+ GREEN PIECE + -31ページ目

+ GREEN PIECE +

ヤンチャなトライボーダーと、お空組の仲間たち。

あむさんネタがなかなか書けなかったりしてます(^^;

あむさんの通ってる保育園、只今 流行り目がその名の通り 流行ってまして…

ウチもおととい 疑惑をかけられまして(笑)


昨日の朝 大丈夫そうなんだけど 登園させちゃダメ?それとも病院行ってから?

と電話で言ったところ 早すぎると菌が出ない場合もあるそうで、園で見て判断しますとお返事があり

見せたところ「どうかなぁ?大丈夫かなぁ?」と。

でも、怪しいコは別室で遊ばせますのでご了承ください と言われ…


保育園からいつ呼び出しがあるかとドキドキしながらシゴトしてましたが

電話は鳴らず☆ホッ



そして疑惑も晴れたので

本日 お弁当の日におべんと持って登園できましたー(´∀`)


今月は あむさんお誕生月なので…♪

あむさん弁当☆


で、6才になるので…♪


6!分かりますかぁ?(*ノ▽ノ)

あむさん 気づきませんでしたw


でも、完食してくれたからよし!です~ヽ(´▽`)/




Android携帯からの投稿
今宵は中秋の名月~~~お月見

IMG02235.jpg


我が家も ススキをとってきて お月見お月見のススキしましたお月見のお団子

IMG02234.jpg
お月見団子、あむさんがはりきってお皿に盛りつけてくれたのですが

写真撮る前に みんなに見せに行って、配りだしてしまいました~泣き笑い


でも、美味しかったですふにゃ

月より団子!?あは





最近のたいむさん。

初め(立てた頃)は頑張ってこんな↓でしたケド

IMG02154.jpg


現在はこんな↓になりましたので…
IMG02216.jpg
最初に比べたら だいぶ良くはなってます^^(あぁカーペットきちゃないドクロ)



だけど、まだまだ フラフラ、ふにゃり は残っていて

それがどこまで緩和されるかは…謎です。


痛がらないのがいいのか悪いのか…それは分からないけれど

少しでも【普通の生活】に近づければ それでいいね。


13才という年齢もあるから

回復力も遅いだろうし のんびり、のんびり…キラキラ




はいじね また公園を一緒におサンポしたいんだぁ。

ぐるーっと1周なんて言わないよ、広場をちょこっとでもいいじゃない音符


ねぇたいむ?

もぉちょい良くなったら 先生がいいよって言ってくれたら

一緒におでかけしよね音符^^
IMG02218-1.jpg
(完全部屋着姿でゴメンナサイsweat*)


おハナシ、ちゃんと聞いてくれるたいむだから

頑張り屋さんのたいむだから

きっと叶うよね^^


今宵の十五夜さんからも パワーもらわなくっちゃ、ねWハート3

そんなこんなで、寝る前にもいちどお月様にお願いしとかなきゃきらにこ

昨日、はいじの職場に サプライズゲストさまが遊びにきてくれました~Wハート3

遠く離れたところに在住のはずの コロすけファミリーハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃ



たいむのことを心配してくださってて…ハート

嬉しい気持ちでいっぱいでしたWハート3


良くも悪くも…状態かわらず~です、今のところsweat*


でもね

たむ、頑張ってます^^

IMG02214.jpg

来年の春には 良くなってるよね?

良くなっててもらわないと 困っちゃうもんねムフッ


そのときにはまた、おデートしてくださいねハートぃっぱぃ

コロすけくん&パパママ、エールをたくさんありがとうございました星

頑張ってるたいむに、昨日 お見舞いをいただきましたきゃーWハート3

ちゃんと包装されて…akn

IMG02172.jpg


中身は 元気いっぱいになれる、嬉しい嬉しいものでしたハート


たむちゃん、たむも、はいじも 幸せものだねWハート3

ありがとうございます!


たいむ、これはよくならなきゃダメですぞ~ハートぃっぱぃ笑

最近 書けてなくてごめんなさいぐるぐる


自分のまわりで いろんな事が起きてます~~。

いろいろ、いろいろ…。


そのなかで、たいむtamuも 頑張っておりマス。


だいぶね、歩くのはモンローウォークではなくなってきました。

IMG02156.jpg
でもまだ 庇って歩いてます。

障害物がまたげずへにゃんとするので 何もない所を歩くよう促してます。

喜んで走ろうとしたら 静止かけます。



先日、一度だけスリッパで 歩かせてのレトリーブをさせてみました。

IMG02147.jpg
↑歩いてでも Uターンのときに足が…ドクロ

前足も 踏ん張ってるよね。無理させてしまった。ごめん、たいむ。



でも 持ってきたときのドヤ顔星
IMG02150.jpg
嬉しかったのね、良くなったらまた遊べるからね。





先日、お薬がなくなったので 病院へ行ってきました。

お薬嫌いなわんこたちの飼い主さんが見たら 驚きます?笑

おクスリがはやく食べたいイヤシ犬ですW
IMG02166.jpg


で、よし音符の合図とともに…

2013-09-10_20.54.14.jpg
めっちゃがっつきます笑



腰は 少しよくなってきても また悪化するケースもあるそうです。


とりあえずこのおクスリで 腰も 脾臓も おちついてくれたら…

その気持ちでいっぱいです。



IMG02139.jpg
ぴっとり。あまあまハートぃっぱぃ




ゆっくりでいい。

どうか、治っておくれ……ハート

続いてます。


9月4日。


午後から わんこシャンプーしました。


初めはちぇすただけ…と考えていたけれど

フロントラインもしたいし(また病院にも行くし)

思いきって たいむも洗ってあげることに。


でも 腰から下は やさしく洗っただけ~。

IMG02105_edit0.jpg
↑まだ半がわき(´∀`o)

はいじが2頭を洗ったのはいつぶりだろう?頑張りました!!!!!!



昨日よりも今日…といったかんじで

ほんとに少しずつだけど 回復してるみたい音符

↑の通り、まだへにゃんとしてますが sweat*





9月5日。


はいじがシゴトから帰ってきたら 跳んで喜びアピアピハートぃっぱぃしようとする動きがみられたので


ヤメて~~~!sweat*と 慌てて静止させるはぁ~



さわってアピアピも足があがってきました(腰にいい気はしないので あんまりさせないケド)

IMG02121.jpg
うまく甘えられなかったのが甘えられるようになって たむも嬉しそうWハート3


歩き方も昨日までと違ってだいぶよくなってきた感がキラキラ

4日より パパさん帰宅の時間帯は たいむをバリケンに入れて 狂喜乱舞対策苦笑

あなたのためだから…ねっsweat*


夜には 自分のうしろあしをぺろぺろできるようにハートぃっぱぃ


フロントラインもしました。

そしたら少し ごろんごろんして、本当に動けるようになってきていることを実感ハート


ただしまだまだ 注意は必要です。

ニンゲンもそう、治りかけがイチバン油断しがちなのです~。



ちぇすたくんも協力してくれてます。

IMG02119_edit0.jpg

ありがとうね、ちぇすた。大好きだよWハート3








今回のたいむの件では たくさんの方にご心配いただいてます。ありがとうございます。

だいぶ快方に向かってきているのも みなさんのエールあってのことだと思います。

心から感謝いたしますハートぃっぱぃ


たいむ、しっかり治そうね~~~キラキラ

つづき。


翌9月2日。


朝のたいむは昨日とたいして変わらず…

でも たまに 生まれたての子鹿みたいにプルプルとして立とうとしてる。


トイレは 動かない足だけど そこに連れてってコマンドかければ排泄してくれる。

自力でできるうちは 自力で…

自分ですることに意義がある、そう信じて。

だけど、この時点では良くなってるのか 全く分からない。


「お願いちぇすた、たいむを守ってあげて…」

ちぇすたをぎゅっとして おシゴトへ。




帰ると たいむ、朝より後ろ足を使おうという気持ちが見られる星

でも よたよた、すぐにへにゃんとなる。

それでも歩けることが嬉しくて たくさん褒めた。

でも ゆっくりでいいの。歩くのも、治すのも。

焦っちゃダメだよ、ゆっくりね!


そうたいむに話しかけながら、足と腰をマッサージしてました。

IMG02097.jpg


9月3日。


たいむ、凄まじいモンローウォークを披露しながら

足で歩き出すキラキラ

でも 調子に乗って すぐゆれるおちりに体を持っていかれ、転ぶ。


ゆっくりでいいってば~~~!あーせーらーなーいーー!


甘えるポーズの ねころがって足をもちあげ…ようとする仕草をしだす。

顔にも表情が戻ってきたWハート3

IMG02102.jpg


この少しずつの変化が嬉しいWハート3

そう、ゆっくりでいいんだよ。



9月1日

何気ないいつもの朝。


この日はお昼前から バレーチームでBBQが行なわれるため、パパさんは起きて早々 あれこれ荷物を準備してて

わんこたちは その間、パパさんの準備を見て なんだかワクワク音符


あっちぃから キミたちお留守番なんだよ~~?

なんて 言いながら はいじはキッチンに立っていて。



それから間もなく

パパさんが「あれ?たいむの足が変だぞ?」とひとこと。


キッチンから出ると

ナゼ?どうして?

たいむはうしろあしが全く踏ん張れない状態になっていて…

立とうとしても 足がついてこない。

完全に引きずっている。



足を触りまくるも痛がらない。

腰も……でも…ちょっと猫背になってる?


ほんのちょっとの時間の間に 何が?

いろんな事を考えるも…当犬にしか分からず…



BBQのことはすべてパパさんに任せて

はいじは たいむを動物病院へ。


準備をしながら 涙が止まらない。


どうしよう、どうしよう。




たむ 病院に行く前。

IMG02070.jpg
うしろあしは ずっとこんなでした。




病院で診ていただいて 腰をやっちゃったね と。

体重は たいむ史上最大 10.7kg。


その後レントゲン撮ってもらって

細かく見てもらって…


足や腰の骨自体には異常はないこと

あと

おなかにガスがたまっていること

 脾臓が通常よりも腫れてることが分かりました。(確かにお腹が張ってた。気になる…)

心臓は 丈夫だそうです。(ホッ…)



腰のほうは よくなるもの(ヘルニアとか ぎっくり腰とか…)か

進行性のもの(脊椎症とか…)かは

この時点では分からないとのことで。

お薬だすので 1週間ホド 様子を見てください ということに。


2種類のお薬をいただいて…

ついでに フィラリアのお薬もいただいて。



帰りに


悔しいけど…お世話にはなりたくないけど…

一応…この先分からないので…


紙おむつも購入……
2013-09-01_21.10.58.jpg
帰ってきて 自力でズルズルと歩くたいむに泣きそうになりながら


えらいね、たむが頑張ってるのにね、ママがヘコんじゃダメだよね。


と たくさん撫でて。



ちぇすたも、気にしてそばにいてくれてる。ありがとね…Wハート3
IMG02073.jpg



行く気もなくなってしまったけれど

BBQまだ来れないの?と電話がきたのでしぶしぶ行ってきて…


そしたら みんなたいむを心配してくれてて…(パパさんが事情説明してた)

たくさん励まされて 笑わせてくれて

すごく前向きになれました。元気もらえました。


約30名の仲間に心から感謝ですWハート3




たむ、みんなのためにも 早くよくなろうね。

IMG02095.jpg

あんよの向き よくこんな風に意味不明になってるので

「あんちょがヘンやで~~」と直してあげます笑


もっとひどいカッコもしてますが

さすがに…やめときますsweat*








━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─






以前 職場でこんなものをいただいてました。
IMG02094.jpg

歩行介助用のgoods。


こちらも…お世話になるつもりなんてないけれど…

一応…目に付くところにだしてみる。




そんな 9月のはじまりでした。


つづく。

8月30日~31日で

我が家のあむさん お泊まり保育してきました!


前日まであむさん不安いっぱいで 私達も大丈夫か?sweat*と心配したほどだったんですが


いざ当日~

元気にお泊まり保育へと旅立ちましたW



夜はみんなでカレー作って食べたそうです^^


先生方も けっこうついて下さってたみたいで 翌日

「楽しかったーーーWハート3

ってニコニコ笑顔で帰ってきましたきゅいっ



少しずつだけど 成長が見られて嬉しい限りです音符





成長といや


ちょっと遡って8月23日

あむさん 前歯が1本 抜けましたーーーキラキラ



(何かとお顔回りきちゃなくてゴメンナサイyaa)



会話の合間合間で 何かにつけて

「あれ?それよりもさー、歯がないよ?

って 言っては笑わせてますakn


そして ↑歯プリッツ笑

姪っこメイちゃんは かつてポッキーでしてくれたっけW





こんなお笑い成長記録をつけつつ…



次に書く記事はちょっと一変しちゃうかもーーショボーン




キャンプ記事もいつ書くのやら?sweat*





Android携帯からの投稿
8/24~26まで 我が家キャンプに行ってきましたにこちゃん&ハート

その記事はまた改めて書きたいと思いますWハート3




それよりなにより


今日はたいむさんの13回目のお誕生日でしたーーーハートぃっぱぃ




おめでとうハート


この一年で たいむ ものすごく老いました。


後ろ足が弱くなり

耳が遠くなり

寝ている時間が長くなり…


なのに


抱っこで車に乗せようとすると


あたしをそんなに年寄り扱いしないでよっ!』

と 文句たれたれyaa


「コーギーさんはね、他のコもみんなだっこしゃんしてるんだよ、たむちゃんだけじゃないんだよ?

と言い聞かせW




たむちゃん

ゆっくりでいいんだよ。

ゆっくり、ゆっくり 年を重ねよう。


昔みたいな 地鳴りのするようなダッシュはいいから←笑

元気にのんびり 歩いていこうね。



そんな今夜は わんこたち ご馳走でした^^

食後のガムも いつもと違うので音符


(写真はなーーしえー!)



はいじ家には珍しく デザートに梨も食べたんだよ~enashika



これからも どうぞよろしくね、たいむハート






Android携帯からの投稿きゅいっ