妹です。
タイトル通り、去年に引き続きクリスマスイベント時期に合わせて
ディズニー旅行をしてきた。
今回最大の目的はシーの新エリアであるファンタジースプリングス。
新エリアの混雑等調べると、正攻法では自由にエリアには入れないということがわかった。
以下の①~③を持っていないとエリアにすら入れない。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐----------------
【2024.11現在の状況】
①スタンバイパス(無料・入園した人からの先着順取得)
アトラクションの並び列に【並べる権利】がもらえる時間指定のパス。
ショートカットレーン使用はできない。
②有料DPA(ディズニープレミアアクセス)
ショートカットレーンが使用できる課金パス。
③ファンタジースプリングスマジック(2025年3月末で終了)
ファンタジースプリングスエリアに【自由に】入れて、アトラクションも【ショートカットレーン】に並び放題のシー専用ワンデーパスポート。
※ファンタジースプリングスホテル宿泊者、またはバケーションパッケージ(以下、バケパ)でしか購入できない
-------------------------------------------------------------
①②は開園時間前(!)になくなる(売り切れる)上に、新エリアアトラクション全てが楽しめるわけではない。
①のスタンバイパスは無料なだけあって、ゲットできても数十分の待ち列必至。
朝に早く並びさえすればゲットはできるだろうけど、すべてアトラクションを楽しみたいとなると、同時複数取得ができないので新エリアを網羅するには足りない。
となると、③のファンタジースプリングスマジックを狙うか、と我が家の方針は決まった。
しかし、新ホテル単体の予約はキャンセル拾いを粘るも、押し負けて取れない。
そうなると残るはバケパ。
こちらはなんとかミラコスタで抑えることができ、今回は久しぶりのバケパだった。
結果、今回はクリスマスイベント始まって早々の週末、かつ最近インバウンドのお客さんもたくさんいて大混雑だったためバケパで大正解だった。
-------------------------------------------------------------
<改めて今回のプラン>
バケーションパッケージ「2つのパークをめいっぱい楽しむ2days」
ファンタジースプリングスマジックがついているプランだったら正直なんでもいいや、と思っていたけど、ランドもシーもショー鑑賞券がついていたため我が家には合っていた。
1日目はランド
・シンデレラ城でのプロジェクションマッピング「Reach for the Stars」の鑑賞指定席付き
・美女と野獣のアトラクション利用券
・ベイマックスのアトラクション利用券
・プライオリティパス対象アトラクション(プーさんのハニーハントで使用)
2日目はシー
・ミラコスタ宿泊(一番ベーシックなお部屋ランクしか押さえられなかった)
※ファンタジースプリングスホテル、ミラコスタ、アンバサダーしかシーのアーリーエントリーが出来なくなっていたので、当初はランドホテルでおさえていたけど、キャンセル拾いでミラコスタに変更)
・ソアリンのアトラクション利用券
・ビリーヴの鑑賞指定席券(リドアイル座り見)
・ファンタジースプリングスホテルのビュッフェ夕食
-------------------------------------------------------------
ちなみにこれらのアトラクション利用券や、ショー鑑賞券、食事の付帯有無は自由に選べ、それによって値段が前後する。
当日は京都から始発新幹線で向かい、9時ごろ舞浜到着。
ランドに入園して、バケパでいろんなプランがついているので焦らず適当に散策。
プーさんのハニーハントが大好きなので、バケパについているアトラクション利用券だけじゃなく、プライオリティパス取ろうと思ったらとっくになくなっていた、、、くらいには混雑。
バケパ特典のショルダーバックやポップコーンバケットの引き換えをしたり、
早めのおひるごはんを食べて、ミッキーと写真撮影。
ミッキーはバケパ専用?魔法使いの格好で別ルートに思えた。
お昼ごはんにチャイナボイジャーで山盛り食べてしまって、ディズニーの醍醐味の食べ歩きがまったくできなかったのは反省点。
目の前においしそうなごはんがあると食べてしまう。
クリスマスのパレードも、通常パレードも本格的な席取りはせずに立ち見でそこそこ程度に楽しみ、今回の2個目の目的、シンデレラ城でのプロジェクションマッピングの時間。
DPAでの販売もあるけど、バケパの指定席がシンデレラ城前の広場で、こんな特等席で見れるの?!という素晴らしい位置。
お金がないと楽しめないようになった、と昨今のディズニーは賛否両論。
本当にこういう座席位置については実感する。
我が家は遠方組なのもあって、こういう時間を有効活用できるプランはありがたい限り。
地面に直接座っての鑑賞で、体勢は正直辛いけど満足度は高かったため家族3人大興奮!
心満たされてエレクトリカルパレードはパスして宿泊ホテルのミラコスタに移動。
リゾートラインではファンタジースプリングス仕様のもの、クリスマス仕様のものに遭遇できた。細部までかわいくってこういうところがディズニーの好きなところ。
パークが開いている遅い時間は、この通りガラガラだったので写真もたくさん撮れた。
こんなつり革なら通勤電車も癒される。。でも日常に持ち込んだらダメなやつ。
当時、世間は11月。クリスマスシーズン早々に行ったけど、このツリーのおかげで一気にこちらもクリスマス気分。
翌日のハッピーエントリーに備えて早めに就寝して2日目へ。