エアコン汚れが電気代高騰の諸悪の権現 | 貯蓄0から始める40代子なし夫婦のドタバタ節約記

貯蓄0から始める40代子なし夫婦のドタバタ節約記

今まで好き勝手にお金を使い続けて来た40代子なし夫婦が何を思ったか一念発起で2人の老後に向けて家計の節約生活を開始!!今まで節約とは無縁の生活を送ってきた夫婦のドタバタ節約生活記

私たちのブログに来てくれてありがとうございますニコニコ
夫の「たく」と妻の「まい」ですラブラブ
 
40代の夫婦で子供はいません泣
何の拍子か、突然老後に不安を覚えて節約を・・・驚き
だけどこれまで好き勝手お金を使ってきてまさかの貯蓄0(ゼロ)ネガティブ
 
これからコツコツ節約生活していきます!!
節約のコツ、失敗談など話していきますねグッド!

エアコンは快適な室温を保つ上で欠かせない存在ですが、汚れが溜まることでその効果や電気代に影響を及ぼすことをご存知でしょうか?本記事では、エアコンの汚れが効きと電気代に与える影響について解説します。

 

エアコン効きが悪い原因

エアコンのフィルターやコイルには、時間とともにホコリや汚れが蓄積されます。この汚れがエアコンの効率に影響を及ぼします。汚れが多くなると、以下のような問題が生じる可能性がありますよね。

 

冷暖房効果の低下

汚れたフィルターやコイルでは、空気の流れが妨げられてしまいます。その結果、エアコンが効率的に温風や冷風を送り出せず、室温の調節が遅れることがあります。

 

風量の低下

汚れが詰まることで、エアコンからの風量が減少します。これにより、部屋全体への空気の循環が悪くなり、均一な室温の維持が難しくなります。

 

においの発生

汚れたエアコンは、カビや細菌の繁殖場となりやすくなります。これによって部屋に不快なにおいが広がる可能性があります。エアコンの臭いって気になってくると本当にキツいですもんね・・・

 

 

エアコン汚れは効きを悪くするだけでなく、電気代にも影響を及ぼします。

 

 

我が家のエアコンも結構な汚れが・・・(画像が横になってしまうのはなぜ?)

 

エアコン汚れが電気代の及ぼす影響

エアコンの汚れが電気代にも影響を及ぼすことがあります。電気代節約など節約生活を送るうえで特に夏のエアコンの効きの悪さは家計に直撃しますからね・・・泣

 

消費電力の増加

汚れた状態では、エアコンの冷暖房能力が低下しています。そのため、目標温度に達するまでの時間が長くなり、結果として長時間稼働する必要が生じます。これにより、電気消費量が増加し、電気代が上昇する可能性が高いですガーン

 

エアコンクリーニングの重要性

エアコンの汚れを放置すると、効率の低下が進行し、電気代への悪影響も大きくなります。定期的なクリーニングを怠ることなく、フィルターの清掃やコイルの洗浄などを行うことが重要です。

 

 

エアコンクリーニングのメリット

エアコンクリーニングは、快適な室温を保つだけでなく、健康と経済面にも多くのメリットをもたらします。汚れたエアコンは効率が低下し、電気代が増加する可能性があります。クリーニングによって、以下の利点が得られます。

 

 

エアコン効率の向上

エアコンクリーニングによってエアコンのフィルターやコイルが清潔になり、空気の流れが改善されます。これにより、効率的な冷暖房が可能となり、室温の調節がスムーズに行えます。

 

当たり前と言えば当たり前なのですが、エアコン汚れって「また今度」とか言って後回しにして全然手を付けずに夏が終わったりするんですよね・・・ガーン

 

 

空気の品質の向上

エアコンクリーニングによってエアコン内のホコリやカビ、細菌が取り除かれます。清潔な空気が室内に循環するため、アレルギーや呼吸器の問題を軽減する助けとなります。

 

特に小さなお子さんがいると細菌やカビによって気管支炎であったりアレルギーになってしまう恐れがあるので、こまめなエアコンクリーニングは必須ですよね。

 

エアコンクリーニングを都度することでアレルギーなど心配せずに、安心して暮らせますよね

 

 

電気代節約

汚れたエアコンは効率が低下し、目標温度に達するまでの時間が長くなります。定期的なクリーニングによって効率を保ち、電気消費量を削減できます。

 

我が家が一番気にしているのはコレ!!

 

エアコン汚れで効率が悪くなり、消費電力が増えてしまうと節約生活に大きな影響を及ぼしますからね。このところの電気代の高騰に加え、昨今の夏の暑さは本当にエアコンがないと耐えられませんからねショボーン

 

 

エアコンの長寿命化

エアコンクリーニングによってエアコンの部品が適切に保たれ、故障のリスクが低減します。これにより、エアコンの寿命を延ばすことができます。

 

これも節約に通じる事ですよね。ある年いきなりエアコンが壊れて10数万の出費となると、せっかくの節約生活によって節約できたお金の何か月分の費用が吹っ飛んでしまうことやら・・・せっかくの貯金がなくなったりでは節約生活が意味なくなってしまいますしね。

 

 

快適な室内環境

エアコン内部の清潔さは、室内環境の質を向上させます。清潔なエアコンからは心地よい風が流れ、快適な居住空間を維持できます。

 

夏は涼しく、冬は暖かく、当たり前のことですがエアコン汚れでそんな環境が得られないなんてこともあるかもしれません。定期的にエアコンクリーニングはしておきたいですよね。

 

 

エアコンクリーニングは人任せ(笑)

ここまでエアコンの効きが悪い原因やエアコンクリーニングの重要性について話をしてきましたが、正直なところ我が家では自分たちでエアコンクリーニングをしたことが1回しかありません口笛

 

というのも、エアコンクリーニングをやってみたものの、自己流でのクリーニングでは「におい」が全く取れなかったのです。見た感じ汚れはきれいになってはいるのですが、それはあくまで表面上のフィルターやフィンの汚れがきれいになっているだけ。

 

やはり内部の汚れであったりホコリやカビは自分では取れないことがよくわかりました。

 

むしろ自己流エアコンクリーニングのせいでよけににおいがひどくなった記憶が・・・泣

 

 

それからというものの、お金をかけてでも専門の業者に頼んだ方が間違いがないことに気が付き、それ以来毎年エアコンクリーニングの専門家に頼むことにしています。

 

で、今年もいつもの業者に頼もうと思ったのですが・・・


「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。

 

コチラで掲載されているエアコンクリーニング業者さんのほうがはるかに安い!!

 

いつもの業者さんの半額近い安さなんですが口笛

 

 

今年はくらしのマーケットで探した業者さんにお願いする予定です合格

 

 

 

フォローしてね