保育園を5日間で追い出された自閉スペクトラム症の息子は現在小学4年生。行動がゆっくりな頑固娘は小学2年生です。

 思春期以降の支援

幼児期ばかりの療育

ずーっと思ってきたこと。

 

早期療育が重要だと叫ばれ、我が家も2歳から療育を受けるべく奮闘!

まあ、結果撃沈して3才の終わりからになったんだけど^^;

 

 

それにしても

小学校以降の支援が薄いなとずっと思っていました。

 

 

実際、待機児童の多いリタリコの放デイは入れないので、別の放デイを探さなければならず。

 

 

でも探しても探してもリタリコほど療育らしい療育をしているところはなくて。

 

 

結局妥協する形で、最初の放デイを決めました。

 

 

でもやっぱり先生の質が・・・叱るではなく怒鳴る、送迎の車で他の車に文句を言う、等々がすごく嫌で、嫌な気分のまま放デイで過ごし、嫌な気分になってまた帰ってくる。

 

という状況だったと今になって教えてくれました。

当時はこれくらいの説明も息子はできなかった。そう考えると上手に説明できるようになったな~キラキラ

 

既に辞めてしまったので責任者には伝えられず仕舞いだけど。

 

 

 

そんな感じで、放デイはイマイチな施設が多くて、ABAも6歳までとうたっているところばかりだし、小学校以降に発達障害と気づいた場合はどうすんだよって思ってました。

 

 

でも、ここのところ、なんか変わってきたなと思ってまして。

 

 

思春期対応が増えてきた

不登校の子が増えてきたからか?

 

私の受けたすららの講座も思春期対応だったし、最近はリタリコの発信も思春期ネタが増えていて、少し前と随分変わってきたなと思います。

前は児童発達支援ネタばかりだったのに。

 

それでもまだまだ少ないですけどね。

 

 

専門家の方のSNSでの発信もすごく増えて動画まで見れるし、息子がまだ2~3才だった頃は、発達障害に関する本だってあまりなかったのに今では色んな本が溢れているし。

本当に良い時代になったなって思いますニコニコ

 

 

今の知識を持って息子が赤ちゃんの頃に戻りたいと思わずにはいられませんが・・・

 

 

今一番見ているのが、

 

 

↑これってリンク貼れてるんでしょうか?

未だにインスタのリンクの貼り方がわかりません( ノД`)

 

「ゆるっとABA インスタ」で検索すると見られると思います。

 

読みやすくて、わかりやすくて、可愛い飛び出すハート

 

なんか怪しい・・・というABAのイメージが払拭される感じです。

 

 

私がブログを始めたのは、ABAで問題行動を改善できると経験し、でも情報がなかなか見つけられなかったのでこんな方法があるよというのを言いたかったからなんですよね。

とはいえ、私はちゃんと学んだ人間ではない。

 

 

なので、専門家の方の発信とてもありがたいです飛び出すハート

 

 

 

 

 

    

【今日の褒め実践】
 

A(直前)娘が洗濯が終わったハンカチをふざけて床に落としたので、私が洗濯し直さなきゃいけないことに腹が立って怒鳴ってしまった

 

B(行動)娘は怒り顔で別の部屋に行き、隠れて泣いていた。「ご飯を食べてよー!」と声をかけて私はお風呂へ。すると20分後くらいにお風呂へ来て「ごめんね」と言えた。


C(直後)「いいよ。ごめんねって言ってくれてありがとう」と伝えると笑顔になって、ご飯をまだ食べていないことを話し始めた。

まだ食べていないことを注意したかったが、グッとこらえて「教えてくれてありがとうね。今から食べられる?」と聞くと「うん!」と笑顔で食べに行けた。

 

反省)感情的に怒鳴ってしまった。スルーのつもりで放置になっていた。して欲しい行動を伝えて褒めてからお風呂へ行けばもっと早くご飯を食べていたなとつくづく思った。お互い無駄に嫌な思いをしてしまった。


 

※ABCの分類おかしいよ、それじゃあ問題行動を強化してるよ、もっとこう褒めるべきだよ、等のご意見大歓迎です♪

 

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓
 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] 高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 高機能自閉症・アスペルガー症候群 [ 吉田友子 ] 最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ]

 

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

マンガ 奥田健次の出張カウンセリング【電子書籍】[ 奥田健次 ] 拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]

 

 

障害告知に役に立つ本↓

自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方 診断説明・告知マニュアル (学研のヒューマンケアブックス) [ 吉田友子 ] あなたがあなたであるために 自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド [ 吉田友子 ]