本当にありがとうございます!

 

1番人気はこちら「リボンとお花」

キット購入希望のご連絡が続々と!

8月に再販予定です。

 

レシピ販売を始めた、これまでの道のり

これまでハンドメイド講師として、

5,000人以上にライセンスを発行し、

30種類以上のオリジナルデザインを生み出してきました。

 

多くの受講生と接する中で、

「もっと気軽にハンドメイドを楽しんでほしい」という想いがありました。

 

 

物価と人件費の高騰からライセンスレッスン料金も高騰。

 

ハンドメイドを仕事にしたい方の最初の一歩が、

とても重くなっていると感じています。

 

もちろんきちんとした技術と内容に正当な価格は必要です。

 

ただ、楽しむための間口として、

「気軽に楽しめるもの」はないかな?と長年考えてきました。

 

そこで、私の長年の経験と技術を凝縮した

オリジナルの「アンドットレシピ」の販売をスタートしたのです。

 

こちらもすぐにキットは完売

オールシーズンで楽しめる小ぶりなふんわりリース

 

ハンドメイドを心から楽しむために

プロを目指す方から趣味で深めたい方、

マルシェ出店を考えている方まで

幅広いレベルに対応できるように考えたレシピです。

 

一番大切にしたのは、

ハンドメイドを楽しむ「間口を広げる」こと

 

難しい専門用語を使わず、写真と丁寧な解説で、

マイペースに製作できるように作りました。

 

リリースした3作のレシピページは「4枚」で、

作り方こう全ての工程の画像入り、

道具&材料までを丁寧に記載しています。

 

自宅で自分のペースで、

作りたいものを作る喜びと達成感!を、

多くの方に味わっていただきたいと思っています。

初心者の方に特におすすめ

チャームだけでなく、ヘアアクセにもピッタリ

アンドットデザインを楽しめる内容

 

一過性ではない、繋がる取り組み

一度きりではなく、

何度でも楽しめる応用力の高いデザインを厳選しています。

 

基本をマスターすれば、

色や素材を変えるだけで雰囲気の異なるリボンが作れ、

様々なアイテムに応用可能。

 

私がこれまでに培ってきた技術や知識、

「デザインの引き出し方」のエッセンスが詰め込んでいます。

 

「デザインに行き詰まる…」

「ワークショップで新しいアイデアが欲しい!」

そんなハンドメイド講師の方々にも、

きっとご満足いただけると思っています!

 

作った方がまた次の方へ「楽しい」を繋げてくださることを願っています。

 

道具は手芸をする方なら持っているようなものばかり

気軽にすぐに始められる

作って楽しい使って楽しい〜を体験していただきたいです。

 

 

今回の50セット完売は、皆さまの期待や想いに応えられている証だと感じています。

皆さんのハンドメイドライフがより豊かになりますように。

次回作もすでに取り組んでいます。お楽しみに。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

お知らせ、お問い合わせ

新商品2025.7.27リリース

どなたでも購入できるライセンスフリーの商品

【ネットショップ】

 

こちらから↓

             

  • HP
  • スケジュール
  • インスタグラム
  • レッスンメニュー
  • 認定講師専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ

 

資材など、おすすめをご紹介中

 

毎月、どんな記事を読んでくださっているのかな?

 

そんなちょっとした期待と不安で見る「アクセス」。

 

7月は7月の記事がちゃんとランキング入りしました。

 

トップ3

 

 

 

NO.1

不動の一位!としましょう。

 

検索にもずっと引っかかっているのでしょうね。

もはや他の記事の追随を許しませんね。

相変わらず、こちらのポストカードは愛用中です。

 

 

NO.2

大阪出張の記事がランクイン。

テーマに「何?」となったのかな?と思います。

 

NO.3

NO.1の関連時記事です。

1を読んで3へ。

この流れも当分変わりそうにありません。

 

 

読まれる記事

「お役たち記事」と「タイムリー」な内容は伸びます。

 

欲しい情報があることが明らかだからでしょう。

 

SNS、ネット上に「情報」が溢れすぎている世の中。

 

ピンポイントに今役に立つ情報が欲しいのが普通の心情だと思います。

 

 

 

逆に言うと、、、

役にも立たない、新鮮ではない記事が読まれるか?というと、

期待はできませんよね。

 

「誰に向けて、何のために書くのか?」

 

そこの軸をぶれさせずに続けていきたいと思います。

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

各種ご案内

こちらから↓

             

  • HP、インスタグラム、レッスンメニュー
  • 認定サロン様専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ

 

 

【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

 (準備中!2025年7月発表)