安藤あき (&AKI&) のBLOG
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

歩いて休んで歩いてりゃいつかは着く

ほんとそれ。



歩いて



疲れてひと休みして



また歩いて



ってやってれば、



いつかは辿り着くじゃん。





歩かなければゼロ。




スピードじゃない。



人と比べることでもない。





自分がどこに向かいたいのか、



それにはどんな準備が必要なのか、



傷つく人はいないだろうか、



そういうことを考えておく事は大事。





明日、このイベントに



関われる事になりました。



芳垣安洋⚫︎石若駿 feat 象眠舎



象眠舎のコーラスで参加させていただきます。



心から



ありがたき幸せ。



目標は



自分を解放してあげることです。







食べるの大好き。

ひぇ〜!



なんてマメじゃないんだろう。




私の気まぐれなSNS更新は



たまにあるけど、



こうやってブログを書くのは…



2月になってもうた。







いつもと違う音源に手を出してみたり、







アイスプラントにハマってみたり、








大根キムチにハマってみたり、








公園で派手に転んだり。





忙しい毎日です。

本年もよろしくお願いします。

みなさま


あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。





大晦日に


鐘をつきに行き、




新年明けて



親戚と庭キャンプ遊び。







どこかに旅行に行くわけでもないし



特別な事はしないけど




よく食べ、よく笑い、



それがうれしいね。




私はいつもこんな感じで



本当はもっと我的にグイグイな方が



音楽人としてはいいのかな?



とは思う。




けどもまぁ、私は私だし



今年はやってみたいこともあるし



勉強しつつ本腰入れてみようかと



思っております。

(まだ本腰入れてなかったのかよ。)




どうぞよろしくお願いします。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。




年の瀬…




少ないなりにも、


ステージでライブする機会もあったし、




録音やアレンジや指導、


テレビやラジオに出演する機会もあり、


とてもありがたい一年となりました。




そして、



みなさんからのメッセージをもとに



『10年後のきみに…』を



作り上げることができました。




大きな怪我や病気もなく、



家族とともに楽しく過ごせました。




常にアンテナは高く、


チャレンジ精神は忘れずに


『安藤あき』


楽しんで行きたいと思います。





みなさま、お世話になりました。



また、



来年もよろしくお願いいたします。

ブラザートムさんに会いに行ってきました。



1年前?2年前?



寝るのが下手な2人の子どもを



寝かしつけるのに苦戦して



嫌がらず進んで布団に入って



寝る準備が出来ないものか?と



探し出したのが



ブラザートムさんの寝かしつけのお話しでした。




YouTubeなのですが、



映像はなく、声だけ。最後に歌。





これを、子どもたちはとても気に入って、



毎晩布団で聴いています。




子どもたちはトムさんが大好き。



もちろん私も一気にファンに。




そして、ついに…




会ってきました。







一見、難しい内容かと思えるこのライブ。




だけど、子どもにでも分かる。



途中で飽きちゃうかな?



子ども連れてって本当に良いのかな?と



不安に思いましたが、



なんと、コメントしたら



おいでおいでと言っていただいたので、



マジでいいんだな?!



と。



要は




調律する周波数が違うピアノを2台置いて、



その①440Hz



その②432Hz



聴こえが、響きが全く違う。




言葉でそれを表現するには足りなくて、



なんでだろう?



揺らぐ 心がぎゅーってなる



涙が出そうになる 鳥肌立つ



感情が揺れるってやつ。




私は432Hzを体感するのは



初めての周波数で、



こんなにも違うのか!と



びっくりしました。





最後に




いつも寝かしつけの動画で




聴いている歌を歌ってくれましたが、



もう子どもたち



周波数も相まってトロントロン。



一緒に写真も撮ってもらい、



沢山いじってもらって、



大満足。




本当、432Hzハマりました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>