11月の記事ランキングをご紹介いたします。

 

12月のタイトルバックカラーは「白群〜びゃくぐん〜」。

清らかな青色で、アイライトや氷柱を連想させます。

記事別ランキング

 

”何だろう?”

 

そんなご興味を持っていただいた内容が

ランクインしたようです。

 

指の骨折のため、

2週間ほどしかアップしていませんが、

たくさんの方にお読みくださって本当に有難いです。

 

 

 

NO.1

ここ数年の手帳ブームもあってか、

皆様がどんな手帳を使っているのかな?

私自身も興味のあるお話です。

 

 

NO.2

こちらも”何だろう?”という興味でしょうか。

”それは誰?”と思われて、

メッセージをくださった方もいらっしゃいました。

 

 

NO.3

こちらも”?”の内容。

今年の新作リースは???ということでしょう。

骨折により発表はできなくなりましたが、

今での5作品もまだまだ人気ですので、

一度ご覧いただければ幸いです。

 

 

 

 

記事別ランキング
 
#で上位になったものです。
 
 
真面目なお仕事のお話がランクイン。
 
こちらの記事は反響が大きく、
メッセージをいくつも頂戴しました。
 
特に色々な講座を開催していらっしゃる先生方からの
ご連絡が多かったです。
 
ご感想としては
『その通りです!』
『共感します』
など。
 
 
 
いつもお話ししていますが、
 
私が何気に感じていることは
他の誰かも同じように感じていることがある
ということ。
 
時代や社会が変わっても大切なものがあります。
 
モラルと感覚。
 
どちらも自分の軸を保ち、
大切にしたいものです。

.

.

.

.

.

指の骨折によりブログアップを

お休みしていました。

 

年内の快復は難しそうです。

 

皆さんが

「ゆっくりする時」と言ってくださいます。

 

焦らず、、、が私のモットーですが、

本当に焦ってもどうしようもないので

ぼちぼちと参ります。

 

 

では、佳き1日を。

 

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

 

→ご案内&各フォーム等がご確認いただけます。

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日

 

10月の記事ランキングをアップし忘れていました。

 

 

記事別ランキング

 

NO.1

日常のもやっと

お仕事でのもやっとすることをご紹介。

結構共感してくださる方が多かったようです。

 

 

NO.2

面倒くさそうで自分では調べたこともないという方がほとんど。

お仕事をする上で興味がある方が多いようです。

 

 

NO.3

まさかこれがランクインするとは。

他人のバッグの中身特集とか好きなので、

そういう感じの記事がお好きな方がいらっしゃるのかな。

 

 

 

#ランキング
 
#で上位になったものです。
 
 
 
なんと、プライベートネタばかり。
 
時期的なものと、
流行のものが入ってしまったということです。
 
本業でも見ていただけるように
またぼちぼち書いていきますね。

.

.

.

.

.

10月のランキングでは、

本業の記事が、、、ちーんでした。

 

本業のことはインスタグラムでも

アップしているのか、

まーいいか!と思っています。

 

日常のちょっとしたことも綴るのが私のブログ。

 

これからも思いつくままに綴っていきたいと思います。

 

 

では、佳き1日を。

 

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

 

→ご案内&各フォーム等がご確認いただけます。

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日

 

毎年年末に発表してきたリースのお話。

 

 

これまでのリース

 

毎年恒例で、

年末にはリース作品を発表してきました。

 

まずはその5作品をご紹介。

 

 

2017年 Fold フォールド

 

2018年 savor セイヴァー

 

2019年 DEW デュー

 

2020年 FRILLs フリルズ

 

2021年 Quint クイント

 

 

 

どれも思い入れのある、

『唯一無二』の大切な我が子のようなもの。

 

それぞれにフォルムやネーミングに

こだわりが詰まっています。

 

3作目の2019年までは出張レッスンなので、

その思い出も沢山あります。

 

 

 

4作目の2020年からはコロナ禍で

通信レッスンになりました。

 

そのために工程や難易度は以前のものよりも

簡単になっています。

 

 

 

 

今年は?
 
 
リース=花輪
円に何か飾れば「リース」になる!
でもただのリースじゃ納得できない〜
やっぱりリボンを美しく使いたい思いがあります。
 
 
 
例年ならすでにデザインもできて、
発表していても良い時期です。
 
自分の中で、
毎年さいごの作品は「リースで!」と思ってきました。
 
しかし、
今年は発表できないかもしれません。
 
アイデアは溜まっているものがありますが、
『これ!』というものに辿り着きません。
 
 
 
 
それどころか、
「リースではないものは?」と思い始めました。
 
ああでもない、
こうでもない、
とデザインを描き続けています。
 
100%の作品を見せようと思ったら、
120%の試行錯誤や努力が
最低でも必要だと思っています。
 
今はその力が及ばないようです。
 
 
 
 
クリスマスといえば
 
単純にホリデーシーズンだから!と
「リース」だけを発表してきました。
 
でも、
リース以外にもたーくさん作りたいものがあります。
 
 
 
 
・ツリー
 
・ガーランド
 
・オーナメント
 
・カード類
 
 
ホリデーシーズンにまつわるものは沢山!
 
リボンワーク講師なので、
リボンで作りたい気持ちはあります。
 
 
リース以外もいいな〜〜〜と
ノートにはデザイン画がたまっていきます。
 
 
 
 
しかし、
他の資材を取り入れることで、
もっと幅広い楽しみ方や飾り方ができるはずですよね。
 
今は焦らずに、
ちょっとゆるりと考えてみます。
 
変わらないものがある安心感も大切ですが、
変わることを恐れずに受け入れることも大切ですね。

.

.

.

.

.

「リース」作品をサロン経営をしている方に

人気があるアイテムです。

 

オールシーズンで楽しめるアイテムですし、

オンラインMTGで

後ろの壁に飾っていらっしゃる方がとても多いです。

 

やはり華やかで「映える」アイテム!

 

リースと同様に楽しめるような

アイテムを作ってみたいです。

 

 

 

では、佳き1日を。

 

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

 

→ご案内&各フォーム等がご確認いただけます。

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日