AND ENDLESS 稽古場日記 -42ページ目

千秋楽!一内 侑

いよいよ、本日、今回の舞台の千秋楽となりました。
今年に入り、外部の舞台を含め怒濤のように過ぎてきましたが、今日の千秋楽より、しばらくの休暇に入ります。
それは僕だけでなく殆どの人がそうです。

次回は12月の公演になります。
なので、それまでアンドレの舞台を待ちきれないと言う方、少しでもお時間に隙があれば本日の千秋楽にいらしてください。

連日、千秋楽のようなノリできました。撮影日なのに関係無く台本通りやりませんでした…
そんな作品の千秋楽です…
一体どうなるのか、今からでも恐ろしい…

でもでも、楽しみにしていてください。
絶対に楽しいはずですから!

では、本日千秋楽、宜しくお願い致します!

本番日記大橋祐子

$稽古場日記-大橋0801

写真は終演後の
藤田優衣さんであります。

マカロンを美味しそうに食べていらっしゃいました。

疲れには糖分も必要です。



残りの公演もホントにわずか。

スナミナつけて元気に乗りきります。



皆様も暑さに負けずに両国へお越し下さいませ。
お待ちしております。

7月31日 中川えりか

今回はいつもより、芝居談義に花が咲いている気がします。

$稽古場日記-中0731

これは今朝の風景。

演出家西田さんの話を皆で聞くの図。


残り3ステージ。

ひとつ、ひとつ。

最後まであがいてあがいて、胸に残る舞台を創りたいと思います。

本番日記 藤臣香乃

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

初日の幕が開き、
中日が過ぎたと思ったら、
もう目前に千秋楽が見えて来ました。
早いものですね。。。

さて、7月29日はヘアメイクを担当して下さっている、
つまこさんのお誕生日でしたキラキラ
ケーキもあって、バースディソングも歌ったのですが、
みんなで一緒に歌っていて写真を撮り損ねてしまったので、
終演後に無理矢理一緒に写真を撮ってもらいました。
「ケーキはもうお腹の中なので…」と、プレゼントを大事そうに腕に抱えたつまこさんドキドキ

$稽古場日記-香乃0729

可愛らしくて面白くて、とっても気遣い屋さんでいらして、
そしてどんなに忙しくても手を抜かないプロのヘアメイクさん。
そんなプロのスタッフさんに支えられ公演できることが、
本当にありがたく、また幸せだと思います。

一公演一公演を大切に、最後まで全力で走り続けます!!

本番日記石井寛人

中日をすぎました。

今のところは誰も怪我なく進んでおります!

本番前の過ごし方は人それぞれこれは洋二郎さんの場合
$稽古場日記-石井0729
横になりながらストレッチしてるみたいです。
怪我しないためにも体のケアは忘れてはだめです。

楽日まで誰も怪我することなく終えられるように。

明日も油断せず行きます。

稽古場にっき連投 村田洋二郎

疲れてると思ったら、爪を切るかどうか悩んでたみたい。

窪寺さんの爪の切り方はなんだかかわいいですねキラキラ
$稽古場日記-洋0729-2

本番日誌 窪寺昭

日誌窪寺。
最近楽屋で流行っている漫画。
----
$稽古場日記-窪0729
桶狭間戦記
読んでるのは村田雅和。
ゲストの町田さんが持ち込んできて、まんまとハマっています。
さて、残すところ後5ステージ。はじまるとはやいもんです、はい。
まだ金曜、土曜、席の空きがあるようです!是非!花火大会よりアンドレだぜ。

本番日記 宮本京佳

すっかり担当日を忘れていましたあせる

さて、本番前みんなメイクしています。

ふと、えりかさんが
『こっからみる岩崎、谷間ある人みたい』
っておっしゃってたので写メらせていただきました。


$稽古場日記-京0729


うーん。

Aカップ(推定)。

稽古場にっき 村田洋二郎

本番3時間半前キラキラ


あ~



窪寺さん

疲れすぎっ!!

頬こけちゃってるし。

窪寺さんは本当に食が細い。

ラーメン一杯をヒイヒイいいながら食べよる。

僕も同じ。

ようし、レッドブル飲んで今日も乗り切ろう。
$稽古場日記-洋0729

本番日記 岩崎大輔

昨日、無事に初日があけましたうえ

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございましたきらきら!!


実はこの日記用に写真を撮ってたんですが、気が付いたら本番だったので…
という事は、当番をすっぽかしたという事ですビックリマーク

すみません!!


$稽古場日記-岩0724


これが、稽古場日記用に隠し撮りした写真です。

窪寺さんと洋二郎さんと佐久間さん

みんなで『なか卯』に行った時です。

窪寺さんと洋二郎さんは、髪型も似てるし、テンション上がってると2人共、同じ人物になる気がします。

それとは反対に佐久間さん。
真面目ではなく、生真面目なんです。
なんだか伝わってきます(笑)


初日があいたら、後はもう怒涛のテンポで千秋楽です。

新しい物を繊細に作る努力を忘れずに、進化出来るように頑張りますうえ