+ GREEN PIECE + -30ページ目

+ GREEN PIECE +

ヤンチャなトライボーダーと、お空組の仲間たち。

台風の影響、みなサマのトコロは大丈夫でしたか?

はいじ地方のこと 心配してくださった方、ありがとうございましたキラキラ

人的被害等はありませんでしたが けっこうあちこち悲惨な事態になってましたですガーン

(土砂崩れや床下浸水、倒木に停電 ナドナド…我が家は停電くらいでしたが)



はいじ、昨日はシゴトだった為 とりあえず頑張って早めに出てみる。

我が家を出て200m地点から 修羅場を感じましたが…おばけ。

2013-10-17_08.10.58.jpg

だけど 行けるだけ行ってみようとsweat*

(でも、この交差点の左側も池でした…ドクロ)


職場に行くには国道に出るまでに4本の道があって

いつもの道↑は通行止め、ひとつは川沿い(氾濫がコワイ…sweat*)

もひとつは海沿い(道が濁流になってるそう、無理sweat*)

残すは…と行こうとした○×通り…


分かりにくいので簡易地図でも鉛筆

IMG02323.jpg

○×通りに曲がった瞬間から イキナリ修羅場でした…ガクリ



↓左右は 畑でした。もはや 過去形顔



交差点。終わった感ハンパなかったけど 戻れる気もしなかったし

何より前の車が行けたから…強行突破した!!!!!!

(この直後、この道 通行止めになったらしい…。ですよね~yaa)



こんなこと続けながら 動けなくなった車をたくさん見送りつつ

信号機が風であっちむいてホイ!して信号が見えなくて困ったりしつつ


なんとかかんとか無事職場に着いたものの…

いつもの駐車スペース(中央に車があるあたり)は池??と化していて…

駐車場の半分以上が駐車できない状態でした。(奥の車 タイヤが見えない程の水です。)

使えるトコロを殆ど従業員が使ってしまったので 台風一過後、お客さんが停められなくてガーンコマッタ


水が引いたら…というみんなの願いもむなしく

この日、帰るときまでこの駐車場の水は全くひかずダッシュ



なんだか いろいろ疲れた1日になってしまいました。

IMG00310-1.jpg
『楽しかったか?』


…楽しかないわーーーーーッヾ(。`Д´。)ノ



はいじ的ヒトリゴト。

こっそり聞いてもらえたら 嬉しいな。



実はね

2年振りに お腹に赤ちゃんが遊びに来てくれましたきゃー


2年前のこと(うまく卵になれないまま 胞状奇胎…)があるから

病院に行くのは赤ちゃんの心拍が確認できる 7週目以降に…と決めていて

9月18日 病院に行ったらいま7週目手前だね~って言われたけど ちゃんと心臓が動いてるのが見えて 嬉しくてわんわん泣いたの。・゚・(*ノД`*)・゚・。


前回のことがあるから 気が済むまで毎週でもおいで と言ってもらえて

おコトバに甘えて 毎週通おうと笑



翌週(9月25日) 健診に行ったら 思ったより小さいね~と言われ、また来週おいでと。

色々心配で 質問ぜめの私に 先生、大丈夫だよって苦笑




そしてそれから10日たって 10月5日

9週目入って これで育っていたら 職場でもマタニティマークつけるぞーキラキラって決めてた私。

あむにも 赤ちゃん見せてあげようと親子連れでの健診で

よりによってその時の健診のときに 赤ちゃんの成長は止まっていた。


超音波映像を見る限り……もう見込みはないって。

稽留流産だそうだ。

遺伝子異常で 15%くらいの確率でこゆコトあるんだよ って。


書類渡されたけど読むこともなく

話の途中でこれまたわんわん泣いた。



あむには

赤ちゃんね、お空に帰っていったんだって。

何か忘れ物でもしたのかなー?

って 話をしたけど…

これって自分に言い聞かせてたのかも…しくしく;


忘れ物 どこに忘れたのかなぁ?

何を忘れちゃったのかなぁ?

ほんとに…教えておくれよエ~ン




10月7日

最後に悪あがきと思いつつ 見せて と、赤ちゃん 見せてもらったけど…。

逆に 決心せざるをえなかった。


手術の日程決めと、術前の検査。


術後 前回発見された胞状奇胎が今回はないか 念のためってまた検査かけるそう。


せめて…これだけは 異常なしであって欲しいなぁ。




10月9日

パパさんに無理言って休んでもらって 午前中のうちに手術。

遊びに来てくれた赤ちゃん 『さんちゃん』にお別れ。

でも、さよなら ではなく、また来てね。と…。



術後 しばらく個室のベッドでぼーーっとして。


お昼には帰されたので

スッピンはいじに気を遣ってくれて

こじんまりとした でも前々から好きなイタリアンのお店でランチして。


帰ったら また、病院にいたときのように寝てました。

(ブタさんになっちゃうぞーおばけ。)




翌日 10月10日は 結婚記念日。

なのに 痛みで買い物どころか ろくに立っていることもできないため

あーあ、せめて事前にお酒でも用意してあげればよかった。と後悔ena

(いま思えば 昨日のランチが前祝い、ってかんじかな?)



出された薬を飲むために、無理やり起きて 食べ物クチに入れて…

薬飲んで またお布団にはいってうつらうつらしていたら…


気がついたら、こやつらがそばにいて。

へそ天ちぇすたとーーche



大あくびたいむーーーtamu


そうそう、君たちのおかげでね

パパとママは出逢えたのよね。



なんか 嬉しくなってしまったはいじなのでした。


出逢って 10年。

結婚して 7年。


たいむ、ちぇすた、歳を重ねて いろんなことも出てきたけれど

これからもどうか、それに負けずに みんなで楽しくいこうね。



普通 って、当たり前のようで 当たり前じゃない。

普通にいられることって 実はとってもありがたい。



そう思って、はいじも前に進んでいけそうな気がします。



みんなに、感謝。

ありがとう。




(10月下旬 それとなーく公開。気付いてくださった方、ありがとですWハート3)
先ほど、2Fのカップルに入って いざ出ようとしたら

あれ?ドアが開かないんですけどーーードクロsweat*

パパさんは飲み事、あむさんは1Fでおばぁちゃんとおヤスミ中zzz



だけど犯人をはいじは知っている…

あえて このコから事情聴取音声


「ね~ぇ? ちぇすた~、さっき おトイレの前でネンネしてませんでしたか?

IMG02313.jpg
『えー、オレ そんなことしないしない』


…ですよねーーーyaa

キミはすぐどいてくれるもんねぇーーーふにゃ




はいじも 茶色いストカちゃんがニホヒたつのよねぇ…

(洗ってないから!?ガーン)



あまーい声で呼んでみる。

「たむちゃ~ん、こっち来て~~ハート


『あたし、呼ばれたのっ♪』

スッポリ ウットリ……タンジュンムフッ
IMG02315.jpg

「たいむ~、さっきさ おトイレの前でネンネしてませんでしたか?


『えへへ?あたし、ママのそばだーいすき♪』


Wハート3さわってアピアピWハート3でごまかすたいむ。



…やっぱりアナタですかっ!


IMG02314.jpg
『…ママに怒られた(ノ_-。)』

『ホラみろ~、オレじゃない』



開かずの扉するのはやめてくだサイ、たむちんハート

(たいむは ドアの前で寝ると、ドアが動いてもノーリアクションなのですよ~Wハート3ドクロWハート3恐怖!笑)

今日は あむさんの月イチお弁当の日おべんと

わたくしはいじ、只今 地球の重力に滅入りそうなので笑あむさんに

「白いごはんに梅干しでいい?」って言ったら却下されW



今月ハロウィンだからこんなかんじに~。


お化けかぼちゃーーー!!!!!!


残さず食べないと イタズラしちゃうぞジャック





Android携帯からの投稿あひゃ
踏んだり蹴ったりの日々。

たくさんの方にご迷惑おかけしてます(ノω・、)

(もすこししたら ちゃんと説明するからね…)



今日は 息子が結膜炎 & ものもらいになったので眼科デート。

あとは咳も出るからこれから小児科です!

ほんとは 麻疹風疹の予防接種したかったんだけど…また今度!

とりあえず 公園でも遊べてよかったねーー(´∀`)





Android携帯からの投稿
9月の終わりくらいから それとなーくくっつく2wanを目にしますtamuche

IMG02269.jpg
(桃尻がカビ桃になってるときだ…あわわ)



はいじ地方、朝晩が少し肌寒くなってきたからねぇ…。

なので この姿を撮った日から おねんねバリケンに毛布を敷いてあげました。

腰のためにも暖かくしてあげたほうがいいよね、人と一緒で^^



そうそう、たいむの足 「イン」するのが定着してきましたWハート3

IMG02263.jpg
↑「イン」の図。あんよが横にぺろんちょと出ていませんラブ



また 他の日のshotでも…キラキラ

IMG02293.jpg

↑あむがなんか叫んでたので『なによっ!』て言いたげデスがW


背中の曲がりも だいぶよくなってきましたっWハート3


歩く姿も 当初パパさん「これはもう残るよ…」と言っていたのですが

(はいじは ゆっくりよくなるんだよ、の一点張りでした!!!!!!)


最近では「すごいなぁ、こんなに良くなったなぁキラキラ」と驚くくらいにまで回復しています。

(ね~、良くなるんだよ、とドヤ顔はいじW頑張ってるのはたむなんだけどW)




この1ヶ月でだいぶ後ろ足の筋肉はおちちゃったかな、とは思うケド

歩けるかどうかの問題だったのでそんなコト言ってられなかったし

筋肉は 年齢と相談しながらだけど なんとかフォローしていけると思うし^^


よかった、ここまで状態がよくなってきたら

公園にピクニックもイケそうですラブラブ


(無理は禁物だけどねっ星)




みなサマからのパワー、たくさんもらってここまでこれたんだと思います^^

本当に本当に ありがとうございます~~~!ハートぃっぱぃ

9月30日


あむさん 早いもので 6才になりましたぁ~わーい




この日は 彼のリクエストのピザにしましたピザ

これと~、ポケモンピザピカチュウ

ピザの写真がないのは、あむさんが我慢できずに食べだしてしまったから~あは





なんだかんだとプレゼントプレゼントもいただいて


とっても幸せそう音符



3kgほどの赤ちゃんが

6年後 17kgになりました(゜∀゜)


また6年後はどうなっているでしょう^^楽しみだね~。








この日は 家族にちょっと報告がありまして~

誕生会に便乗して 義両親に報告しました。


(ここ最近 いろいろありました の、いろいろを暴露~ナイショ)


人生いろいろありますね。

でも 大丈夫!!!!!!


たいむも頑張ってるんだもん、私たちも大丈夫。

頑張るよ~。





それよりも あと半年で あむさんランドセルだよぉぉぉぉ~~~!


そっちのが大丈夫かしらW


にしても…コドモの成長は早いですね~~~ムフッ




お誕生日 おめでとうハート

これからもよろしくね、あむさんきゃー

最近 ちぇすたが登場しないなぁと思ってくださってるみなサマ~

お待たせいたしましたてへ

IMG02273-1.jpg

『いえーーーい、オレオレ、ちぇすた♪』


どんなカッコじゃいってツッコミはさておきW

はい、元気にしておりマス。



ちょっとね、お腹わきのデキモノ、びみょーにおおきくなってる気はするんだけど

なんたってパパさんが「いいんだ、そのままにするんだ」と聞かないのもあって

(理由はイロイロありますケドね~)

とりあえず、今のトコロ はいじもそっとしておりますです。





昨日 そんなちぇすたが

IMG02275.jpg
『あぁーあ、おサンポいきてぇなぁ…』

と訴えてたので、じゃ、たむちんと近くをリハビリサンポしよっか と

2wanと行ってきました^^


たむ、ちゃんとしたリハビリサンポはこれが最初。

1週間前、病院前を歩いた時はほんとにヨタヨタした足取りだったけど

この日は 芝生とアスファルトの上は

絶好調!ヾ(@^▽^@)ノ

IMG02278.jpg

後ろ足、すこーし引きずるんだけど なかなかのいい足取りでした音符


途中、砂利道を歩かないといけなくって

そこは足をとられて大変そうでしたが

「がんばれ音符がんばれ音符

と応援していたら 諦めずに歩いてくれましたきゃー


IMG02279.jpg
この先の無人駅まで行こうと思ってたけれど

たむがやっぱり少ししんどそうなので、ここで引き返して。


おうちに帰って お庭にきたら、疲れたのっ!と 座り込んでしまいました。


うんうん、頑張った頑張った音符おつかれさまハート



んで、夕方のたむ↓

IMG02286.jpg

足が疲れたのかな、足を高くして爆睡されてましたW


この日はあむさんのBDWハート3

そのことは またのちほど…きらにこ

今月は たいむの後ろ足(いやホントは腰なのだけど)に一喜一憂してるはいじですが…

本日は嬉しい嬉しいおハナシあげ


ここ最近 たいむの後ろ足、ずっとこんな↓調子で…

IMG02119_edit0.jpg

あんよが横にてろんと出た座り方をしていました。

腰が悪いと こう座らざるをえないんでしょうが…



それがねキラキラ

それがねキラキラ


今朝のたいむはちょっと違いましたっきらにこ


じゃじゃーーーんハートぃっぱぃ見て下サイキラキラ

IMG02261.jpg

ちゃんとあんよが おなかの下に収納されておりマスきゃー


朝だけかな、と思っていましたが

なんとなんと、夜もちゃんとこうして座れるようにハート


もちろん いつもこの座り方、というわけではありませんが

この小さなヨロコビは、きっと大きな一歩だよねWハート3


夜撮った写真が あれれ、まだうまく読み取れませんsweat*

でもでも、ちゃんと少しずつ【ふつう】に近づいてるんだと

はいじはそう信じてますハートぃっぱぃ


たいむが少しでも過ごし易くなれば ほんとなによりです^^

今回の一件で いつも以上にあまえんぼ全開になってる たいむさんtamuWハート3


ストカたむたむが思うようにできないぶん(行動範囲を制限させてます。)

おいで音符と言ったときのあまえんぼっぷりがハンパないですaknかあいハートぃっぱぃ

IMG02247.jpg

たいむ、顔がとろけてますムフッ




先日 獣医さんに行ってきました。

思ったより回復してないんでしょうね、ハッキリとはおっしゃってはくれませんが…

(でもつきあい長いから 分かるよ、センセムフッ)


ハッキリとおっしゃってくれませんが

出されてるおクスリを調べてみたトコロ

OA(変形性関節症)のおクスリだったので

それ、もしくはそれに近い症状のモノ ってことなのでしょう。


このおクスリ自体は、長期使用が可能だそう。

という事は 長い目でおつきあいしていかなくちゃ、ってことかなぁ~。


でもね、最近 ふにゃりは減ってきた感じです^^



それと、腰のためには歩かせたほうがいいのかどうなのか

相談もしてみたトコロ

普通レベルの生活には戻してあげていいとの事でしたハート(=おサンポOKイェイ)



まぁ、ゆっくりゆっくりしかできませんが

その日早速 動物病院のまわりを少しおサンポさせましたきらにこ


たいむ、超ニッコニコハートぃっぱぃ

こっちも嬉しすぎて 写真撮り忘れた程です笑


涼しくなったら 公園に行こうね顔1顔2

約束だよーーーWハート3