プラハ国際空港第一ターミナルに到着。

イミグレもバゲージクレームもサクサクと進む(成田と大違い('◇')ゞ)。

 

思ったよりも寒くないチョキ日本から着てきたジャケットそのままでちょうど。

 

市内の地下鉄、バス、トラムなどの交通機関乗り放題の24時間券を購入(大人120コルナ=約720円)。 1コルナはカードや両替から計算すると約6円強。

 

ところでこの24時間券、シニア料金があります。事前の情報だと60歳~64歳は半額、65歳以上は無料、ただしパスポートではなくPID証明書の提示が必須(70以上はパスポートでOK)とあったんですが、今は短期だとその証明書はいらなくなっています(窓口で確認済)。

 

1泊目は共産国広場からすぐ近くのチェーンホテル「イビスプラハオールドタウン」。

当初、市バス+地下鉄での移動を考えていたけど地下鉄がちょっと長くなるのでやめて、エアポートエクスプレスで中央駅へダイレクトで行き、そこから最寄り駅まで地下鉄で行くことにしました。(地下鉄はスーツケースを持っていると荷物代が別途かかるが24時間券だと荷物代も含まれる)。

 

エアポートエクスプレスは24時間券は使えないので別途チケット購入、荷物込で100コルナ=約600円(ガイドブック2021年度版からすでに値上がりしていた60→100)。中央駅まで約35分。

 

スーツケースのスペースがあるのはやはりありがたいラブラブ

 

 

空港から市内への道すがらの第一印象・・・ゴミもさほど落ちていないし街並みがきれい。木の枝の形がユニークだなぁ。

建物も、ビルよりもいきなりヨーロッパらしいものもある。。。

 

 

プラハ中央駅(Hlavní nádraží)。読みにくい(;^_^A

 

道路を隔てて向こう側はエレベーターで降り、地下から行く。

 

さっそく地下鉄乗り場へ。24時間券は始めに改札にある機械に差し込むと日時が押印されます。押したときから24時間有効。

 

 

 

プラハの地下鉄のエスカレーター、めちゃ長いびっくり!! 

この駅にかぎったことではありませんでした。

東京でいうと大江戸線に乗るときのエスカレーターをもっと長くした感じ。

右に立って左は急ぎの人が歩きます。 

エスカレーターのスピードは日本より速い。そりゃぁそうですよね、こんなに長いのにだらだら進んでたらイライラしそうだしニヤニヤ

 

そして地下鉄の行先表示が非常にわかりやすい!

 

ホームの真ん中に横にこんな案内があるので今いる駅(この写真は後日のものなので場所はMustek)から行きたい駅が左右どちら側の車両に乗ればいいのかが一目瞭然。

乗り換えのラインもA・B・Cと表示されているのですぐわかる!

 

というわけで、中央駅から1回乗り換えて最寄り駅「ナームニュスティー・レプブリキ(現地語読めない💦)」にやってきました。

 

 

共産国広場。

 

ホテルは写真の丸で囲んだところ、赤いibisという表示が見えていますがここびっくりマーク

ここから100mほどでそう遠くないんですが・・・

 

石畳ってスーツケースには最悪滝汗あせる!

 

スーツケース、まだ半分しか入っていなくてさほど重くないので時折手に持って運んじゃいました笑い泣き

 

やっとの思い?!でホテル到着爆笑~~

 

 

シティtaxが1日につき50コルナ(約300円)かかりました。

 

 

いやぁ~このホテル、リーゾナブルだけあってめちゃシンプル。

スリッパなし、メモ帳なし、ミネラルウォーターもなし。

アメニティも最低限だったかなぁ爆  笑

 

でも清潔だし静かだし旧市街の中心地にも近いロケーションおねがい

 

もう3時をすぎていましたが落ち着いたらさっそく観光に出かけます飛び出すハート