プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所) -3ページ目

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

【1/72 零戦21型の製作日記】 その4

 

 おはようございますっ。AN-DUOですっ。

 

 狭く、蒸し暑いプラモ部屋にて【1/72 零戦22型】が、無事完成致しました。先に21型をこさえていたし、このタミヤ様のKit自体が大変良く出来ているのでストレス・フリーで組めました。この調子で32型・52型と組んで、各型の機体を並べて鑑賞したいですねっ。

 

① 【22型完成】・・・

 Kitが素晴らしいので、1/72 Scaleになんて見えません。店頭にて、このKitを\1,000-そこそこの金額で購入すれば、素晴らしい作品がお手元に飛んでくる事でしょう。このシリーズは、お勧めです。

 

② 【零式21型・完成画像集】・・・1

 完成を祝い。また、英霊への感謝を込めて、一献。

 

③ 【零式21型・完成画像集】・・・2

 う~ん、美しいな~ぁ。当時の日本の持てるだけの工業力を結集して完成した機体だからねっ。今の若い人には判らないだろうけれども、嘗ての欧米人達は『東洋のサルが、まともに飛べる飛行機なんて作れるわけが無いだろっ!』って云っていた時代だったんだ。

 

④ 【零式21型・完成画像集】・・・3

 モールドもデカールも素晴らしいっ!日の丸と青帯は吹きましたっ。大きいデカールとか線状のデカールを貼るのは、大変不得意なので・・・

 

⑤ 【零式21型・完成画像集】・・・4

 コックピットも素晴らしいっ!何も云う事はありませんっ!これ以上精密になっても、老眼の目にはもう無理です。

 

⑥ 【零式21型・完成画像集】・・・5

 カウルのディティールも、これまた素晴らしいっ!完成した21型と22型を並べた時に、カウルの形状もそうですが、パネルラインも違う事を知りました。大戦機の知識が全く無いので、ちょっと感動しました。

 

 今日は、此処まで。では、また・・・

アップ

 『人気ブログランキング』に登録しておりまする。愛のポチッとをお願い致しまするっドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

【1/72 零戦21型の製作日記】 その3

 

 こんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 う~っ、あっ・あっ・暑いぞ~ぅ!我が極狭プラモ部屋にはクーラーなる文明の利器が無い。暑い上に湿気もあるので、昨晩クリアー塗装する際には、被らないか冷や冷やでしたっ。でも、日曜日と昨日頑張ったので、今晩には完成しそうです。

 さて、完成するのは良いが、果たして次は何をするかね?そろそろギターの練習に戻らないと指先はやっこくなってきたし、リフも忘れてきたので心配だ。ただ、まだ1~2機こさえたい機体もあるし困ったっ!

 

① 【次回作】・・・

 Kitには「零式艦上戦闘機22型/22型甲」って書いてあったと思うんだけれども、自分がこさえた物がどっちだかわからないです。

 今回は、現地で施されたヨレヨレの塗装と強烈な日射にやられた塗面の表現を意識しながら挑戦してみましたっ。

 

② 【アンテナ線】・・・1

 アンテナ線を始めて施工してみました。使用したのは「メタルリンギング0.15㎜」・・・だったと思います。艦船模型でもこさえてみようかと思って以前買ったものですが、やっと使う出番が出来ました。

 

③ 【アンテナ線】・・・2

 キャノピーとアンテナ支柱の色が機体とずれてしまいました。反省。キャノピ後端に開口部があるので、塗料の吹込みが怖くて別塗装としたのですが、見事に裏目に出ました。ただ、零式22型も別塗装にしたので、かなり心配です。

 アンテナ線の接着は、かなり難儀しました。次回は、方法を考えます。

 

④ 【完成】・・・1

 完成したところです。久し振りのプラモ作成だったので、腕が鈍りましたっ。

 

⑤ 【完成】・・・2

 大戦機はこさえないようにしていたのですが、いざこさえてみると、零戦って美しいですねっ。この美しさが、また哀愁を漂わせていますっ。

 

 今日は、此処まで。では、また・・・

 

 【人気ブログランキング】登録しておりまするっ。愛のポチとをお願い致しまするドキドキドキドキドキドキ

【1/72 零戦21型の製作日記】 その2

 

 おはようございます。AN-DUOです。

 

 現在、タミヤ様の【1/72 零戦22型】をこさえております。この22型が無事完成したら、次回作をどうするかを思案しております。更に連投で32型・52型にすべか?海外の機体にすべか?はたまた、翼を畳める艦爆にすべか?この様に次回作のKitを考えるのも、プラモという趣味の楽しみのひとつですね。

 

① 【塗装】・・・2

 基本塗装工程が終了したので、以降の作業の便を考え脚を生やしました。

 

② 【塗装】・・・3

 カウルは【X-18 セミグロスブラック】だったと思いますが、ベタ塗りのままだと機体の退色表現とマッチングしなかったので、パネルの中央付近を狙ってハイライトを2色薄く載せてありますっ。

 

③ 【塗装】・・・4

 デカール添付前に一度クリア塗装を行い、デカール添付後、デカール保護の為、再度クリアを吹いたところ。

 

④ 【塗装】・・・5

 別の角度から。クリアを吹いたので、テカテカです。

 

⑤ 【塗装】・・・6

 スミ打ち後、半ツヤクリアを吹いたところ。スミを打つと繊細なモールドが活きて、ぐっと締まりますね。

 

⑥ 【塗装】・・・7

 別角度から。ホント1/72 Scaleとは思えません。凄いKitだと思います。

 

 今日は、此処まで・・・では、また・・・

 【人気ブログランキング】に登録しております。愛のポチッとをお願い致しまするっドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

【1/72 零戦21型の製作日記】 その1

 

 おはようございますっ。そして、お久し振りです。AN-DUOですっ。

 

 製作中だった【1/72 零戦21型】が、無事完成したのでBlogの連載を始めたいと思います。お付き合い頂けましたら幸いです。

 

① 【完成、そして感謝】・・・

 

 無事完成致しました。英霊方に感謝の誠を捧げました。

 

② 【コックピット】・・・1

 使用したKitは、タミヤ様の【1/72 零戦21型】です。Amazonでの購入でしたが、\1,000-前後だったと思います。このKit内容で\1,000-は、安いっ!

 

③ 【コックピット】・・・2

 

 両サイドも、この通りっ!大変素晴らしいですっ!とても、1/72scaleとは思えないです。

 

④ 【エンジン】・・・1

 エンジンも、この通り。塗装して、汚しを掛ければ、もう十分です。

 

⑤ 【エンジン】・・・2

 塗装して、組んだところ。塗装指示書の通り塗装して、ちょいと汚し、最後はレッドブラウンで締めるとイイ感じになりました。

 

⑥ 【塗装】・・・1

 基本塗装が終了したところ。工程としては、パネルラインに沿って黒に近いグレーを細吹き。機体色を塗装。パネル中央付近を機体基本色に白色を混ぜたハイライトを吹く。退色感をもう少し足したかったので、白系の色を薄く溶いた物をハイライトの上に更に置きました。

 零戦のイメージが私の中に無いので、退色表現は程々にしています。

 

今日は、此処まで。では、また・・・

 

 【人気ブログランキング】に登録しておりまするっ。愛ドキドキのポチッとをお願い致しまするビックリマーク

 

 

 

 

【予告】 ブログ再開

 

 おはようございますっ。そして、お久し振りで御座いまするっ。AN-DUOですっ。

 

 ほぼほぼ半年振りの更新で御座いまするっ。ギターの練習に没頭していた為、プラモ製作は休止しておりました。

 そんな折、先日、幕張で行われたエアレース会場にてゼロ戦が飛んだという記事に触れました。また、始めたばかりのTwitterにて保守系の方々と呟いているうちに、嘗ての英霊の方々への追悼の念も湧いて来たので、人生初の【零戦】を組む事に致しました。

 自衛隊機は数機組んでおりますが、日本軍の大戦機は幼少期を含めても一度も組んだ事がありません。それは自分の中である種の抵抗感があり、ずっと避けて参りました。その抵抗感が何なのかは説明出来ないのですが・・・

 

 下の画像は一昨日の夜の段階の物です。今朝も多少作業をしてから出社したので、今夜のうちに完成の予定です。また、お付き合い頂けましたら幸いです。

 

【一昨日】

【1/72 HarrierⅡ の製作日記】 その7 完成画像集・1

 

 おはこんばんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 いよいよ年の瀬で御座いますな~ぁ。我輩は今晩より年末まで、『火の用心~っ!カンカンっ!』の年末特別警戒が始まりまするっ。寒いだろうな~ぁ。その前に、ギターの練習時間とプラモの製作時間が・・・地域貢献の為、仕方がないか・・・う~っ。(涙)

 今週末は新作の整形作業を多少進めましたっ。(1/72 EURO Fihgter Typoonは、後回しなりっ。)今週中に仮組みを終えて、本工程に進めると良いな~ぁ。

 

① 【完成画像集】・・・1

 キャノピーが結構大きいのよね~ぇ。それがまたラブリー・ポイントっ。

 

② 【完成画像集】・・・2

 背中が結構大きいですっ。

 

③ 【完成画像集】・・・3

 爆弾やマーベリックなどをぶら下げれば、良かったかな~ぁ?

 

④ 【完成画像集】・・・4

  インテークからペガサスエンジンの圧縮機のブレードが見えて、カッチョ良いぞっ!

 

⑤ 【完成画像集】・・・5

 これで、ファントム兄貴との大きさの違いがわかるかな~ぁ?好きな飛行機を並べて呑む酒は、美味しいね~ぇ!

 

 今日は、此処まで。では、また・・・

 『人気ブログランキング』に登録しておりまする。愛のポチッとをお願い致しまするっ。

 

 

 

 

 

 

 

【1/72 HarrierⅡ の製作日記】 その6

 

 おはこんばんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 プラモ製作、殆ど進んでいませんっ。時間があれば作業を少しでも進めようと思うのですが、時間があればギターの練習をしちゃうので、結局、プラモを弄れないというジレンマに・・・今週末に、ちょこっと出来れば良いな~ぁ・・・

 

① 【最終組立】・・・1

 各パーツを組んだところです。コックピット内に見える白色パーツは、主計器盤覆いを載せる為のプラバン製の棚です。

 

② 【最終組立】・・・2

 寄って撮影しているのですが、限界のようでピンボケですねっ。仮組みを重ね、主計基盤の位置決めをしてから主計基盤覆いに固定してからコックピットに固定しています。

 

③ 【最終組立】・・・3

 着座位置は結構高めなのですよね~ぇ。古いハリアーと比べると高いようです。キャノピーも割りとペッタリとしていましたしねっ。古いハリアーもこさえて、並べたくなるねっ。

 

④ 【完成】・・・

 キャノピーを載っけて、ハイ、完成っ!う~ん、やっぱり、ハリアーはかっちょエ~っ!

 

⑤ 【おまけ】・・・

 我輩大好きファントムちゃんとのコラボでございまするっ。

 

 今日は、此処まで・・・では、また・・・

 『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ!どうか、愛のポチッとお願い致しまするっ!

 

 

 

 

 

 

【1/72 HarrierⅡ の製作日記】 その5

 

 おはこんばんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 ギターの練習や風邪っぴきの影響で、すっかりBLOGの更新を怠っておりましたっ。ま~ぁ、プラモは全くこさえておりませんが・・・近々、ギター練習の合間を見ながらプラモ製作を開始する予定ですっ。

 

① 【ヨゴシ】・・・4

 作り置きしてある自家調色の汚し液を平筆で、ペタペタと塗布。塗っては乾かし、乾かして塗って・・・っんで、派手に汚してた状態が、これ。

 このままだと汚いので、ここから汚れを落とすと言うより整理しながら良い塩梅のところにまでもって行きますっ。

 

② 【小物類】・・・1

 小物類はいつもの事ですが、先に塗って仕上げてあります。小物もピチッとこさえておけば、作品全体も締まりますからね~ぇ。

 

③ 【キャノピー】・・・

 これまた、磨いてワックスを掛けておきます。射出脱出の際にキャノピーを爆砕する為の爆導索。そのモールドの上にデカールを添付するよう指示されていますが、どうも???だったので、モールドのままにしてあります。

 また、海兵隊機に多いかと思いますが、キャノピーのガラス(強化アクリル?)とフレームとの合わせ目にある黄色いシールを塗装にて再現してみましたが、1/72 scaleだとほぼ識別できませんね~ぇ。労力の費用対効果を考えると、やらなくっても良いかもっ。

 

④ 【小物類】・・・2

 主計基盤の覆いは一番初めに機体パーツから切り取って整形出来たので、キレイにまとまりましたっ。また、主計基盤については、デカールを細かく分解してから添付してあります。

 

⑤ 【デカール添付】・・・

 デカール添付完了の図っ。ロービジのデカールですので、添付してもほぼ判別できない物もあります。その様な物は貼るだけ面倒なので、一部オミットしてありあますっ。

 

 ⑥ 【組立】・・・

 四角く囲った部分、ガンポットと附帯部位に囲まれた空間があるんだけれども、わかるかな~ぁ?

 垂直着陸をする時に、地面に吹き付けたペガサスエンジンからの噴流が地面に当たり、跳ね返ってきた強烈な気流を先程のポケットで拾って二次的な揚力として利用しているそうなっ。ガンポットをぶら下げていない時には代わりにストレーキを立てて、先程の気流を拾うそうなっ。

 

 今日は、此処まで。では、また・・・

 『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。どうか愛のポチッとをお願い致しまするっ!

 

 

 

 

 

【1/72 HarrierⅡ の製作日記】 その4

 

 おはこんばんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 一気に寒さが増した、今日この頃で御座いますね~ぇ。

 【1/72 Eurofighter Typhoon】の作業は、ギターの練習に専念しており、完全に止まっておりまする。新たにアンプまで購入しちゃったので、当分はプラモこさえられないな~ぁ。

 

① 【Model Graphix】・・・今月号

 早速、新発売のタミヤ様の【1/48 F-14A】の特集で御座います。パラパラとページを繰っただけなので内容は良くわかりませんが、当該KITの製作の流れを追いながら肝を押えてあるようです。来年、コイツの製作時の参考にさせてもらいましょう。

 

② 【脚取り付け】・・・

 脚を取り付けたところっ。脚の取り付け配置が自転車型なのでしりもちの危険は無いと思いますが、レドーム内には鉛粒を仕込んでありまするっ。

 

③ 【ヨゴシ】・・・1

 墨を拭いつつ、ウエザリングマスターにて汚れを施していきます。

 

④ 【ヨゴシ】・・・2

 順序は前後しますが、ヨゴシ前。

 

⑤ 【ヨゴシ】・・・3

 ヨゴシ後。結構、印象が変わります。一度、ヨゴシをちょっと激し目に施し、後で整理していきます。

 

⑥ 【手前味噌】・・・

 先程、取り上げた【Model Graphix】の今月号の片隅に、我輩の作品が載っておりましたっ。お手に取った方は見てみてねっ。前回、初めて掲載された時の【1/35 Core-Fighter】は雑誌共々、既に天に召されてしまいましたとさっ。

 

 今日は、此処まで・・・では、また・・・

『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。どうか愛のポチッとをお願い致しまするっ!

 

 

 

【1/72 HarrierⅡ の製作日記】 その3

 

 おはこんばんにちわっ。AN-DUOですっ。

 

 作業は全く進んでおりませんっ。どうしましょう???他に製作したいテーマも出てきちゃったので、暫くはお蔵入りかな~ぁ。

 

① 【塗装工程】・・・3

 下地を泣かせながら基本色を吹いたところっ。

 

② 【塗装工程】・・・4

 この時点では、そこそこ下地が泣いていたんだけれども・・・

 

③ 【塗装工程】・・・5

 背中の2色目を吹いたところっ。迷彩は面倒だったので、フリーハンドですっ。

 

④ 【塗装工程】・・・6

 殆ど2色目で隠れちゃって、スポッティングの下地がわからなくなっちゃったっ。

 

⑤ 【脚】・・・

 ダブルの後輪のみタイヤが別パーツですが、それ以外は一発抜きなので塗り分けが面倒でしたっ。それと整形作業もねっ。

 

 今日は、此処まで・・・では、また・・・

 『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。愛のポチッとをお願い致しまするっ。