【aNdot®︎ アンドット】
リボンワークのデザインとレッスン
大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン
(通信と出張メイン、不定期募集)
・簡単リボンワークなどのレシピ販売
(準備中!2025年7月発表)
7年ぶりに大阪でリボンワークをします。
ちょっとうっかり?!したことがありまして、、、
レッスン開催をされたI皆様のお役に立てるようにお話しします。
何をうっかりしたかと言うと
こちらのレッスンです
対象の方々のことを考えてみる
レッスン開催やイベントを計画をするとき、
5W1Hで考えることがとても大切です。
「When(いつ)」
「Where(どこで)」
「Who(だれが)」(誰に)
「What(なにを)」
「Why(なぜ)」
「How(どのように)」
今回ならば、
「7月に
大阪リボンショールームで
リボン作りを楽しみたい方に
新作を
先行で受講したいただきたいから
参加しやすい低価格帯のワークショップでお伝えする!」
という内容になります。
ハンドメイド講師やリボンを作りたい今回の対象者の方々にとって、
「いつ?」の詰め方が甘くてベストな日時ではなかったのです。
平日昼なら大丈夫だろうと安易に考えてしまった結果です。
小さいお子様がいらっしゃる皆様のことを想定していませんでした。
我が家の子どもは中学と大学生なので、忘れがちなところなのです。
意外なことも
日程はちょっとうっかりでしたが、
良いお話ももちろんございます!
本当に?と思うような嬉しいことです。
お申込の皆様は、全員大阪以外の方。
近畿、東海、中国地方の皆様からお申込みをいただいております。
リボンショールームに滅多には来店できないので、
ワークショップの機会に一石二鳥でというお得感があるのかもしれません。
これについては、
本当に企画して良かった!
きっと喜んでいただける!と思って安心いたしました。
こんな素敵なリボン棚がいくつもあると思うと、
それはそれは見てみたいですよね。
私も本当に楽しみにしているショールームでのリボンワーク。
初めましての方もいらっしゃいます。
やっとお会いできる方も。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
各種お問い合わせ
資材など、おすすめをご紹介中