一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と
保育園の指摘で療育を受けていた
頑固娘(小学1年生)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

小学3年生、自閉スペクトラム症の息子から発達障害って何?と聞かれて、どう答えようか迷っています。

 

 

↑のつづきです。

 発達障害って?

発達障害って何?

夕飯の準備をしていたら、突然。

 

 

 

 

 

って聞かれて。

 

 

話の流れも何もない時だったので、こっちは内心ビックリして心臓バクバク。

 

 

「なんで?滝汗どうしたの?滝汗

 

息子

「うーん・・・すごく出来ない人のことを発達障害って言うの?」

 

「ううん、違うよ滝汗。すごーく出来ることと、すごーく出来ないことがある人のことだよ。

スティーブジョブズとかアインシュタインも発達障害らしいよ。エジソンもそうかもね。」

 

息子

「え?そうなの?びっくり

 

「そうだよ。出来ないだけが発達障害じゃないんだよ。」

 

 

発達障害にネガティブな感情を持ってほしくなくて、良いことをまず伝えました。

スティーブジョブズとエジソンは息子が好きなので。

 

 

でもここで、少し心配に。

発達障害にネガティブな感情が取り除かれると、何か出来なかったり、すごく出来る子に「お前発達障害だろ」って悪気なく言いかねない。

 

 

なので、

 

「『障害』って言葉は悪い言葉ではないけど、嫌だと感じる人もいるから、人に言ったらだめだよ」

 

とも伝えました。

 

すると息子も

「うん、わかってる」

 

という返事だったので、大丈夫そう。

 

 

ここまで伝えたところで話が変わってしまったので、そのままにしていたんですが、

 

また数日後。

 

「スティーブジョブズもエジソンも発達障害なんでしょ?」

 

と聞いてきて「そうみたいだよ」と答えると、何かを考えているようでした。

 

 

たぶん、

自分が「発達障害」であることは気づいている。

他の子より出来ないことが多いことも気づいている。

 

だから、通級や放デイに行っているんだってことも解っている。(放デイの話は学校ではしたくないそうです)

 

 

でも、はっきり伝える覚悟とうまく説明できる自信がなくて、うやむやなままになっています。

告知は精神科の先生にお願いするのが良いそうですが、転院先を探している最中なので、まだちょっと時間がかかりそう。

 

 

この数日後に

書道家の武田双雲さんがテレビに出ていて、それを「この人すごいね」なんて言いながら見てたので、「この人も発達障害なんだよ」と言いかけて、やっぱりちゃんと説明できる自信が持てずに言えずに終わってしまいました滝汗

 

 

ここ数日、ぐっと会話力が増して、

普段

 

「オッケ♪」

「そっか♪」

「それな♪」

 

なんて感じで軽く返してくることが多くて、本当にわかってんのかな?

そう言うことが息子の中で「決まり」になってて、そう答えてるだけじゃないのかな?

 

という感じだったのですが、

最近「考え込む」ような反応をするようになってきて。

ちゃんとこっちの言っている意味が解るようになったんだなと感じることが増えてきました。

 

 

ずっとはぐらかしてきたけど、告知するなら今かもしれないと思い始めています。

でも、ちゃんとできる自信がない笑い泣き

 

 

だいぶ前に読んだけど内容を忘れてしまったので、もう一回読んでみようと思います↓

 

 

 

 

ということで、

もっとちゃんと準備をしておけば良かったなー。

と反省したお話でした。

 

 

 

おわり

 

 

なんとなく気づいてくれれば良いかなと思っていたんですが、気づいた後のことを考えていなかったので、それがまずかったですね↓

 

 

 

これ、親の視点と発達障害の子側の視点とが漫画で描かれているので面白い&参考になりました↓

 

 

 

 

息子が好きでよく読んでいます↓

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] 高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 高機能自閉症・アスペルガー症候群 [ 吉田友子 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]