TODAY'S
 
起業&資格取得

 

なぜ、ビジネスができると思ったのか?

なぜ、先のビジョンが描けたのか?

 

 

 

今回はリボンワーク講師の資格を取得する前後のお話です。

 

ぼーっとした感じではなく、

はっきりとやるぞ!と思って飛び込んだ業界です。

 

スタートダッシュができたのは、

ビジョンが描けていたからだと思っています。

 

 

資格取得から始まった

資格取得する前に、

ハンドメイド業界では「体験」というものをします。

 

どんな内容か、料金か、実際に自分でできるか。

 

体験がある色々な理由があります。

 

 

 

他のレッスンは体験をしましたが、

リボンワークは体験を受けませんでした。

 

幼い頃から得意とする手工芸の分野であったことと、

必要な資材から道具までもシンプルで、

すぐに始められる!と思ったからです。

 

初回の受講が「資格取得」コースでした。

 

それを数回で終えて、

終える頃にはオリジナルを作っていました。

 

オリジナルありきの資格取得でした。

 

資格取得前に作っていたデザインです。

 

 

ネット等でリボン業界の現状を調べてみると

オリジナル考案の講師の皆様が

たくさんいらっしゃいました。

 

模範となる活動パターンもたくさんありましたし、

デザインもどんどん浮かんでくる!

 

自分の商品で自分らしさをプラスして、

これはビジネスができるとピンと!来たのです。

こんな文字入れや着画もしていました。

 

 

先のビジョン

資格を取得する際に、

ビジネスができる!とピンと来たことと同時に、

 

『先のビジョンが描けた』!ことが背中を押しました。

 

なぜ、ビジョンが描けたのか?!

 

 

 

直感!!!が一番の理由です。

 

自分がリボンワークの仕事で各地で

『出張レッスン』をしている姿が目に浮かんだのです。

 

これが先のビジョンです。

 

ちゃんと叶ったので、

我ながら目標やビジョンを描く大切さを感じます。

 

 

 

その頃のリボンワークは対面がメイン。

 

それに加えて通信をされている方が増えている環境でした。

 

通信では色々と限界があるな〜と思うところも多々。

 

そんな中、

リボン協会関係のイベントが多く開催されるようになりました。

 

人が動き始めていたので、

これは自分が動けばいい!と思ったのです。

 

元々、旅が好き!

 

『出張レッスンしている』=『旅ができる』

 

一石二鳥のビジョンが描けたのです。

 

 

次回は、資格取得の続き。

なぜその教室を選んだのか?!をお話しします。

 

 

各種ご案内

こちらから↓

             

  • HP、インスタグラム、レッスンメニュー
  • 認定サロン様専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ