+ GREEN PIECE + -4ページ目

+ GREEN PIECE +

ヤンチャなトライボーダーと、お空組の仲間たち。

 

 

9月30日

 

 

あむさんの9才のお誕生日でしたハート

 

 

彼たっての希望で ケーキは手作りになりました^^

 

(市販のスポンジなんですけどねっsweat*)

 

IMG_20160930_140126.jpg

 

いちごがニガテなにぃに

 

大好きなチョコを代わりにオン!あは

 

 

他のウマウマの写真は 撮る前に食べられ笑

 

あはははは〜yaa

 

 

あとは家族全員から 自転車をプレゼントしましたにこちゃん&ハート

 

これまたいきなり乗り回していて

 

まだ撮れていないという…苦笑

 

 

8才(←も…笑) 病院とおトモダチだったので

 

9才こそは病院知らずの元気な年になりますように♥akn♥

 

 

 

 

 

一緒に おべんとな写真もupキラキラ

 

 

9月24日の運動会は 25日に延期になりましたが

 

何気に 寝過ごしてしまい 焦るどころか諦めかけましたが←え?

 

なんとか 始まる前に作って持っていけましたenashika

 

IMG_20160926_112809.jpg

 

 

 

 

こちらは 10月1日

 

学校行事でサッカーの応援があったので

 

ゴマちゃん×サッカーakn

IMG_20161001_105246.jpg

 

お口のとこのグレーを考えてなかったかお(背景透明)

 

っていうのは

 

聞いてなかった ってことにハート笑

 

 

 

そんなこんなで 最近のうまうま写真でした〜ぁにこちゃん&ハート

 

 

 

 

 

 

 

長い 次男の話になります。

 

記録として 残しておきますね。

 

 

 

 

 

ハナシが7月の中旬に遡りますが

 

 

パパさんが 『はーい』が出来るようになったぴぃたんに

 

呼びかけてお返事をさせてニヤニヤしているとき

 

 

ふと はーいをした ぴぃの脇の下に

 

1.5cmくらいのデキモノがあることに

 

気がつきました。

 

 

 

全く気付かなかった自分にショックを覚えつつ

 

翌日 病院で検査をしてもらいました。

 

 

その日出た血液検査の結果

 

これといってズドンと高い数値なども出て来ず

 

先生が一番疑っていた 悪性リンパ腫でもなさそうだね

 

と言われ ちょっとひと安心したのですが

 

脇の下(と 前からあった首)だけでなく

 

そけい部もパンパンだねと言われ

 

これまたショック凹

 

 

 

翌週 念のため…で出していた

 

腫瘍マーカー での検査の結果

 

調べた数値が尋常じゃない数値をたたきだしていて

 

でもでも もし悪性リンパ腫ならば

 

最初の血液検査でひっかかってくるものがあるから

 

一時的なものでしょう、大丈夫 と。

 

 

 

でも、また翌週(7月下旬)

 

念には念をで 今度はエコーを撮ってもらうことになりました。

 

 

エコー撮って 結果が出てから先生に呼ばれると

 

 

先生「通常、悪さしないできものは 単体でいることが多いんですよ」

 

続けて先生から

 

先生「逆に 複合体でいるできものは いいものではない可能性が高いんです。」

 

というおコトバ。

 

 

「で、うちのぴぃのものは…?」

 

 

先生「(写真見せながら)…ここ。2つ くっついているでしょう?nayamu*

 

 

複合体…… 

 

 

「残念ながら この病院で出来る事はここまでです

 

万が一 小児のリンパの手術とかすることになったとしたら

 

ここらへんで対応できるのは。。。」

 

 

 

とあがってきたのが

 

かつて 自分が胞状奇胎でお世話になった

 

千葉県の大きな総合病院でした。

 

 

紹介状を出します、近日中に行ってくださいね

 

と言われ 診察室を後にしたけれど

 

 

そのあと すぐに待合室で呼ばれ、今日 今から行けますか?

 

むこうの先生が 早急に来てくださいと言っています。

 

と…

 

 

あぁ…こんな小さくてヤンチャなぴぃが…

 

こんなに小さいのに こんなに小さいのに!

 

悪性リンパ腫だったら……!!

 

 

泣きながら おばぁちゃんとパパさんに報告。

 

パパさんは 会社をすぐ早退してくれて

 

合流して 一緒に病院に行ってくれることになりました。

 

 

 

 パパさんは

 

きっとさ、ぴぃちゃんが動くから

 

エコーがブレちゃったんだよ。大丈夫だよ。

 

こんな元気なコが病気なわけないじゃん!

 

と私を励ましてくれて。

 

 

 

病院に着くと 診察時間を過ぎていたけれど

 

紹介状を持って事情を話したら

 

救急室みたいなトコロの前の待合室に通されました。

 

 

呼ばれて中待合室の奥の診察室に入ると

 

先生と 今までの経緯や状態などのやりとりを交わし

 

すぐに

 

「うーん、私は 一時的なものだと思いますね」

 

って さらっと先生が。

 

 

え?え?

 

だって、色々調べてここに来たのに?

 

一時的に気持ち持ち上げて落とすとか やめてね先生っsweat*

 

でもねでもね って訊く私達に 先生は

 

 

腫瘍があるコは お熱があります。元気がなくなります。

 

それと 食欲もおちます。

 

このコはそれが全部ないでしょう?

 

何か ウィルスとかによる感染とかで数値が上がったりしてるんじゃないかなぁ?

 

 

そうなんだ ってちょっとホッとしつつ

 

でも 何か ここで調べられることってないですか?

 

と訊いたら

 

 

向こうで撮ったエコーとかの写真がないから

 

もしよかったらここでもまた見てみてもいいですか?

 

あとは…また可哀想だけど 血液検査かな?

 

 

 で、また検査いろいろしていただいて

 

脇の下のエコーはやはり複合体だったけど

 

こういうケースもけっこうあるから、との事でした!

 

 

血液検査の結果は また8月すぎてから来てくださいとの事でしたが

 

ここまでで本当によかったよぉぉぉsweat*でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと保存したままだった記事です


それからしばらく通院していました。



そんなぴぃも


元気に9才を迎えることが出来ました。





(2023 11 ようやくこっそり投稿) 

 

 

 

今月は 少しは更新頻度をあげましょっ と

 

この記事のページ開いたのが

 

9月8日…

 

 

 

 

 

えぇーーーーーーっと

 

 

 

 

 

今 何日でしょう?汗

 

 

 

 

 

写真の整理をしていたら

 

懐かし〜い写真を発掘しました。

 

 

'14のたむちゃん。

 

 

すやすやおねんねtime

 

 

 

こちらは 姪っこメイちゃんが

 

おばぁちゃんのデジカメに撮っていてくれたもの。

 

たむが闘病中、一時帰宅できたとき。

 

 

 

この写真見て

 

この頃の記事を読み返して

 

涙腺崩壊泣

 

 

また たむちゃん ぎゅーーーーーって

 

抱きしめたいなぁハート

 

 

IMG00384-1.jpg

 

桃尻も もふぅぅぅぅぅWハート3ってしたいな〜ハートぃっぱぃ

 

 

 

そんな妄想してるヘンタイ母さんでごじゃりますがべぇぇえへへ

 

 

 

 

 

 

 

ちぇすたも 老犬街道まっしぐらで

 

 

実は 心肺機能が弱ってきていたりしますが

 

 

脚も ふんばりがちょっと弱くなってきてる感が否めませんが

 

 

 

こんなに元気ですハート

 

 

 

 

 

ごーーーーーん。

 

 

白目で爆睡。

 

最近のお決まりの寝顔です。コワイsweat*

 

 

 

 

でもね

 

 

ちぇすた大好き 怪獣ぴぃたんが

 

こんな調子でウマウマくれたり

 

 

 

一緒に添い寝してくれたりきゅいっ

 

IMG_20160919_211631.jpg

(何故か にぃにの半ズボン持ったままW)

 

 

 

 

本当に 四つ足のおじぃわんがだーいすきキラキラ

 

IMG_20160906_205801.jpg

(愛情は一方通行のご様子だけどっ苦笑)

 

 

 

きっと 怪獣ぴぃたんが

 

ちぇすたにパワーをあげてくれてるんだねにこちゃん&ハート

 

 

 

ありがとう、ぴぃたんハート

 

長生きしてね、ちぇすたクローバー

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだで

 

夏休みももう残りわずか!

 

 

前記事では『もうすぐ夏休み』なんて書いた

 

…気がするんですがポリポリ

 

 

 

 

でもね

 

これだけはやっぱり

 

残しておかなくちゃ、ね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月19日。

 

たむちゃんの日。

IMG_20160819_170844.jpg

早いもので、あれから2年経ちました。

 

2年経ってもたいむが一番ハート

 

 

息子や姪っこちゃんが

 

「またたいむに会いたいハートぃっぱぃなでなでしたいハートぃっぱぃ

 

と言ってくれるのが

 

すごくすごーく嬉しいですハート

 

 

 

はいじはね、夢でまた逢えたよWハート3

 

 

 

なんでだろう

 

内容はよく覚えてないけれど、目が覚めたら

 

あんよ(太もも?)のマッチョな筋肉(注・女子です笑)を

 

ずっともにょもにょと触っていた感覚が残ってましたてへ

 

あの感覚は間違いなくたむちゃんです笑

 

 

 

20、21日は市の剣道の大会の準備と、大会でバタバタして

 

(20日でぴぃたん1才9ヶ月になりました♥akn♥ぴぃも色々ありましたダッシュ)

 

22日はその疲れと台風でダラダラ過ごし…

 

 

 

 

 

8月23日。

 

今日はミンちゃんの日。

IMG_20160823_170608.jpg

去年は この日が剣道の大会だった為

 

朝からずっとお手伝いがあって

 

ミンちゃんに会いに行けなかったんだっけ。

 

 

今年はね、ねーちゃん 来たよ!

 

ミンミンのことだから

 

『おぅ、来たのか』

 

って そっけない態度しながらおヒゲ真ん前にして

 

ゴロゴロのど鳴らしてるんだろうなWハート3

 

 

そんなこと思いながら写真撮ったり

 

昔話をしたりしていたら

 

この写真のミンちゃん 実家に置いてきてしまいましたおばけ。

 

 

きっとこれは

 

ミントが『また来いよ』と言っているに違いない泣き笑い

 

 

甘えんぼのツンデレおぼっちゃまだからな〜

 

 

大丈夫だよハート

 

いつも ミンたむのこと 想っているからねハートぃっぱぃにこちゃん&ハートハートぃっぱぃ

 

 

 

今日は くるミンおにぎり作ったくらいですakn

IMG_20160823_123922.jpg

 

…クオリティーは低いんですがW

 

あむさんが喜んでたいらげていました(∀)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ。

 

 

 

我が家のシロクロおじぃわんも 元気ですよハート

DSC_1133.JPG

今年はお盆にキャンプに行きました。

 

 

キャンプ場で ボーダーのお友達も増えましたWハート3

 

お互いシニアで またーりコミュニケーションとって^^

 

 

また、どこかで元気に会えますようにハート

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな事が続いているので

 

ゼヒとも記録に残しておかなくちゃ なのに

 

なかなか更新できず〜凹 なこのブログに遊びにきてくださり

 

本当にありがとうございます〜〜〜ハートぃっぱぃ

 

 

コメント欄は またしばらく閉じさせていただきます。

 

ご了承くださいませませ。

 

 

 

 

PS

 

 

いろんなことはありましたが

 

とりあえずはみんな 元気ですハート

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた お久しぶりですsweat*

 

IMG_20160715_104958.jpg

『わらってユルして♪』

 

 

 

花粉症は 6月末あたりで落ち着いて

 

(調べて判明しました、イネ科 しかも雑草にやられていた模様!)

 

 

怪獣に変身してしまった次男・ぴぃたんとのバトルで

 

あっという間に時間がすぎております汗

 

 

怪獣、可愛くて仕方がないのですが

 

パソコンも いじられるから電源切りっぱなしですダッシュ

 

 

おかげで すっかりブログから遠のいてしまい

 

代わりに3104 SNSのほうに近況をupしている次第〜sweat*

 

 

 

怪獣がおネンネしてるこの隙に

 

忘れる前に ちょこっと残しておきませう…W

 

 

 

 

6月18日

 

6月上旬にパパさんのバイクを手放したのですが

 

その売った金額(+αで)パパ号のオプションへと変身させてきました!

1466242678148.jpg

ルーフラックとラダー。

 

ルーフラックの上にも乗ったんですよぉ〜^^

 

なんてゆーか…

 

もう乗りたくない!的な…笑こーわー

 

でも 写真撮ってもらったときは笑顔全開Wハート3

 

母さん、頑張りました笑

 

 

 

6月22日

 

昨年も行った、古代蓮のある公園へとドライブハート

 

去年は終わり頃でしたが 今年は早かった〜

DSC_0797.JPG

綺麗に咲いてるのはここらへんだけでした〜sweat*

 

 

ちなみに〜

 

ぴぃたんは ドボンしそうなのでバギーでW

 

 

 

 

6月27日

 

これまた去年も行った、あじさいの杜へドライブハート

 

もう見ごろは過ぎてるだろうと思ってたけど 綺麗でしたよ〜ハートぃっぱぃ

DSC_0822.JPG

珍しい紫陽花がそこかしこに咲いていて

 

紫陽花に魅せられる場所ですWハート3

 

 

 

 

そして

 

7月2日、10日〜

 

 

パパさんが カニさん(丸ガニ/Hガニ)釣りに 朝早くから海へ〜〜crab*

 

ママは 子どもたち起こして 途中から見学〜(∀)

 

 

2日は潮の条件も整って 大量音符

DSC_0843.JPG


 

 

 

あっ!

DSC_0845.JPG

見張り(ぴぃ)がよそ見してる間に

 

カニさんが逃走してる!笑

 

 

crab*crab*crab*crab*crab*crab*crab*crab*sweat*

 

 

 

10日は初日の半分くらいでしたが

 

あむさんは潮が満ちていて楽しそうでした^^

 

DSC_0868.JPG

(濡れないでよ〜と言っても 結果びしょ濡れになる男子の図おばけ。)

 

 

 

 

 

それと最近出番の少ない我が家のおじぃ犬

 

9日にキレイキレイしました〜ハート

IMG_20160715_104711.jpg

『オレのおデコにハート♡』

 

 

もう、洗うと帰りはちぇすた氏 へろへろsweat*

 

(我が家、セルフに行って洗ってます。)

 

 

でもサラサラは毎度ながらたまりませんねにこちゃん&ハート

 

 

 

 

子どもたちも今月はいろいろあり〜

 

予防接種から検査までもろもろもろもろ 病院通いまくりですsweat*

 

おかげで手帳とにらめっこしながら予定組んでますsweat*

 

 

みんな、元気が一番だなぁ…キラキラ

 

 

そんなことを考える 今日この頃です〜。

 

 

 

あぁ、もうすぐ夏休み!

 

今年もにぎやかになりそうですよ〜W

 

 

 

 

 

 

えっと。

 

 

おひさしぶり しちゃってます。

 

 

元気は元気 なのですが

 

5月下旬からイネ科の花粉にやられている

 

はいじですおばけ。

 

 

 

いろいろ更新しなきゃ な事はあるんですけど

 

(子どもたちのことも わんこのこともsweat*)

 

とりあえず 半月前ホドに保存だけしてた写真をupしておきます~汗

 

 

 

 

 

 

5月末に、近場で いろいろ作れる

 

子ども向けワークショップ的なものがあったんですね。

 

 

そこで はいじ

 

子どもに混じって こんなもの 作ってきましたakn

 

IMG_20160528_180923.jpg

 

 

じゃじゃーん

 

 

ちぇすたの プラ板キーホルダーきゃー

 

 

あむさんは ピカチュウピカチュウ作ってましたよWハート3

 

 

 

他にも 万華鏡を作成ハート

 

 

いろいろ体験できそうだったので

 

もっと作りたかったけれど

 

 

イベント自体がすごい大盛況で

 

思った以上に早く終了してしまい、これだけしかできずsweat*

 

(開催くらいに到着したんですよ~。びっくり!)

 

 

 

だけど 屋外にはディスクゴルフもあったりして

 

みんなでディスクやってみたり

 

久しぶりに親子で熱中して楽しんできました^^

 

 

 

来年も 行けたら行こうハート

 

 

 

 

 

 

 

本日で 熊本地震 本震から

 

1ヶ月がたちました。

 

 

家でもそんな話をしていた本日

 

 

 

はいじ お風呂からあがって洗面所で髪を乾かしてる頃

 

パパさんとあむさんがお風呂に入って…

 

 

 

んんん?

 

なんか、縦に揺れてる~?

 

 

パパさんが

 

「これって地震じゃね?

 

と言って間もなく

 

 

ズズズン!!

 

 

携帯からは エリアメールのあの嫌な音ビックリ

 

洗面所に置いてた鏡が落下sweat*

 

 

とっさに 洗面所から廊下に出る扉を開けました。

 

 

 

 

 

…と、そこで揺れも落ち着いて

 

 

テレビをつけると震源地は茨城~~ビックリ

 

最大震度5弱 だったそうですが

 

こちら はいじ地方は震度4でした。

 

 

 

心配してくださったみなさま~

 

こちらは大丈夫ですWハート3どうもありがとうございますハート

 

 

 

 

ちぇすたも すやすやとおネンネしていて 動じることもなく泣き笑い

 

IMG_20160516_233406.jpg

『なんで起こすんだよぉ~』

 

 

 

おじぃになって 鈍ってきてるようで

 

多少の音や揺れには動じなくなってきました。

 

そんな自分も ある程度の揺れじゃ~

 

慌てず対応できるようになってる…かな?

 

 

 

 もし 何かおきたら

 

ちぇすたかかえて飛び出すからねyaaてへ

 

 

 

 

 

 熊本をはじめ、九州方面のみなさまも

 

続く余震には引き続きご注意をキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月14日

 

千葉県の旭市にて 剣道の大会がありました。

 

 

ただでさえメンバーがフルに揃わない現在の我がチーム

 

(Aチーム5名、Bチーム4名)

 

今回の大会、なんと

 

急きょ出られなくなってしまったコが2名…凹

 

 

しかも 2名ともAチーム、先鋒と中堅のコときた~sweat*

 

 

あむさんはBチーム。

 

Aチームのためにもこちらも頑張りたいトコロ…sweat*

 

 

 

まず行なわれたのは個人戦。

 

あむは応援だったけれど

 

仲間が出る時だけでなく、みんなの試合を見てくれたら…ポリポリ

 

しっかりしておくれ~顔3年生になったんだからsweat*

 

 

 

続いて団体戦。

 

まずはリーグ戦でした。

 

3チーム中上位2チームはそのあとの決勝トーナメント戦に残れます。

 

そこにはなんとかあがりたい~~きらにこ

 

 

あむさんはBチームの副将。

 

こないだ出来なかったこと、きちんとこなして

 

なんとか『試合』をしてほしいなぁ~。

 

 

2016-05-15_22.46.09.jpg

 

4人という状況でしたが

 

なんとなんと、1試合目はメンバー全員2本勝ち!

 

あむさんも、初の2本勝ちだぁぁぁあぁぁハートぃっぱぃハートぃっぱぃ

 

(タイトルの メ メ は、メン2本 って事でしたえへ)

 

今までで一番試合らしい試合ができた、と母は思ってますです^^

 

そして ようやくカタチになってきたのかな…とにこちゃん&ハート

 

 

2試合目では ものの見事に全滅おばけ。

 

あむさんなんて 瞬殺yaaあは

 

やっぱまだまだですね~汗

 

 

けれどけれど

 

スピードや強さではまるで歯がたたなかった…んだけれども

 

強い相手にも臆してはなかった。…ように見えた。

 

どシロートな私には それが嬉しいハート

 

 

 

 

Bチームはというと

 

リーグ戦では1勝1敗して 2位。

 

決勝トーナメント戦にあがることができました♥akn♥

 

 

Aチームは リーグ戦3位。

 

Aチームのぶんまで頑張りたいね!

 

 

 

しかーし

 

トーナメント戦1試合目にて敗戦しくしく;

 

 

あむも 1本もとれなかったけど

 

惜しいのはあったので

 

やはり 少しずつ変わってきているんだな~。

 

 

2ヶ月前は

 

出ばな喰らって終了~~ダッシュなんだろうな

 

としか思い浮かばなかったのに

 

 

今は

 

ちゃんと 試合らしいカタチにまでなっているキラキラ

 

 

 

試合に出始めてまだわずか数回。

 

 

今後どんな成長を見せてくれるのかな~~~?^^

 

 

その為にも お稽古あるのみです~。

 

ファイト~~~ファイト!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





GWはいろいろあって

いやもーこんなに色々な事をしたGWは

きっと最初で最後なんじゃ…って程でしたぁ苦笑



まずは4月29日。


あむさんのお友達のおじぃちゃんちで

田植えの体験をさせていただきました~~~キラキラ


実はずっと

パパさんが子供にさせたいと言っていた事のひとつきらにこ

機械にも乗せていただいたあむ^^


だけど

今回は 端っこを体験用にと残してくださって

お友達とあむ、そのパパ達が

楽しそうに植えておりました音符

いやしかし不規則で見ててタノシイ…ムフッ



3つの田んぼと お片づけをお手伝いさせてもらって

お茶やお昼までごちそうにWハート3

お土産にと 昨年穫れたお米と 今日植えた苗をいただいてキラキラ


貴重な体験だけでなく

こんなに色々してくださって

なんだか逆に申し訳ないくらい!


みんなでワイワイ植えた苗

美味し~いお米になるかな~?

わっくわくですハート





4月30日。


この日は剣道の大会でひたちなかへ。

個人戦で出場だったのですが

いきなり6年生にあたってしまって初戦敗退sweat*

でも 3年生のあむ、意外に粘ってくれました!


先生に言われたことができなかったそうで

次回は実践に活かしてもらいたいなぁ~


実はこの日

初めて パパさんが場所取り、私がお弁当(手配)のお当番で

お互いに変にテンパっておりました泣き笑い

おちび同伴だと テンパり度upするのはナゼでしょ?ドクロ

でも 何事もなく終了してよかった~ふにゃ





5月1日。


ようやく…いまさら…

ちびこいのぼりをわらわらと出しました鯉のぼり


せっかくだからと子どもたち並べてパシャリカメラ

IMG_20160508_232443395.jpg

って、背景に黒いおじさんとオレンジのコードがガーン


この日は パパさんのお友達から薪をいただいて

ひたすらパパさんが切ってました泣き笑い


あむさんも 軽いものはお手伝いハート


はいじははいじで

先日いただいた苗を セメント練ったりするのに使った槽3104

植えてみたり~顔1顔2

DSC_0573.JPG

うちの環境で 育つかどうかは分からないけど

まぁとりあえず♥akn♥

おぉきくなぁ~れってへ




5月2日。


この日はあむさんは学校。

でも家庭訪問期間なので 午後には帰ってきちゃう。


AM パパさんはまた他の方から薪を調達泣き笑い

お昼頃、レッカー車のような車でごそっと持ってきましたがsweat*


いやちょっと待てっsweat*

こんなにたくさんの薪、どうするのさっsweat*泣き笑い

FB_IMG_1462756990357.jpg

FB_IMG_1462757003949.jpgFB_IMG_1462756996597.jpg

ピザ窯ったってこんなに使わないよね~苦笑


薪ストーブとか言い始めてるし…ガーン

我が家のどこにそんな余裕があるのかしら?ドクロ


あむさん帰宅する頃 義姉と姪っこメイちゃんが遊びにきて

薪の山を見たお姉ちゃん

「薪でも売り始める気?」

泣き笑いほんとにね!





5月3日。


義姉fam念願のピザぱーちー音符


急に決まったため

生地は通常のではなく 無発酵のカンタンなものにチャレンジ^^


子供たちがはりきってトッピングして

焼いてくれたんですが~

キッチンであれこれしていたため

写真がなーーーい泣き笑い

(唯一撮った この光景あは)


スイーツピザも焼こうかと

カスタードも作っていたら~~~

まさかの生地切れナント!!

(子どもたちがトッピングに盛り上がりすぎた模様笑)


家にあった塩パン(中が空洞)にクリーム入れて

窯で焼いて食べちゃったえへ

焼きクリームパン、オススメです~ハート





5月4日。


朝のうち 天気がよろしくない…

けれど子どもたちは遊びたい…

というわけで


ボルダリング だっけ?屋内ロッククライミング的な…

をしに行こうかと連絡してみたら~

あらら、そこは 一般の人はオヨビデナイようでうう


じゃぁ~ と話してるうちに天気が回復しはじめて

ひたち海浜公園行く?でも今からじゃ遅いよね?云々云々~


で。

義姉たちが行った事がないトコロ…という理由から

おいものテーマパーク

なめがたファーマーズビレッジへ~さつまいも


子どもたちは工場見学へ吸い込まれて行き♥akn♥

大人たちはのんびりお店や店内を散策~キラキラ


お外の遊具でもがっつり遊んで

大人も子どもも満足Wハート3


そうそう、ぴぃたんが 遊具の鉄棒に

10秒もぶら下がったんですおおーっ!!

5cmも浮いてないくないの鉄棒だったけど

ドヤ顔でぶらさがる彼自慢

残念ながら爆笑しすぎて写真がありませーん泣き笑い





5月5日折り紙のかぶと



今日は メイちゃんたちがお帰りの日。

帰る前に海にいきたーーーーーいキラキラというので

潮の引いてる時間見計らって

ひおしg…しおひがり へakn


うみうみハートきゃっはーー!ハートぃっぱぃ

6:30~9:30くらいまでいました笑


はまぐり、大きいのは殆ど獲れず

はいじはほぼキャッチ&リリースしてました。

大きい貝、発掘させてあげたかったけどなぁ~~~ショボーン



午後からは 帰宅準備~

ぴぃたんは 菖蒲がお気に入りWハート3笑

ずーっと握りしめてましたakn



姪っこメイちゃんは

ちぇすた~~バイバイしたくないよ~~sweat*といちゃいちゃハート


ぴぃたんの面倒もよくみてくれたメイちゃん

ちぇすたともたくさんおサンポしてくれたね。ありがとうハートぃっぱぃ

次は夏休み!

それまで、ちぇすたも元気でいてくれないとねキラキラ




5月6日は


あむさんもパパさんも通常通り。

はいじは あむ&ぴぃたんのお薬もらいに皮膚科へ~。

いやいや大型連休明けの病院は殺人的大混雑ドクロ


2時間くらい待ちますと言われたので

2時間は抜けて ぴぃと遊んだりちょっと食べさせたりした

…からよかったものの……

結局 3時間半かかりましたおばけ。いやん


あむがもう帰ってきちゃう時間だったので

大急ぎで帰宅したところで

ちょうどあむさんも到着~~~ほっダッシュダッシュ

そして友達が「おじゃましまーす!sweat*



パパさんが 翌日にまた違うメンツでピザ焼くというので

小学生組はお留守番しててもらって、ぴぃ連れて今度は買い出しにsweat*

母さん ゆっくりできませんガーン


夜は夜で

はいじ 明日の仕込み~

パパさんは夜中まで飲み~(ちょっと イラっハート)


はいじが寝た頃(0:30すぎ)帰宅して

今度はぴぃたんが起きて~~~凹

ミルクだ寝ないだで 結局2:00すぎてるし~~~ドクロ




5月7日は


予定通りのGWな
ピザ焼き2nd!W


今回ね 通常の生地と別に

クリスピー生地も作ってみたんですよ~。

そしたらほんとにサクッサクハートぃっぱぃ


窯の温度がよかったのか

通常の生地も今までで一番フワもちっハート

美味しいWハート3と喜んでいただけて


寝不足母さん よかったぁぁぁぁぁぁ~~~ハートぃっぱぃ笑ハートぃっぱぃ






5月8日カーネーション


母の日です。


パパさんは 例の薪♥akn♥切るのに夢中だったので~~

午後から 義母と お買い物に行ってきましたきらにこ


途中、看護の日でもあるらしい本日

血管年齢などを調べてくれる特設ブース(地元病院主催)がでていて

義母がやってみるねハートふにゃ


そのブースの隅っこで

子どもに お医者さんの姿で写真を撮らせてくれるコーナーがあり~



結果





コスプレぴぃちゅけかわゆすテヘ笑


女のコには ナースキャップやらもあって

ますますたまりませんきゅーん



そして 肝心のお買い物

義母と母にプレゼント購入して

プレゼントハート



…ママは?

みんな 忘れてるーーー泣き笑い



夜、母の日ごちそう用意してたら

急にハッとした彼


1.5cm四方の小さな紙に

ママの似顔絵 描いてくれましたよムフッ

小さいな~、ママへの愛笑


パパさんなんて

あぁ、ママも母の日か 忘れてた~ダッシュ


ですってよドクロ

ま、期待もしてなかったけどっ!笑




そんなこんなで いろいろあった

ながーいながーいGW 2016でしたぁ~~~。




ながーいながーい記事を見てくださったみなさま~

ありがとうございますハート