お越しいただき、有難うございます

・私(あん):約40歳、ワーママ。
・夫くんの:約60歳、クセ強め。
・娘ちゃん:3歳、お喋り大好き。

夫と別居しながら、2人目の妊活中です。
別居や妊活、育児、二世帯同居、介護のことなど、いろいろ書いています。

詳しい別居事情は、こちらキラキラ


過去の出来事を書いています気づき



前回の続き。



夫の嘘が発覚し、冷戦状態に突入もやもや



距離を置くことで、離婚に前向きな気持ちになり始めたのも束の間。



夫が、義両親+義叔母を連れて、アポ無し訪問してきた時の話です。



このまま家族会議らしきものを続けて、うやむやに仲直りさせられるのだけは避けたかったので、お帰りいただく方法を模索ネガティブ



「心配して来てくださり、有難うございました」



「時間も時間なので」



「夫くんと2人だけで解決したいので」



「今日、結論を出すつもりはないので」



と、言外に帰って欲しいと伝えるも、

全く通じない義家族無気力



「分かるわー」「せやろー」と共感してくれる雰囲気を醸し出しつつ、


「そういえば」「それにしても」と、話を展開させる鈍感力に感心させしてしまう不安



もう疲れたネガティブ



暫くすると、全然関係ない世間話が始まってしまった。



わざとか?



わざとやってんのか!?




仕方なく、1番の味方と信じる義叔母に

「全員連れて帰って欲しい」と耳打ち予防



すると、義叔母が

「OK!兄ちゃん(義父)達は、駅まで連れて行くから、後で飲みにこう!」と、小声で誘ってきた。



不安ハッ



しんどー!




もう、しんどいて。



行かんよ悲しい



義叔母ちゃんと飲むと楽しいのは分かってるけど、しんど過ぎるてもやもや



パジャマだし、ノーメイクだし、なにより、

そんな元気もう無い無気力



私「すいません。今日は、ちょっと」



義叔母「オッケー!オッケー!」



・・・。



いや、連れて帰ってー。



相変わらず、繰り広げられる世間話。



親戚の離婚について、あーだこーだ意見しあう世相のない義父と義母ネガティブ



それに加わる夫ハッ



なにこの時間ー。



スマホを触りながら、早く帰ってくれと念じる。



ふと顔を見上げると、義叔母と目が合った凝視



察してくれたように義叔母が、椅子から立ち上がりつつ、ひと言。



「ちょっと、ビールもらっていい?」



凝視ハッ



「いや!もう帰ってー!」ピリピリ



この日1番大きな声で、言ってしまった。



やってもうた無気力



しーん。



引き攣った表情の義叔母。



さすがに、世間話を中断する夫親子。



私「いや、すいません。今日はもう疲れてしまったので、お帰りいただけませんか。」



私「夫くんとは、きちんと話をして2人で決めたいと思います」



夫が、「そうだね。あんちゃんの言う通りや。帰ろう」と言ってくれ、席を立つ。



義父は、「使う使わないは別として、これ預けておくね」と、厚めの封筒を置いていった。



断る元気も無いネガティブ



玄関まで送る廊下で、義叔母に「ごめんね」と伝えると、


「私らが悪いんや!また別の日に飲みに行こうな」と言われた。



酒のことばっかりやな泣き笑い



せっかく、あの手この手で帰ってもらおうとしたのに、


上手く行かなすぎて最終的に取り乱してしまった自分に自己嫌悪悲しい



もっと冷静に伝えれば良かったもやもや



玄関先で、義家族に今の態度は良くなかったと詫びる。



すると、義母が



「しゃーない、しゃーない。そういうこともある!」



「あんたらの人生やからな、よく考えて2人で決めー」



「急に来て悪かった。ごめんな」



と言ってくれた。ちょっと涙目な義母。



私「本当に、すいません」



あーぁ。なにやってんだ、私はもやもや



義理とはいえど、母親を泣きそうにさせてしまうなんて、最低だショボーン



大きな後悔と、やっと帰ってもらえそうな安堵感を抱え、扉を閉める。



その扉が、完全に閉まるか閉まらないかくらいのところで、義母が



「おー、怖っ!」


って、言うのが聞こえた。



不安ハッ


!!?


カッチーン!



真顔



凝視





謝罪したことを猛烈に後悔したむかつきむかつきむかつき




<続きます>



この話を最初から読むには、こちら↓『結婚挨拶で夫の離婚歴を知り驚愕。』お越しいただき、有難うございます・私(あん):約40歳、ワーママ。・夫くんの:約60歳、クセ強め。・娘ちゃん:3歳、お喋り大好き。夫と別居しながら、2人目の妊…リンクameblo.jp



この記事を読んだ方には、こちらの記事も読まれています。




 
最後までお読みいただき、有難うございます。
これからも仲良くしていただけると嬉しいです。
あん をフォロー 気づき


娘ちゃんがお昼寝中にコツコツ作り置き
この時間が結構好き飛び出すハート
まだまだ続く春休み。
今日も無事に過ごせますようにキラキラ


イワキの保存容器に入れとけば、大したものじゃなくても、なんだか美味しそうに見えますよ知らんぷり

【LINE登録でお得なクーポン】あり!




イベントバナー