毎月、どんな記事を読んでくださっているのかな?
そんなちょっとした期待と不安で見る「アクセス」。
7月は7月の記事がちゃんとランキング入りしました。
トップ3
NO.1
不動の一位!としましょう。
検索にもずっと引っかかっているのでしょうね。
もはや他の記事の追随を許しませんね。
相変わらず、こちらのポストカードは愛用中です。
NO.2
大阪出張の記事がランクイン。
テーマに「何?」となったのかな?と思います。
NO.3
NO.1の関連時記事です。
1を読んで3へ。
この流れも当分変わりそうにありません。
読まれる記事
「お役たち記事」と「タイムリー」な内容は伸びます。
欲しい情報があることが明らかだからでしょう。
SNS、ネット上に「情報」が溢れすぎている世の中。
ピンポイントに今役に立つ情報が欲しいのが普通の心情だと思います。
逆に言うと、、、
役にも立たない、新鮮ではない記事が読まれるか?というと、
期待はできませんよね。
「誰に向けて、何のために書くのか?」
そこの軸をぶれさせずに続けていきたいと思います。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
各種ご案内
【aNdot®︎ アンドット】
リボンワークのデザインとレッスン
大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン
(通信と出張メイン、不定期募集)
・簡単リボンワークなどのレシピ販売
(準備中!2025年7月発表)