#夏の甲子園優勝校予想 | 貯蓄0から始める40代子なし夫婦のドタバタ節約記

貯蓄0から始める40代子なし夫婦のドタバタ節約記

今まで好き勝手にお金を使い続けて来た40代子なし夫婦が何を思ったか一念発起で2人の老後に向けて家計の節約生活を開始!!今まで節約とは無縁の生活を送ってきた夫婦のドタバタ節約生活記

私たちのブログに来てくれてありがとうございますニコニコ
夫の「たく」と妻の「まい」ですラブラブ
 
40代の夫婦で子供はいません泣
何の拍子か、突然老後に不安を覚えて節約を・・・驚き
だけどこれまで好き勝手お金を使ってきてまさかの貯蓄0(ゼロ)ネガティブ
 
これからコツコツ節約生活していきます!!
節約のコツ、失敗談など話していきますねグッド!

 こんにちはたくですニヤニヤ


8月のこの季節といえばやはり「夏の甲子園」



私も元高校球児ですし、大学まで野球をやってた筋金入りの野球好き野球



お盆休みはTV付けっぱなしですね(おい、電気代節約はどないなっとんねん)



というわけで夏の甲子園優勝校予想をしてみました



2023年夏の甲子園優勝校は!?

 

現在ベスト8に残っているのが



北から



八戸学院光星高校(青森県代表)

花巻東高校(岩手県代表)

仙台育英高校(宮城県代表)

土浦日大高校(茨城県代表)

慶應高校(神奈川県代表)

おかやま山陽高校(岡山県代表)

神村学園高校(鹿児島県代表)

沖縄商学高校(沖縄県代表)




今夏は東北勢が3校も残ってるんですねポーン




関西は1校もいない・・・




実は私の母校も甲子園には数回出場したことがありまして、私の代は地区予選ベスト4で甲子園には届きませんでした…(一応レギュラーでしたよ滝汗)




と話が逸れました



実際この8校でどこが優勝すると思うか




投手力なら沖縄商学



東恩納投手、あの投手はコントロールもマウンド捌きも素晴らしいちゅー



先日の試合で県予選から初の失点をしましたが



ただ不安なのが県予選から全て1人で投げ切ってるところ(確か…間違ってたらごめんなさい)



ただ投手力となると仙台育英も素晴らしいデレデレ


しかも昨年の甲子園優勝メンバーが7人も!!




高橋投手、湯田投手ともにMAX150キロ

仁田投手に至っては左腕でMAX151キロ



150キロトリオが君臨



田中投手はMAX145キロ

武藤投手もMAX140キロオーバー



ベンチ入り投手5人全員140キロオーバーというとんでもない選手層



優勝候補筆頭ですねウインク






打力なら神村学園



甲子園でのこれまで3戦全て二桁得点



3戦で31得点で7失点と守りも秀逸




本当にどこが優勝するんだろうな・・・(予想しろ)



2023年夏の甲子園優勝校予想

 

 この記事を書いてる時にすでにベスト8第一試合が始まってるわけですが、優勝校予想は






沖縄商学!!

 

 






と言いたいところですが、やはりここは






仙台育英!!!




ではないかと。


実は去年の夏の甲子園で優勝した時の須江監督の言葉





「青春って、すごく密なので」





と涙を浮かべながらおっしゃられた姿を見てからのファンでして



単なるファンの希望的観測から優勝校予想は仙台育英高校とさせていただきますウインク




下に須江監督の著書を紹介しますが、これは本当に心に響く


「青春って、すごく密なので」あの言葉の真意とは

幸福度の高いチームづくりとは



もう最高ですね笑い泣き