一週間で保育園を追い出された
自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と
保育園の指摘で療育を受けていた
頑固娘(小学1年生)の母です。
思い通りにならない日々を綴っています。

 

 

 

自閉スペクトラム症の息子。現在小学3年生。

塾の雪遊びスクールに参加してきました。

 

 1泊2日で問題行動は出た?

 

練習を頑張った長袖長ズボン。

 

 

 

ちゃんと履いて行くことができました飛び出すハート

 

 

 

電車の中では暑い!暑い!と言って、腕まくりに、裾まくり、スノーブーツを脱いでいましたが、到着するとちゃんと着る&履いてくれました。

 

 

今回は教室長が息子が泊まる宿の担当になって下さった(心配で?)ので、普段半袖短パンで、長袖が着られないことも、間違いや負けた時に癇癪を起こすのも承知済み。

安心感、ハンパなかったですおねがい

 

 

息子の班のリーダーも、引き渡しの際に、

 

「長袖が苦手だって聞きましたが、癇癪を起こした時は、小声で冷静に促すなど対応の注意点はありますか?」

 

 

なんて聞いて下さり、あ!この方は特性のある子の扱いに慣れてる!とまた安心おねがい

どこかの教室長なのかな?

 

 

バスの座席もリーダーの隣にして頂いたり、考えて下さったのがよく解りました飛び出すハート

 

 

行っている間はスキーウェア着れたかな?

朝ごはんに納豆出てないかな?

なんて気が気じゃなかったけど、最近は癇癪も減ったし、悪い言葉も言わなくなったから、まあ、大丈夫かなと去年よりは安心していられました。

 

 

そして帰ってきた息子。

 

「楽しかったー!チュー

 

「俺のチームじゃない違うチームがデッカイ雪だるま作っててさ!すっげーデッカイの。

そんで俺は雪にダイブして埋まるのをずっとやってた!

あと、荷物がリュックに入らなかったんだけど、皆が手伝ってくれて、皆でギューって押し込んだんだよ。」

 

 

なんて、去年にはなかった遊んだ時の楽しい様子や他の子との関わりを話してくれて、お友達と関われたこと、そしてそれを話してくれることに成長を感じました。

 

 

 

 

 

って、聞かれる前に自虐ネタも笑いながら話してくれて。こんなところも成長だなって。

夜は先生にトントンしてもらって寝たんだって。

 

 

それと、どうしても長袖が嫌で癇癪を起こしてしまった時用に1枚だけ半袖を持っていったんですが、帰りは暑いからそれで帰ろうと半袖を着たそうなんですが・・・

 

お昼ごはんを食べた後に皆で遊んでたら、一人の子が歯磨きしながらよだれを垂らしてしまったそうで、それを見た息子、

 

 

盛大に吐いてしまったそう・・・ガーン

 

 

おかげで、半袖を汚してしまい、長袖で帰ってくる羽目になったことを愚痴ってました笑い泣き

ドロドロ、ネバネバ系はまだまだダメですねあせる

 

 

まあ、そんなことがあっても、楽しかったそうです。

 

 

先生からの報告でも、問題行動についての話はなかったので、大きなトラブルはなく過ごせたようでした音譜

 

 

「また行きたい?」

 

 

って聞いたら、

 

 

「スキーウェアにベルトが付いてたからもう行かないえー

 

 

って笑い泣き

 

息子らしい理由笑い泣き

 

 

 

息子の言うベルトってこういうやつ↓

 

サロペット スキーウェア スノーウェア サロペットパンツ つなぎ ズボン パンツ キッズ ジュニア 子ども 大人 男女兼用 男の子 女の子 子供 服 サイズ調整 防水 防寒 撥水加工 シンプル 合わせやすい 流行 スキー スノーボード 雪遊び レジャー あったか 雪 冬 幼稚園 小学生

 

 

これは嫌だっただろうな&盲点だったな〜あせる

 

 

おわり

 

 

 

先日買ったこれ。テーブルの上に置いておいたら、勝手に何回も読んで解いてました♪都市伝説好きな子に。

 

 

 

 

 

 

発達障害の基礎知識に役立った本↓

最新図解 自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本 [ 榊原洋一 ] 発達の気になる子の「困った」を「できる」に変える ABAトレーニング [ 小笠原恵 ] 高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て 改訂版 高機能自閉症・アスペルガー症候群 [ 吉田友子 ]

 

 

発達障害児の成長に役立った本↓

拝啓、アスペルガー先生 異才の出張カウンセラー実録 [ 奥田健次 ] 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと [ 澤口 俊之 ] 叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 (だいわ文庫) [ 奥田 健次 ]

 

 

 

小学生になってから役に立った本↓

「小学校で困ること」を減らす親子遊び10 6~12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 [ 木村 順 ] 家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能 [ 鴨下 賢一 ]