一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と
保育園の指摘で療育を受けていた
頑固娘(小学1年生)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

自閉スペクトラム症の息子。現在小学3年生。

先日学習発表会がありました。

1年生も2年生もなかったので、うちの学校にはないんだと安心していたら、コロナで中止になってただけだったってう・・・

 

 初めての学習発表会

息子が家でリコーダーの練習をしていて、珍しいなと思ったら、一枚の用紙を持って帰って来ました。

 

 

 

 

 

白紙の状態なのは、この際どうでもいい!!w

 

それより、

 

学習発表会がリコーダー!

 

まじか!

 

 

全然出来る気がしない・・・

 

 

だってね。

珍しく練習していた時の状態がこれ。

 

 

 

 

思った以上に出来てなくて、

さらに

 

 

 

 

 

出来るようになってないのに、

「とりあえずやりましたから~」

ってくらいで終わりにしてて。

 


こっちも

「別に小学校(中学校も?)くらいしかリコーダーなんてないしな」

みたいな感じで無理矢理やらせることもしなかったんですよね。

 

 

それがまさか!

学習発表会の曲だったなんてガーン

 

 

知ってたらもうちょっと練習させてたけど、もう間に合わない・・・

 

 

 

 

 

そして当日・・・

 

 

もう!もう!もう!

 

超緊張!

 

 

私が!

 

 

 

実際始まってみると一人ずつ吹くのではなくて、みんなで一斉に吹いたので、間違えているのかいないのか、間違えた音も誰の音なのかよく解らずに終わって、ほっ。

 

 

そして、次は発表。

 

今度は1人ずつ発表するということで、

 

ちゃんと順番解ってるかな?

発表するもの書けたのかな?

皆の前で言えるのかな?

 

 

ってどんどん不安になって、

 

 

 

何この苦痛。

学習発表会って必要?

何のためにやるの?

 

なんていう思考になってました。

 

 

それにしても、スライドに映し出される皆の絵と字がキレイでビックリ。

 

 

定型発達の子の発達状況を確認する為に来たのかな?w 

 

 

うちなんて、綺麗か綺麗じゃないかではなく、

絵に色を付けているか?

字は枠に収まっているか?

っていうレベルの心配なんだけど。

 

 

出席番号順的にそろそろか?

という頃。

次の順番の子が待機する場所に誰もいなくて。

 

息子を見ると、なんか身の回りの物をいじってる。

 

次、息子なんじゃないの?

もう前の子終わっちゃうけど大丈夫?

 

 

って心臓バクバクチーン

 

 

そしたら、違う子がようやくやってきて。

 

 

ああ、うちじゃなかった~絶望

 

 

みたいな(笑)

終始こんな感じ。

 


で、息子の番がやってきて、

絵には色を塗っていたので、ここはOK。

字は枠をはみ出し、なんとか読めるレベル。



でも、息子の登場で保護者の意識は

映し出されたスライドよりも、

 

 

半袖短パン!

 

 

「おいおい、半袖だよ」

「あれ、雪の中半袖だった子ってあの子じゃない?」

 

って(笑)

 

なんか、うん。

緊張する必要なかったな笑い泣き

 

 

 

そして、なんとか無事に終わったと思ったら

 

ボロボロ物を落として歩く息子が・・・

 

拾っては落とし、拾っては落とし。

 

皆から大分遅れてしまって。

 

それに気づいた先生が

「はるかさーん、大丈夫?」と声を掛けてくれた途端に、クラスメイト2人が助けに来てくれたんです。

 

 

2人とも息子からよく名前が出る子たちで。

この日ようやく顔がわかったので、それだけでも来てよかったかな。

 

 

先生が言っていた通り、本当に自然に助けてくれてるんだな、ありがたいなって思いました。

 

 

 

大きな問題なく終わったけど、私の心臓が持たないので、もう学習発表会はやらないで欲しいというのが正直な感想ですw

 

 

おわり

 

 

いつも半袖な息子ですが、意外なことにこのアウターが着れたんです!綿素材しか着れないと思ってたけど、私が家で着てたら肌触りが慣れたみたいで。初めてユニクロが着れました!

 

 

 

最近これを使って娘が絵を描きたがって、息子も巻き込んでおえかき大会しています。図工は嫌いだけど、意外と息子が楽しんでアレンジしたりするので、これで苦手さが減ると良いなと思っています。

 


 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] 高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 高機能自閉症・アスペルガー症候群 [ 吉田友子 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]